毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOUでは名入れ手ぬぐいを承っております。
会社の記念品や、結婚記念、その他いろんな記念日にお使いいただけます。
10枚から承ります。
名入れはシルクスクリーンでハンドプリントいたします。
ちなみに和文英文のSOU・SOUオリジナルは脇阪さん手描きによる通称ワキサカフォントです。
ぽってりかわいいタッチで描かれてます。
宜しければ如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ワキサカフォント」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
そろそろ節分ですね。
SOU・SOUでは邪気を追い払うために、豆撒行事を執り行っている。
当日はイランから来た佐藤が寒空の中服を脱いで鬼になってくれるので助かってます。
女性スタッフがエアーガン並の威力で豆を投げつけるのが見どころです。
そして、その日の夜はこの手拭を枕の下にひいて寝ましょう。
節分 宝船(せつぶん たからぶね)柄
昔から宝船の絵を枕の下に入れて寝ると
良い「初夢(節分から立春の夜にかけて見る夢)」を見ることができると言われています。
毎年やってますが一度も良い夢見たことありません。
スタッフも全員やってますが誰も見てないようです。。
誰かが見るまで続けます!
皆さんもご一緒に如何ですか??
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「宝船の絵」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日ご紹介する練れ者は秋田からきた田舎者、斎藤ヒデ
以下はデータ。
名前:斎藤 英行(さいとう ひでゆき)
生年月日:1982年9月17日
血液型:B型
趣味:スノボー
好きな食べ物:牛タン、ラーメン、ビール
好きなタイプ:穏やかな人
身長:174cm
特技: なし
休日にしていること:嫁さん孝行
欲しいもの:家、車
この男はメッチャ優しいらしい。
スタッフ皆が口を揃えてそう言う。
その優しさが決め手となったかはわからないが昨年同郷の女性と入籍した。
もうこれからは優しさだけでなく、頼りがいも必要だ。
そして、もう少し面白いことが言えたら完璧なのだが。。
皆様、秋田の田舎からやってきた斉藤ヒデを何卒よろしくお願いいたします。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「斎藤ヒデ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
祝ネットショップ発売!
ということで、銘菓の旅 伊藤軒編をハッサンよりお送りいたします。
SO-SU-U・カステイラ
伊藤軒/SOU・SOUの企画が持ち上がった時、まず最初に伊藤軒さんに提案したのがSO-SU-Uの形をしたベビーカステイラでした。
「SO-SU-Uのベビーカステイラがあったら、かわいいと思うけどなー」
と若林がよく口にしていたのですが、それが叶って「SO-SU-U・カステイラ」という代表銘菓が生まれたという経緯があります。
さて、そんな思い入れのある「SO-SU-U・カステイラ」、商品化までにさまざまな試行錯誤があったのですが、最も職人泣かせだったのは「0」「4」「6」「8」「9」の数字の穴問題。
この穴があることで、10個の数字を同じ質量にして同じ焼き上がりにするという工程のハードルが一気に上がり・・・
羊羹をぬった際に膜になって穴がふさがってしまうという、これまたやっかいな問題も生じました。
しかし!そこは150年以上の歴史がある老舗菓子メーカー 伊藤軒さん。
豊富な経験と熟練の技で、ちゃんとSO-SU-Uの形が再現されたカステイラを作ってくださいました。
玉子の風味を利かせた生地に、黒糖と和三盆の羊羹をぬった「SO-SU-U・羊羹カステイラ」。
バターを使用していない素朴なカステイラと羊羹の組み合わせは、どこか懐かしい味わいです。
チョコレートをかけた季節限定ものは、バレンタインの贈り物に
袋入のプレーンは、おやつにぴったりです。
伊藤軒/SOU・SOUの代表銘菓「SO-SU-U・カステイラ」、ぜひお試しくださいませ。
伊藤軒/SOU・SOUのお菓子は、下記にてお求めいただけます。
■伊藤軒/SOU・SOU ジェイアール京都伊勢丹B1 075-352-1111(大代表)
■ SOU・SOU足袋 075-212-8005
■ SOU・SOU KYOTO 青山店 03-3407-7877
■ SOU・SOU netshop 075-212-8244
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SO-SU-U(ソスウ)カステイラ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
「日本一明るい経済新聞」竹原編集長と日本生命の大西さんと打ち合わせ
松井さんと清水寺 森さんと打ち合わせ
中島大祥堂さんと打ち合わせ
大東寝具さんと打ち合わせ
丸眞(株)さんと打ち合わせ
龍村美術織物さんと打ち合わせ
伊藤軒さんと打ち合わせ
菊池さんと打ち合わせ
KYOTO GRAPHIEさんと打ち合わせ
田村駒さんと打ち合わせ
ロマンス小杉さんと打ち合わせ
打ち合わせは楽しい。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「打ち合わせ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
わらべうたの新作が出来ました。
タイトルは「はっけよいのこった」です。
SOU・SOUわらべぎのマスコット『わらべ』がお相撲に挑戦してます。
ぜひ、お楽しみくださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「はっけよいのこった」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
昨年から初釜には紋付き羽織袴でいってます
なれてないからか立つとき、裾を踏みそうでこわいです。
それでも正装したときの気持ちは別格です。
初釜だけではもったいないなーと思います。
いつもは自分流の和装を創造して着ていますが、ド直球な伝統衣装も良いなと自然に思えてるのは、
やはりこの着物が持つ力を少し肌で感じてるからかな。
それにしても長時間の正座はなかなか厳しめの設定です。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「紋付き羽織袴(もんつきはおりはかま)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
実は僕は麺が好きなんです。。
と思ってたらこんなツワモノが!
