毎日更新!SOU・SOU読本
こんにちわ。お白湯が大好きな若林です。
本日は瀟瀟と一緒にSOU・SOU足袋をご紹介したいと思います。
初のiPhone+自撮り棒で完全一発撮りなので大変お見苦しいかと思いますがどうぞお許しくださいませ。
次は着衣です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SOU・SOU足袋」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
とある会場で若竹株式会社の歌の祭典が行われた
「えー、皆さん本日はSOU歌謡祭にようこそお集まりいただきました。ノミネートされた9組のアーティストの歌をお聞き頂いた後、大賞を発表させて頂きます!」
それでは開会します! カンパ~イ
トップバッターはカッツー
君は薔薇より美しい
もちろん歌詞はすべて(頭に)入ってる!
二番目はヒロアキ
曲は”臼井さんじゃねーよ”(ウソ)
ノーマークのヒロアキが上手くて客席はざわついた
次はガミさん
大黒摩季を熱唱!
これも観客を沸かした!
次はトク
座って歌うスタイルで他と差をつけた
目の前には三人の子供が父ちゃんを凝視
そして会場の明かりが落ちてミラーボールが回る先にいるのは
そう、ヤマだ!
曲はもちろんルイス・アンの代表曲 六本木心中!
当然歌詞は見ない!
会場が明るくなって出てきた男はイラン人
シャウトする曲は”東京砂漠
内山田洋とクール・ファイブの名曲だ
しかし後半スベってたな。
ちょっと時間が有ったのでマムを急遽歌わしたら
おら東京さ行くだを熱唱!
こういうのも出オチ系なので最初しかウケない
カミさんは下むいたままだった
新婚につき大目に見てやってほしい。。
気を取り直して次はこの方
福ちゃん!
アナ雪英語バージョンとワンオクを熱唱!
SOU歌謡祭のレベルを底上げしてくれた
そしてアッスー
ドリカムをそつなく歌い上げる
大トリは中西
徳治と同じ座るスタイルで聞かせた
この後は審査だ。
新人の児玉
料理
厳正な審査の結果、第一回SOU歌謡大賞は中西が受賞した!
喜ぶ中西
これから専門学校にいって技を磨く彼女、ぜひ頑張って欲しい!
(この駄話は一部フィクションです)
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「カラオケ大会」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
SOU・SOU×le coq sportif SHIRT collectionの予約ページはご覧いただけましたでしょうか。
うらら
菊づくし
北の国
可憐(かれん)
完売のサイズも出てしまい申し訳ございません。
女性向けのサイズはまだ比較的在庫が御座います。
・高島縮サーキュラー加工生地を使用しております。
・袖口裏、ヨーク裏、衿裏箇所に知多木綿手ぬぐい生地を使用。
・ルコックオリジナルのロゴ入り釦を使用。
予約特典として10%オフ!!
是非ご検討下さいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「シャツ予約」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
絵かきの井上カナボーが結婚した!(後ろの壁に展示してある絵は全て彼女の作品)
右のイケメンが旦那さんのシエン君
いきなり連れて来たからびっくりしたなー。
カナボーは18才の時から知ってるからちょっと感慨深い。。
可愛い顔して中身は男(しかも野生)みたいやったから勝手に心配してたけどホンマによかった。
久しぶりに合ったらお手製のローソクをくれた。
野菜かと思った。。
今は長野で旦那さんとその家族で絵描き&モノ作りしているそう。
ちなみにダンナさんは建築やってるて言ってはったな。
このフェイスブックにいろいろ発信していくみたいなので良かったら見てやって下さいませ。
末永くお幸せに!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「絵描きのカナ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
傾衣の新作 半衿狭風靡(はんえりせばふうび)
半衿仕様はもともとサンフランシスコ店用にデザインしたものです。
これは怒濤(どとう)という柄の新配色
その他
一点一点柄の出方が全然違う”万波(まんぱ)
カブキモノに向けた花柄”金襴緞子 夜色(きんらんどんす やしき)”
素材はオリジナルの綿天竺です。
この後リリースされる風靡は夏に向けて縮み素材になっていきます。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「半衿狭風靡(はんえりせばふうび)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ここは昨年10月に出来たばっかりのフォーシーズンズホテル京都
この一階、ブラッスリーというレストランに用事があった
ライトアップされた外の景色もキレイ
あった!
