毎日更新!SOU・SOU読本
そろそろゴールデンウィークですね。
今年はこんなイベントをSOU・SOUの場所をお貸しして開催して頂こうと思います。
一つ目は日本酒ガール 松浦すみれさんによる
・「ほろ酔いトーク&カンタン♪利き酒ゲーム」
ほろ酔いトークは楽しそう。。
松浦すみれさんも飲みながらいい感じでトークしはるのかな。。
4/30(土) 13:00(12:30 開場)~14:00
場所 SOU・SOU傾衣 茶席
定 員 10名 ※未成年参加不可
参加費 1,500円(税込) /利き酒3種
参加費は封筒に入れて、直接講師の方へお渡しください。※お釣りの用意はございません。
そのイベントが終わった後は同じ場所で
「日本酒ガールのほろ酔い喫茶♪」という名目でBAR形式の日本酒のみ比べを行います。誰でも気軽にお立ち寄りください(未成年不可)
14:30~17:00
春酒各種 1杯 500(税込)~ /飲み比べ 1,000円(税込)~
参加費は直接講師の方へお渡しください。
そして二つ目は
KYOTO加織屋 の吉岡加織さんによる
・「つまみ細工の髪飾り&ブローチをつくろう♪」
三種類の中から好きなものを選べるそうです。
こちらも楽しそう。
4/30(土) 15:00(14:30 開場)~16:30
場所 SOU・SOU会議室(※布袋3F)
定 員 10名
参加費 3,000円(税込)/ブローチ1つ製作
参加費は封筒に入れて、直接講師の方へお渡しください。※お釣りの用意はございません。
お申し込みはコチラのページより
それぞれ直接ご連絡をお願いします。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「イベント」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ここだな。
ちわっすー。
てくてく
あ~両国千秋楽名物内藤はんやん~。
ふ~
よっこいしょ。
東京から雪駄で来ちゃったから踵が激イタだよ。
いらっしゃい、”ごはんジャパン”また出るから見てや~。
また出るんすか~
はいどうぞ~
相変わらずうめーなー。
あー満腹だよ。ごっつあん~
内藤はん、又来とくれやっしゃ~。
京都満喫の内藤はんでした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ごはんジャパン」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
6年ぶりに入洛した相撲ブログでおなじみの内藤。
ここが新しい足袋屋かー。
これがマジック足袋だね。サイズが合えばお買い得だな!
コレ本当に1円なんだな!百個買っても100円じゃん!すごいね!
これは噂のアースミネラルシャンプーじゃん。
これ使ってみたかったんだよね。
ナリス化粧品のハンドソープも発売したんだね
これほんとに使い心地いいよね。
ここが新しくなった伊勢木綿か。
明るくて見やすいね。
ここは布袋だね。
上は染めおりかー。
伊勢木綿の先染めの反物がたくさんあるねー。
こ、これは!
1本カタハじゃん!江戸時代の柄で、伊勢木綿を代表する柄と言えるものだ!
品揃えが流石だな!
ここはオープンしたてのルコックだね!
SO-SU-UのTシャツならここだね。
Tシャツも着なくなっちゃったなー。
ここがわらべぎか。
この家に入って遊びたかったんだよな~
えへへ。
傾衣。カブキモノの殿堂だな。
独特の空間だ。
このコーデはちょっとモードだな。
在釜での一服もなかなかいいね。
本当に穴場だな、ここは。
着衣の2階はセール品が有ったりするんだね。
着衣に来たら2階もわすれずチェックだね。
そろそろメシでも行こうか?