うどんアーティストなる人が傾衣をお召だそう。
一度食べてみたいもんです。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「うどんアーティスト」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ーー しきたり、ならわし、すり抜けて 行くは現今の大和撫子 ーー
このコピーを見た時にカッコいいなーと思った。
昔からの堅苦しい決まりごと、風習をサラリと交わして、現代の清楚で美しい日本の女性になりましょう。。
という様な意味ですね。
ハッサンが考えたのですがSOU・SOUにぴったりです。
というわけで1月から「行(ぎょう)」シリーズも好評発売中です。
その中から本日は
絹糸 円領外套(けんし えんりょうがいとう)をご紹介。
SOU・SOUの他の外套に比べて少し細めで着丈が長めのシルエットです。
見頃の生地は絹100%。
通常SOU・SOUでは絹100%の生地は使いませんが、これはいわゆるドレッシーな絹の感じでは無く、
ギザコットンなどの超長綿っぽくも見えてカジュアルにも着られる雰囲気でしたので採用しました。
裏地は綿65% 絹35%です。
こちらも綿サテンぽい感じで光沢がありつつカジュアルな感じが良いと思いました。
デザインポイントはこの襟
時代衣装なんかでたまに見るかもしれませんがこういう襟を「円領」といいます。
円はまるい、領はえりという意味です。
洗濯はドライクリーニングでお願いします。
実は洗濯機水洗いテストの結果は大丈夫でしたが、当布してアイロンがけをちゃんと出来ないといけませんし、
ちょっと一般の方にはリスクが高いと判断しましてドライクリーニング表示にしました。
SOU・SOUフルコーディネートでなくても普通のステンカラーコートの様に着てもらってもいいと思いますよ。
外国の方に多いパターンです。
男性ですとシュッとした黒のスーツに合わせるのもカッコいいかなとか思います。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「しきたり、ならわし、すり抜けて」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日の練れ者はシューちゃん。
またの名を大澤 祐子。
京都からの転勤組です。
以下はデータ。
名前 : 大澤 祐子(おおさわ ゆうこ)
生年月日 :1981年6月30日
血液型 :B型
趣味 : コーヒー屋さん巡り、本を読む
好きな食べ物 : コーヒー、パン、ポテチ
好きなタイプ :裏表のない人、ヒゲが似合う人
身長 :160cm
特技 : 飲み物アレンジ
休日にしていること : 家事、子供と遊ぶ、英会話
欲しいもの : 戸建て
いつも年末に大澤一家が会社に来てくれる。
可愛い娘達と優しい旦那さんでメッチャいい感じ。
何かと心配な時期もあったけど今は全てを幸運に変える力を持ってる気がする。
トイレで消臭スプレーをシューシューやってたことから
「シューちゃん」と言われるようになったとはもう誰も知るまい。
皆様、京都の田舎から東京は青山で頑張ってるシューちゃんをどうぞよろしくお願いいたします!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「シューちゃん」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
年賀状は凝ったものもありますね
ちょっと独断で選んだものをご紹介いたします
これは三木さんとこの
斜め上から見たら2019にみえます
三木さんらしい。
これはサノさんから
ビニ板みたいな素材
側面が光って見えます
これは辻村さんとこの
いつもほぼ同じデザインですが今年は型押しが全面に。
分かりづらいですが面子(めんこ)より分厚いこの紙厚がポイントです
最後はフードゲートさんの文字
お店のメニューもこの文字でした。
なんとも味のある文字です。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「年賀状」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
年始恒例の年賀状紹介のコーナーです
ちょっと説明させていただきますと
SOU・SOUに来る年賀状の宛名が正式なものが少ないなーと思って、数年前に一度検証したのが始まりです。
若林株式会社 SOU・SOU
若林の後に株式会社、大文字でSOU・(なかぐろ)SOU
が正式名称です。
これですね
これでもいいです
惜しいのは・・
中黒がハイフンになったもの
中黒無しのもの
一番多いのは小文字のもの
点がズレたもの
スラッシュ!!
点なし
大文字&小文字で点なし
間違ってないですが間のとり方がなんかすごい
昔の店名のもの
昔の社名のもの
メッチャ達筆でカッコいいもの
誰から来たのかわからず
メッセージもない・・
何やねん!!
おまたせしました
オオトリはこれ
中黒無し・・とかはどうでもよくなる
若林 ”剛子(たけこ)”!
