毎日更新!SOU・SOU読本
本日は京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生よりお知らせを。
=====
SOU・SOUブログをご覧の皆様、こんにちは!
京都芸術大学 空間演出デザイン学科の3年生です。
今年もSOU・SOU×京都芸術大学学生のコラボ貫頭衣の販売を行うことになりました!
▽SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣販売▽
日付:2023年7月14日(金)~7月17日(月)
時刻:12:00〜20:00 ※17日のみ18:00迄
場所:SOU・SOU傾衣の向側の店舗
(店頭販売後はオンラインでも販売致します)
最終日の17日までこちらで貫頭衣の魅力や制作の様子についてお届け致します!!
まず貫頭衣とは弥生時代に着られていた衣服で、魏志倭人伝に衣服として登場したことから広く知られることになりました。
1枚の布の中央にに頭を通す穴を開け、両脇を縫い合わせた形の衣服です。
平たい場所に置くと四角い布の状態になります。
そして今年のテーマは「織(しき)の四季」
季節を着る。四季を大切にするSOU・SOU、手ぬぐいで季節の移ろいを感じるとともに、伊勢木綿という織物に「四季」と「京都」を感じられるようなものを表現しました。
学生1人1人の考える「四季」が詰まった、十人十色な貫頭衣です。
京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生14名がそれぞれ1着ずつ心を込めてデザインから制作まで行いました。
約120着全てが学生の手作りで一点物でございます、是非お越しくださいませ!
またインスタグラムでは制作風景や作品の画像をアップしています。学生で運営していますのでぜひ一度目を通してていただけると幸いです。
=====
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日はレディースの「着衣」を着た男性スタッフ安達とメンズの「傾衣」を着た女性スタッフ田中のコーナーです!
・カットジャカール 袢纏(はんてん) 間(けん) 単(ひとえ)/金襴緞子(きんらんどんす) 木枯茶(こがらしちゃ)Mサイズ
・知多木綿 文(ぶん) 風靡(ふうび) 片身替わり(かたみがわり)/濡羽色(ぬればいろ)×黒装束(くろしょうぞく)Mサイズ
・高島縮 20/20 手柄寛衣下(たかみかんいした) 片身替わり(かたみがわり) 2.0/濡羽色(ぬればいろ)×金襴緞子(きんらんどんす)Sサイズ
・高島縮 40/40 風靡(ふうび) 上(うえ)/きくまる Mサイズ
・見附木綿(みつけもめん) こしき/黒橡(くろつるばみ)Mサイズ
・4330505 高島縮 20/20 筒袖襯衣(つつそでしんい)/つくも Lサイズ
・綿麻 綾織(あやおり) 襞(ひだ)もんぺ/蘇枋杢(すおうもく) 女性Fサイズ
・知多木綿 文(ぶん) 風靡(ふうび)/環繋ぎ矢車紋(かんつなぎやぐるまもん) 写し(うつし) Lサイズ
・高島縮 20/20 富士(ふじ)2.0/路地(ろじ) Sサイズ
SOU・SOUにルールは有りません!
好きなものを好きな様に着ちゃってください!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「着衣男子&傾衣女子(きころもだんし&けいいじょし)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
SOU・SOU からすぐ近くにあるSOU・SOU SHOWCASEの7月のディスプレイ。
アップで
場所はコチラ▼
次は8月です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOU SHOWCASE(ソウソウショーケース)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は日曜日!
スタッフの寺田 由が書きますので、皆さまどうぞお付き合いくださいませ!

優しい笑顔でお客様に届ける
SOU・SOUへの熱い情熱
SOU・SOU le coq sportif 店長
斎藤 佑一
さいとう ゆういち
日本語と流暢な英語での会話が入り混じる店内。
どのお客様にもSOU・SOUでのお買い物を楽しんでいただきたい、ひとりでも多くの人にSOU・SOUの魅力を伝えたい!という情熱と知り合いのお兄さんのような親しみやすい雰囲気で斎藤の周りにはいつも笑顔が絶えません。
学生時代に出会ったSOU・SOU
大学の同級生でもあり斎藤の奥さん、そして同じくSOU・SOUスタッフ岸上がきっかけで出会ったSOU・SOU。
もともと日本文化やものづくりに興味があったことに加え、SOU・SOUが掲げる『新しい日本文化の創造』というコンセプト、プロデューサー若林の考え方に魅力を感じたことが一番の志望動機。
アパレルの知識は全くないけれど採用情報には「英語を話せる方優遇」の文字。
大学卒業後にアメリカへ留学していた経験と語学力で、もしかしたら自分にもチャンスがあるかも!と、後悔したくない一心でSOU・SOUへの仲間入りを果たしました。