つづく。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「内藤」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
久しぶりに入洛された堀淵さん。
お連れの女性も気がつけばSOU装でした。
こちらも堀淵さんのお連れさん。
もの凄く貫禄たっぷりの左の男性はDACグループの代表 石川さん。
ただならぬ雰囲気があるなーと思ってたらなんと4つの顔をもってるらしい
是非カブキモノとして5つ目の顔を持って頂きたい。
一緒に来られていた役員の方々も皆SOU装になっておられていた。
石川社長が
「皆の分買ってやるよ!人生一度だから楽しいもの着ようよ!」
と言っておられたのが印象的でした。
是非又お目にかかりたい豪快な人でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「堀淵さん」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
今日から一週間が始まりますね。
いろいろ予期せぬ事が起こります。がんばりましょう。
本日もルコック予約より。
シールシャカーバイクショーツの素材についてちょっと説明させて頂きます。
シールシャカー とはシアサッカーのこと。夏向きの涼しい素材です。
シアサッカーの語源は、まずペルシャ語のミルクと砂糖を意味する「シーロシャカー」に始まり、
それが転じて「しぼ」「縮れ」を意味するシールシャカーとなり、
やがてインドにはいってシーアサカーなるヒンディ語になって、
1722年、この語がその織物(インド産の縮れ綿布)ともども
英語圏にはいったときにシアサッカーとなったそうです。
ハンドラバープリントは、
MBP柄
チャリンチャリン柄
SO-SU-U柄
があります。
ちなみに同素材で
半袖ワンピースもあります。
SO-SU-U 大 濃紺(のうこん)
こちらは薄手のパイル素材のもの。柔らかい素材で汗をよく吸いますよ。
SO-SU-U 大 生成×濡羽色
そして綿平織りのこちら
SO-SU-U 大 濡羽色×つくも
一見普通に見えるこの生地は昔の力織機で織られたものです。
写真ではわかりづらいですが現代の織機で織った物よりも味わいがあります。
パンツではないですがコチラのアイテムも良い素材を使ってます。
逆綾 二重織 型ぬきTシャツ
チャリンチャリンあっちこっち 杢墨×漆黒
表は綾織りで裏面はガーゼのようになってます。
こちらもおすすめです。
いかがですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「シールシャカー」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日紹介するのは古川祥子
以下はデータ
名前 :古川 祥子 (フルカワ サチコ)
生年月日 : 1988年 12月 21日 27歳
血液型 : O型
趣味 : 街歩き、手芸
好きな食べ物 : おもち、ココア
好きなタイプ : やさしい人
身長 : 157cm
特技 : どこでも寝れること
休日にしていること : 散策したり、銭湯に行ったりのんびり
欲しいもの : パソコンとカメラ
彼女は顧客さんでした。フツーに上顧客さんでした。
なのでお店に入ったその日からフツーにスタッフとして馴染んではりました。
理想的なパターンです。
そして彼女はけっこうオタクらしいです。
オタクもまた良し。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「古川祥子(フルカワ サチコ)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
京都髙島屋さんと打合せ。
催事の話等・・。
カシミアニットの老舗ALPHAさんと打合せ。
そろそろ冬物取り掛かります。
CDGさんと打合せ。
これからのことをいろいろ。
デサントさんと打合せ。
偉い方の人事異動。。
カメヤマローソクさんと打合せ。
今後の方向性を打合せ。
東光OAシステムさんと打合せ。
雑談もろもろ。。
こちらは雑誌プレジデント。
デアゴスティーニジャパンの社長が
伊勢木綿の手拭いをおすすめして下さっている。
有難う御座います。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「デアゴスティーニ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
昨日はとても気持ち良い天気の京都でした。
おかげで何度も深呼吸してしまいました。
というわけでルコック予約の御紹介は続きます。
本日はポロシャツ。
トリコロール釦、ボタンダウンの衿がポイント。
先ずはSO-SU-U。背中にハンドプリントしてます。
次がチャリンチャリン柄。こちらもハンドプリント。
夏に向けて爽やかな天色(あまいろ)はいかがですか?
最後は御存知田端絞り。
この人がいれば絞りはあと50年大丈夫!
いかがですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ルコック」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
好評頂いておりますルコック予約より本日はTシャツを御紹介いたします。
SO-SU-Uプリントの変化球”刺繍化(ししゅうばけ)”
一見刺繍の様に見えますが実は発砲プリントです。
なかなか面白いテクニックです。
同様でチャリンチャリン柄もあります。
発泡プリント部分。
お次はこちら
SO-SU-U和紙プリント。
何年か前に一度やったことがありますが再発売です。
和紙を貼り付けてあるので独特の雰囲気です。
お洗濯は裏返しにしてネットに入れて洗濯機をご使用ください。
こちらは定番チャリンコTシャツ。今年は甘めのカラーリングにしました。
背中には箔プリント。
お次はチャリンチャリン ポケットTシャツ。
シャツ生地のポケットが特徴です。
わりかしベーシックな色目をそろえました。
最後は田端絞り。
若き職人による渾身の作品です。
杢灰Tシャツを後染めした薄群青×杢灰(うすぐんじょう×もくはい)は
地色にうっすら杢がすけて良い味わいです。
1000年の技術を受け継ぐ絞りをお楽しみ下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「Tシャツ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ここ2日ほど肌寒い京都ですが皆様お変わりありませんか?
開催中のルコック予約企画より
本日は新作地下足袋を御紹介させて頂きます。
運動足袋LOW
ルコックでは今までHIカットしか御座いませんでしたが、御要望にお応えしてLOWカットの登場です。
SOU・SOU着衣や傾衣とコーディネートしていただいてもOKです。
更に今なら10%off!