この年賀状が来なくなったらこのコーナーは終了です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「若林 剛子(わかばやし たけこ)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
すでに告知させていただいておりますが、旅サラダでSOU・SOU傾衣が紹介されます。
古坂大魔王さんがSOU・SOUの大ファンということで、今回取材という名のガチ買い物に来られました。
撮影後の4ショット。
古坂大魔王が何をチョイスされたかはテレビを見てのお楽しみ。
店舗限定のこれも
然るべきところに旅立っていって良かった。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「旅サラダ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
明日18日より
冬物の一部をセールいたします。
主にサイズがけのものが対象となります。
宜しければこの機会に是非。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「18日からセール」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
今年創流100周年を迎えられる未生流笹岡の初生け式にお邪魔してきました。
リーガロイヤルホテル京都
いっぱい人がおられました
初生けをされるお家元
完成
樹齢50年を超す紅梅の枯木。
その幹からいくつもの若枝が飛び出す様は、老若の交わりを表してるとのこと。
そこに赤い実をつけた千両、仏の手のような仏手柑(ぶっしゅかん)をあわせて新年らしさを演出。
笹岡さんは「老若が一緒になって華道界や日本文化を盛り上げていきたいという思いを込めた」
と仰ってた。
全国から集まった」流派代表が新春を飾る若松を生けられた
料理はこんな感じ
関西の超売れっ子DJキヨピーと清水寺の森さんコンビも来てはりました
とても楽しい会でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「初生け式(はついけしき)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
十日戎は最終日閉門ギリカツに行きます
ガラガラで巫女さんしかいません
笹は買いません
本堂もガラガラで神様とサシでお祈りできます
今回は多めのお賽銭入れました。
笹も何も買いません・・というのは理由がありまして、
「昨年が良かったのなら今年新たに買い換えずそのまま持ってたらよい」と聞いたからです。
逆に良い神様をてばなしてはダメなんですって。
かれこれ10年位買い替えてないな。。
SOU・SOUはいい神様と長く付き合ってます。
この先もこの神様と一緒にいられますように。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「十日戎(とうかえびす)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日ご紹介する練れものはテノ。
本名は瀬野ですが徳治の長女はるかが小さい頃「せの」と呼べず「ての~」と言ったのが始まりです。
以下はデータ
名前 :瀬野 佳代子(せの かよこ)
生年月日 : 1982年 10月20日
血液型 : AB型
趣味 : 好みの犬の動画、写真を見つけること
好きな食べ物 : おすし、カレー、おでん、牡蠣、みかん
好きなタイプ :穏やかな人
身長 :162cm
特技 : 犬の散歩
休日にしていること :旅もしくは部屋に引きこもってごろごろ
欲しいもの : 湿気に負けない髪の毛
彼女は仕事上で一度指示をしといたら、後はほったらかしにしといても大丈夫な安心感が有る。
ほったらかしというと語弊があるが、たまにチェックしなあかん人もいれば、
なにもしなくてもちゃんとしてくれる人もいる。
テノは後者といえる。
また彼女はビールが大好きで、何杯飲んでも一杯目飲んだときの”美味しそうな顔”をする。
これは特技やと思います。
というわけで皆様、テノをよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「テーノー」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
始まりましたね。
今年の大河ドラマ「いだてん」
実はこの日本で初めてオリンピックに参加した男、金栗四三(かなくり・しそう)役の中村勘九郎さんの衣装はSOU・SOUで制作させていただきました。
昔体操服に使われてたデッドストックのツイル生地を使ったり、旧織機で編んだ吊天竺を使用したり、当時オリンピックで履かれた地下足袋を再現したり・・
その他にもいろいろな衣装をつくらせていただきました。
詳しくは後日生産を担当した山本(バブー)からご紹介させていただきたいと思います。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「いだてん」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
京都のお正月の風物詩ともいえる餅花
東北地方などで昔からあるそれとは違って、現在京都で主流となってるものは俵屋旅館がその発祥です。
これは年始のご挨拶で俵屋に伺った時撮ったものです
流石の美しさです。
こちらは坪庭の水仙
これも見事に美しい
その他のしつらいも素晴らしすぎて、ため息がでます。
ここは生きた美術館みたいなところです。
若いひとにはちょっと敷居が高いかもしれませんが、
足がつるほど背伸びしてでも行って損のない名旅館です。
ちなみに発売中の家庭画報にも正月の俵屋について特集されてます
めったにメディアに出ないのでレアですよ。
宜しければ是非。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「餅花(もちばな)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
京都に帰る新幹線できれいに富士山が見えました
しかし、トンネル抜けたら
雪景色でした
京都についたら宴の始まりだ
カンパーイ!
初日の望年会に入れなかったメンバーで再度よねむらへ
愉快なよねさん
食事が終わった後もよねさんの漫談で夜はふけていきました。。
ここまでオシャレでオモロイ星付きレストランシェフは、この人しかいないと思う
足元はSOU・SOU地下足袋で
最後によねむらのスタッフの方も一緒に
※クリックすると大きな画像が開きます。
大変お世話になりました。
楽しい望年会DAYSでした。
レストランよねむらは桜の咲く頃移転リニューアルオープンされるとのことです。
どんなお店になるか楽しみです!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「よねむら」
-------------------------------------------
- 関連記事
-