安藤人形店の雛人形だ!
さすがの貫禄!
ロビーにあってもいいくらいだ!
雛人形のチェックをしたかっただけだが折角なので
ちょっと食事でもして帰ることにした
さすがはフォーシーズンズホテル、スタッフさんは皆訓練された人ばかりで気持ちがいい。
料理長が若くてハンサムだったので驚いたがきっといいとこで修行を積まれたやりての方なんでしょう。
とても美味しく頂きました。
又来るとしよう。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「安藤人形店」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
連日ご紹介させていただいています予約アイテムより本日は抜衿ジバン
そもそも 大帷(おおかたびら)のインナー用に作ったものです。
後ろが抜衿(ぬきえり)になってるのが特徴です
現在の人気順は
(1)菊づくし
(2)不可思議
(3)杉綾
といった感じでです。菊づくしはいつも人気です。
生地は綿天竺(Tシャツの様な生地)です。別注で作ってもらってる柔らかい編み地です。
大帷のインナーに着て頂く場合は無地をオススメします。
今年は全11色御座います!
是非ご検討下さいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「抜衿ジバン」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
予約アイテムより本日は高島縮 薙刀長方形衣をご紹介
(先日もヤマがおすすめしたばっかりですが)
生地は高島縮(たかしまちぢみ)サーキュラーを使用しています。
坂尾織物謹製の綿縮をサーキュラー社のマシーンでワッシャー加工して自然のシボを出したものです。
エンボス加工の高島縮と違ってストレッチ性はあまりありません(生地の持つ機能性は変わりません)。
ですので薙刀長方形衣にはサーキュラーが適していると思います。
ちなみにこの可憐(かれん)が今んとこ一番人気です。
ご参考までに、二番人気は離宮。
三番人気は芍薬と東山です。
全て本場京都でハンドプリント(手捺染)しています。
薙刀袖は袖口がすぼまってるので扱いやすい(袖を汚したりしづらい)との声もあります。
最初はガバガバ感が馴染めない方もおられますがすぐに慣れますよ。
そして「こればっかり着てます!」てなった方も多数おられます。
良いテキスタイルデザインを全身に纏うのは本当はすごく贅沢なことやと思います。
そして昔からそうですがお洒落なひとだけがそれを楽しんでいました。
SOU・SOUは僕やスタッフ、取引先が働けばはたらいただけ良いテキスタイルを世に出すような会社で有りたいなーと思っています。
そしてお客さんに楽しんでもらえたら最高です。
というわけでこの春もポップなテキスタイルでSOU装を楽しんで頂ければ幸いです!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「可憐(かれん)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日も草衣です
こちらは麻素材で出来ています。
ボトムスは柄物を合わせるとSOU・SOUらしさが増します
天然の貝ボタンを使用
(麻素材の方はロゴ釦は使ってません)
紺色は黒蝶貝
DESIGIN IN KYOTO
MADE IN KYOTOの京都服
全4種
如何でしょうか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「京都服」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“春予約企画”より本日は草衣(そうい)のご紹介
こんな感じで同素材の富士とセットアップで合わせて頂いてもOK
ボタンは天然の貝ボタン
第2ボタンにはSOU・SOUロゴの刻印入り
生地はインディゴ糸を使った先染めシャンブレー
全3種
すべて岡山産の良質なシャンブレー生地です。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「草衣(そうい)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
こんにちは!