いかがですか.
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「運動足袋」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
SOU・SOU×竹又 による掛物ですが、使い方が分りづらいというお声を頂戴します。
そこでちょっとご説明の動画をつくってみました。
(iPhone でささっと撮ったものですので細かいとこは目をつぶって下さいませ。)
分りますでしょうか。
通常は(掛物の重みで引っ掛かるため)手拭いが抜け落ちる事は御座いませんが
御心配な様でしたら竹の棒に両面テープで手拭いを貼ってもOKです。
もしまだ分りづらい点が御座いましたらお手数ですが御意見頂ければ幸いです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「竹又(たけまた)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
京都造形芸術大学名物大階段
新学期の授業が始まりました。
中央におられるのが染色コースの八幡先生、左側は空間デザインコースの中山先生
今年も貫頭衣展、四角衣展やりますよ!
詳細は追ってお知らせ致します。
宜しくお願い致します!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「造形大学」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
おかげさまで無事オープン致しました。
お花もいっぱい頂きました。
ルコックの方にも臼井さんからお花を頂戴致しました。
気ぃつかって下さり有難う御座います!
お近くにお越の際はどうぞお運び下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ルコック移転」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
亀屋良長さんより新商品
あづき餅
“花筵”の柄をアレンジしました。
美味しいですよ。ぜひ一度ご賞味下さいませ。
先日駄話で移転を知られた臼井さんからもちゃんと頂戴致しました。
気を使って頂いて有難う御座います。
年に1~2度食べる朝マクドナルド。
出勤前に寄って10分でサッと食べます。
アメリカで大勢の前で講演されてる堀淵さん。
マンガ文化を世界に広めた功績は計り知れない。
SOU・SOUの会長に見えます。
ところで先日告知させていただいたラジオ。
次回は10日(日)(18:00~19:00)でございます。
radikoで聴けます。お時間ございましたら是非!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ラジオ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
2008年7月7日から約8年間営業したこのお店が幕を閉じました。
ながらくの御愛顧誠に有難う御座います。
(1階は先日移転リニューアルしたSOU・SOU伊勢木綿店)
そして本日より路面店になってSOU・SOU × le coq sportif移転リニューアルオープンします!(元SOU・SOU伊勢木綿の場所です)
この駄話を書いてる今は絶賛準備中です!
オープンしましたらまた写真アップします。
お近くにおいでの際は是非お立ち寄り下さいませ。
そして昨日より le coq sportif原宿店もウィンドウを「SO-SU-U」柄に変更されました。
今回よりSOU・SOU × le coq sportifの商品を一部取り扱いスタートします。
都内でのお取り扱いは le coq sportif原宿店のみです。
こちらも宜しくお願い致します。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SOU・SOU × le coq sportif」」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日御紹介させて頂くのはズボン。
先ずはえんゆう穿き短丈。日本の夏にこれ以上の履き心地は無いと思える一本です。
南天竹柄
組手柄
絶景柄
定番柄、新柄、新配色で10種御用意いたしました。無地の長方形衣に合わせては如何でしょうか。
こちらは無地。
芥子色
京紫色
鶯色
柄モノの長方形衣等にピッタリです。全9色。
同じデザインで普通丈もございます。
お好みでどうぞ。
お次は広形もんぺ
海松色
くじゃく青色
広形もんぺはぎ丈
黄金色
赤銅色
こちらはムラ織りの麻生地を使用しておりますが、染め上がりの生地表面にタテスジが見えてビンテージ感があってなかなか味わい深い仕上がりです。
最後は伊勢木綿帯もんぺ。
この時期定番の横段柄。
横段柄×濡羽色
濡羽色×横段柄
今回も田端さんの雪花絞りはあります。
動いた時に帯部分の柄がチラチラ見えるのが可愛いのです。
どれも日本の夏に適した涼しくて穿いてて気持ちい素材ばかりです。
いかがですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「もんぺ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日も夏物予約の御紹介です。
日本の夏と言えばお祭りと花火大会ですね。
そういうシーンにもってこいのアイテム”ゆかたみたて”。
こちらは毎年人気ナンバーワンの”菊づくし” 柄。
涼しげな配色”銀青(ぎんせい)”は蒸し暑い夏にピッタリです。
大胆でポップ、それでいてエレガントさもある”芍薬(しゃくやく)柄”
以上2柄は光沢有る高密度な田村駒オリジナルリネンを使用しています。
次は大人ポップな”ひなたぼっこ”柄。若い人からおばあちゃんまで幅広い女性層に支持されています。
こちらは 新柄、雲間に菊(くもまにきく)柄。カッコイイ系の傾衣女子に向けたテキスタイルデザイン。
以上2柄は綿和紙素材です。軽くて涼しい日本らしい織物です。表面が毛羽立って少し白っぽくなる特徴が有りますがこの素材ならではの味ということで採用しております。
そしてインナーにはこれ。
抜衿ジバン。文句なしの着心地、高島縮。
今年は無地も8色展開にしました。ゆかたみたての柄に合わせてお選び下さいませ。
鞄はこれ。
新作、道行小筥(みちゆきこばこ)。
本体はダイヤ金梅8号帆布に手捺染(染料)。
上部の竹は老舗竹又謹製。
もち手は本皮。
組紐はすみや謹製。
内側には伊勢木綿の目隠し布が付いております。
SOU・SOUらしい鞄の登場です。
最後は足元。
あさぶら。
SOU・SOUオリジナル紋ツボ。
見ての通りビーサンでは出せない風情が有ります。
このトータルワンセットですぐにお出かけできます。
そしてかわいく目立てますよ。
如何ですか!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ゆかたみたて」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
夏物予約企画がスタートしました。
本日は私、企画担当の山本聖美が若林に代わってお送りします!
