毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOUではインスタグラムのLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 19:30~配信予定
4/11(土) 着衣
4/12(日) 染めおり
4/13(月) 足袋
4/14(火) 着衣
4/15(水) 青山(12時30分~)
4/16(木) わらべぎ
4/17(金) 布袋
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>Instagramで紹介された商品はこちら
本日発売!
傾衣:伊勢木綿 20/20 麻混 手柄作務衣(たかみさむえ)
18,480円(税込)
夏場に心地よい綿麻着地の作務衣が登場です。
本日発売!
傾衣:綿麻綾織 宮中袖 短衣 単(きゅうちゅうそで たんい ひとえ)
23,980円(税込)
傾奇者の1着!
本日発売!
傾衣:伊勢木綿20/20麻混 もじり袖 短衣 単
22,880円(税込)
伊勢木綿×麻の生地にワンウォッシュ加工を施しています。
本日は日本文化の風呂敷を啓蒙するコマドリアニメをご紹介。
この動画は一見子供向けのようですが、言葉が分からない外国の人にも風呂敷の使い方がれば・・と思って作りました。
いろんな国の人に見てもらえたら嬉しいですね。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「シエスタニメーション」
-------------------------------------------
- 関連記事
-

4月は『建物いろいろ』です。
- 関連記事
-
3月、次女が小学校を卒業しました。
参列者はマスク厳守。
異例づくしのわずか15分の式で泣く暇もありませんでしたが、この日を無事に迎えられてホッとしております。
あーだこーだと前回あれだけ悩んで決めたのに、結局全く違う格好になりました。普段はしないお揃いで。
周りのお友達はとても華やかな袴姿の中、成長した今の彼女らしいシックな装いです。
昔はこんなんだったのに。。
(カレーが辛い!!)
6年間使ったランドセル、妹に作ってもらった大根柄の体操服入れ、まだまだ使ってもらいたい思い出いっぱいのアイテムたちともお別れです。
と、感傷に浸っているのは私だけで、当の本人は携帯電話を手に入れてるんるん気分!小学生はとうの昔に終わっている感じです。。。
長女で思い知らされた私は声を大にして言いたい!!中学はそんなに甘くないぞ!と。
笑顔でがんばれっ!!
- 関連記事
-
今日の客様はあすかちゃんときょうかちゃんの姉妹です。
いつもそれぞれのコーディネートを楽しんでくれている2人
それぞれ気に入ったひふじばん7分丈を選んでくれました。
右:あすかちゃん
■身長 約139cm
■ひふじばん7分丈/ほほえみ XLサイズ
■たかしまちぢみ こどもんぺ ひざたけ/かげろう XLサイズ
■足袋下 膝丈/菊づくし
■こども地下足袋/ぬのしばそらばら
左:きょうかちゃん
■身長 約128cm
■ひふじばん7分丈/くだもの XLサイズ
■デニムこどもんぺ みついのう/こんいろ Lサイズ
■こども地下足袋/きくづくし
染おりの生地を使用したお母さんお手製のかばんもポイントです!
見ているだけで元気が出てきそうなカラフルコーディネートの2人
また元気な2人に会えるのを楽しみにしています。
- 関連記事
-

