あっという間に3月になりました。春のご準備はお済でしょうか?
本日も私、山本聖美(ヤマ)が若林に代わってお送りいたします!
でました!春の人気者!麻きさらぎのご紹介です!
SOU・SOU着衣の代表的アイテムの一つでございます。
さらっと長方形衣やワンピースの上から羽織ってもよし。
もちろん浴衣の上から羽織ってもよし!
と、きさらぎ一枚あれば人と差がつけられるので私も大好きです。
今年は、女性らしい珊瑚色
息吹を感じる若葉色
そして
やさしい黄蘗色・・・と
どれもうっとりする色で登場です。
白地に白の柄入りバージョンもございます。今年は大人気柄の大菊も仲間入り。
どれも春にぴったりです。
また、たばたさんの絞りシリーズは
ベースに生成色の綿麻生地を使用しております。
織り目が荒く透け感があり、軽い着心地を楽しんでいただけます!
丈も2種類ございますので
是非ご検討くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「きさらぎ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
3月1日よりカウネットでこんなキャンペーン始まりました。
ボックスティッシュ
ブリキ缶コースター
ウエットティッシュ
蛍光マーカー
ゼムクリップ
クリアファイル
収納ボックス
お掃除タオル
詳しくはコチラ
宜しければ是非!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SOU・SOU×カウネット」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
こんにちは!
昨日に引き続きましてヤマ(山本聖美)より春予約企画のおすすめアイテムをご紹介いたします!
春といえば、少し肌寒かったりする日もまだあったり、
意外と紫外線が出始めているのに油断してしまったりする季節ですね。
そんな時に大活躍する首に巻くストール系アイテムのご紹介です!
まずは、
■伊勢木綿 くびまき
現在新柄6柄をご予約受け賜り中でございます。
甘く撚った糸を使用した伊勢木綿の生地は洗うごとに柔らかさが増して独特の風合いになるのが特徴です。
巻いていて気持ちいい&春のコーディネートのアクセントに是非ご検討くださいませ。
そして
■綿麻 わっかストール
全12種類にて初登場です。
生地の織りから仕上げまで、和歌山の老舗工場「原田織物」で一貫生産された軽いつけ心地のストール。
色違いのテキスタイルを縫い合わせ、筒状にした仕様です。
端のフリンジ部分を開いて腕を通しクシュクシュと寄せていくと
「わっか」になるので
そのままスポッと被っていただくだけ。
くるくるっと巻いても様になりますので
色々楽しんでいただけるストールです。
いかがでしょうか?
_______________
というわけで本日はストール類のご紹介でした。
企画主任のヤマがお届けしました。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「くびまき」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
こんにちは!
本日は目の前の春に少々浮かれ気味の私、山本聖美(ヤマ)が若林に代わってお送りいたします!
早速ですが皆様、春予約企画ページはもうご覧いただけましたでしょうか?
私は何度もページを眺めてはどれにしようか迷う時間を楽しんでおります!
そんな春予約企画ページより、私のおすすめアイテムをご紹介したいと思います!
まずはSOU・SOUファンなら必ず持っていると言える大定番、テキスタイルワンピース二本柱のご紹介を。
■高島縮 薙刀長方形衣
滋賀県 高島市で織られた伝統的な綿織物、高島縮(たかしまちぢみ)の生地に京都で手捺染(型友禅とも言われる)を施したワンピースです
薙刀袖が特徴です。
これ一枚着ただけで様になり、フワッと軽い着心地が癖になります。
可憐(かれん)や芍薬(しゃくやく)など、人気の柄も仲間入りしてとても華やかなラインナップとなっております!そして、高身長の方もご安心ください。
私(166cm)もバランス良く着られる長丈(普通丈より10センチ着丈が長い)をご用意いたしました。
予約期間の今が一番揃っておりますのでとびきりの一枚をお選びくださいませ。
■知多木綿 文 大帷
今年は横糸にコーマ糸を使用した別注生地の知多木綿の文(ぶん)を使用しております。
コーマ糸とは、以前染織倶楽部でもご紹介いたしました長い繊維の高級糸でございます。
その特徴がプリントの発色の良さに生かされています。
衿部分には薄い綿を入れていますので柔らかくふっくらした印象です。
今年は”扇子”柄が新登場。華やかで愛らしいとっておきの一枚になりました!