という訳でオススメアイテムのご紹介を。
今日ご紹介させていただくのは夏の着衣、大・大・大定番 高島縮長方形衣。
滋賀県・高島市の伝統布「高島縮」生地を使用し、
京友禅の発祥の地・京都で手捺染をほどこした一品です。
人気柄・新柄・新色おりまぜ色とりどりで揃えました。
高島縮 長方形衣/花絣(はながすり)
高島縮 長方形衣/離宮(りきゅう)
高島縮 長方形衣 組 裾文様/瑠璃色×日々(るりいろ×ひび)
高島縮 長方形衣 組 裾文様/白鼠×優(しろねず×ゆう)
弥生時代に生まれた「貫頭衣」を元にデザインしたシンプルな形で、普遍的な装いです。
高島縮 長方形衣/おはじきと余白 濃灰(こいはい)
今年は長丈も登場!通常のものより着丈10cmプラスいたしました。
「私の身長ではちょっと短いねん・・・」と思っていらっしゃてた方!お待たせいたしました。
(そんな私も短いと思っていた一人です♪)
夏が待ち遠しくなりますね。
また、
高島縮 長方形衣/ぽんぽんダリア
きさらぎや擬宝珠などと合わせるとさらに独特な和の雰囲気を楽しめます。
来る夏に向けて、今年もとっておきの一枚(二枚でも三枚でも・・)を見つけてくださいませ!
それではまた明日!
(山本聖美)
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「夏物予約」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
下鴨坦々麺で坦々麺
アップで
安定の美味しさ。
鼎泰豐(ディンタイフォン)で葱チャーシュー麺
アップで
あっさりして美味しい。
龍旗信でカレーのつけ麺
アップで
麺が太い!
つるかめで魚介醤油らーめん
アップで
癖になる味
近所に出来たタイガー餃子のらーめん
アップで
昔の中華そばの様な感じ
同じくタイガー餃子でらーめん
アップで
気に入ったのかな。。
龍旗信で塩ラーメン
アップで
カレーよりこっちかな。
下鴨坦々麺で坦々麺
アップで
安定の美味しさ。
ちなみにレタスチャーハンもおすすめ!
深夜にこの駄話見て下さってる方、ラーメン食べたくなりますね。。
スミマセンでした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ラーメン」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
と言っても親父のです。
先日お祝いに食事に行きました。
近所のお店。
料理
いつもはあまり晩御飯を食べないという親父ですが、どこかに食べに連れて行くといっぱい食べます。
その様を見てお袋は"いやみ"を言います。
親父はよく食べこぼしますがそれをお袋に注意されるとすぐ怒ります。
でもそんなやり取りも今は何となく笑って見ていられます。
親父は体を壊してしまって数年前に仕事をやめてしまいましたので毎日暇そうにしています。
僕は親父がボケてしまわないかだけが心配です。
(まーやってることはボケてるのと同じようなもんですが)
そういえば青山店のチャカさんのお父様は
70歳を過ぎてもまだ現役バリバリで働いておられます。素晴しいですね。
働くということは社会に必要とされてるということ。
体が動かなくなって「もーあかんわ!」となるまで
とことんお仕事頑張って頂きたいと思います。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「誕生日」
-------------------------------------------
- 関連記事
-