いかがでしょうか?
ぜひご検討下さいませ!
_________________________
以上僕に変わってヤマがお送りしました。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「春物予約(はるものよやく)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
大大大人気のSOU・SOU×カルビーポテトチップスギザギザ。
これはオリジナル”のりしお”味パッケージ
親しみあるトラッドなデザイン
こちらは梅塩こんぶ味のSOU・SOUデザイン
かなりポップなイメージです。
実は何回もサンプルを作ってもらってパッケージを完成させました。
微妙ですが全て違います。
布の染色とは違うレベルの色校です。。
裏面の写真は二種類のパターンが御座います。
左はキャンペーン終了後の3月末に出る予定でしたが、予定より売れた為もう出てしまってます。。
こちらは幻のパッケージ
”ポテトチップス”をじゃがいものイメージで
”ギザギザ”部分はギザギザ模様にしました。
最終的に「ギザギザ」部分だけ採用されました。ここが変わるのも初のことらしいです。
”かごめ編み”柄からとりました。
ついでにプレゼン段階の他のイメージも
どれもカワイイな。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ポテトチップスギザギザ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
中島大祥堂さんと打ち合わせ
(株)STYLE-RANGEさんと打ち合わせ
高島屋さんと打ち合わせ
但馬屋さんと打ち合わせ
清原(株)さんと打ち合わせ
力王さん、九十九さんと打ち合わせ
ロマンス小杉さんと打ち合わせ
OJOさん、松尾捺染さんと打ち合わせ
CDGさんと打ち合わせ
打ち合わせは楽しいです。
最後は経営の神様松下幸之助のお言葉
欲はあるけどあまり迷わへんな。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「打ち合わせ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
今年も雛人形を飾らせて頂きます
三代目安藤桂甫(J Soul Brothersではない)さん直々にセッティングして下さった
着付けもバッチリ
完成
アップで
ちなみに先日まで配布していた紙雛はこれをもとに作っています
京都のSOU・SOU足袋にて展示しております。
宜しければ是非!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「三代目 桂甫作 (さんだいめ けいほ さく)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
開催中の企画 SOU・SOUで卒業・入学式
ちょっと落ち着いた感じのコーデイネートを提案しています。
コーディネートのポイントとして、
鞄を革穏にしたり
履物を吉靴房にすると
グッとフォーマル感が増します。
が、べつにプレーントゥ等の革靴でも良いと思います。
SOU・SOUがいろんな記念日のスタイリングをお手伝い出来れば幸いです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ハレの日コーディネート」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
今年もカラーミーショップ大賞の受付がスタートしました。
SOU・SOUは2015年に大賞を頂きました。
一度頂くともうエントリーさせていただけないんですね~。
大賞取った後もネットショップは順調に伸びてるわけですから何か別の表彰して頂いても良いんですけどね~とディレクター矢寺は申しておりました。
大賞取ったときのインタビューが載ってますので宜しければご笑覧下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「カラーミーショップ大賞」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
サンフランシスコの社長が現れた
今はアメリカと日本を行ったり来たりで半々らしい
そんな時は八起庵のカレーうどん
アップで
カレーうどんのあとはコーヒー。
左は飯田さん。きっと頭いい人やと思う。
この後二人は奈良に向かって行った。。
堀淵さんはホンマにフットワークが軽い。
これからもいろいろ仕掛けていかはることでしょう。
楽しみです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ダンデライオンチョコレート」
-------------------------------------------
- 関連記事
-