接客とライブ配信の日々
入社後に配属されたのはSOU・SOU KYOTO 青山店。
3年ほど前に京都へ転勤となり、現在はSOU・SOU le coq portif 店長として店頭での接客などの仕事をこなす毎日です。
シーズンごとの新作予約販売時には、より細かく商品の魅力を伝えるために連日のライブ配信は今や欠かせない仕事となりました。
今でこそ日々のライブ配信にも慣れてきましたが、SOU・SOU KYOTO青山店で勤務をしていた頃、ふらっと現れたSOU・SOUプロデューサー若林に急に呼ばれ「ほな始めよか!」とYouTube撮影がスタート。若林の言葉を英訳しながら店内を紹介する動画でしたが、入社以来の記憶に残る緊張した思い出だそうです。

すっかりルーティンになったライブ配信
仲間と共にある仕事
斎藤の仕事をする上でのポリシーは、否定をしない、まずは挑戦、他のスタッフの手と智恵を借りること。
周りには沢山の仲間がいる、仲間と一緒に仕事をしているというのが斎藤の大切なマインド。お互いの信頼や思いやりが役職やキャリアを超えた信頼関係へとつながっています。仲間を大切にする斎藤の周りには常にスタッフの笑顔と家族のような雰囲気があり、これもめぐりめぐってお客様へ喜んでいただく仕事へとつながっています。

先輩、後輩関係なく慕われる斎藤
京都の街を探検する
アメリカ留学から帰国後は東京で過ごし、3年前から学生時代ぶりの京都生活。
学生時代には見えなかった新しい魅力や京都ならではの伝統行事を探しに自転車で出かけたり、SOU・SOUのスタッフ同士で出かけたりすることも。もちろん、奥さんの岸上と趣味の時間を楽しんだりもしています。

休日もスタッフと楽しむことが多い
最後に・・・!
海外からのお客様が増えたSOU・SOUの店舗で、いつも楽しそうな会話が弾む店内。
お客様との会話し、笑顔でお帰りいただけた時は何よりの喜び。
どのお客様にも喜んでいただきたい!という想いと同様にスタッフに対しても常に心を配り頼りにされる存在。
斎藤にとってSOU・SOUとは・・・
今までもこれからも変わることなく、日本の伝統と文化の軸線上で柔軟に前進していくSOU・SOUの未来を楽しみにしています。
そしていつの日かSOU・SOUのスタイルが「文化」と呼ばれる日がくれば嬉しいです!
これからも笑顔と優しさで皆様にSOU・SOUの魅力をお届けします。
SOU・SOUのライブ配信を通して世界中の皆さんと色々な楽しみや喜びを共有したいですね!
《つづく》
それでは、また明日
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「斎藤 佑一(さいとう ゆういち)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
この日は京都芸術大学の授業でした。
生徒たちが作った貫頭衣をプレゼンしてもらいました。
一応僕の意見も少し。
毎年やってますがその年によってカラーが有り、見てて面白い。
貫頭衣は縫製自体は難しくないので楽しみながら作れると思う。
最後の仕上げを頑張ってもらいたいと思います。
尚、これらの作品は7月14日~17日の間展示販売いたします。
詳細はまたお知らせいたします。
宜しくお願い致します。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都芸術大学(きょうとげいじゅつだいがく)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は七夕ですね。
皆さん短冊に願い事は書きましたでしょうか。
七夕に願い事を吊るすのは、中国の「乞巧奠(きこうでん)」という風習からきているそうです。
元々は女性の機織りや裁縫の上達を願うものだったそうです。
SOU・SOUの笹にもカラフルな短冊が吊るされてます。
吊るされてあった願い事をご紹介。
皆さんの願いが叶いますように。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「七夕」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
おかげさまで「SOU・SOU le coq sportif」は7/7で16周年を迎えます。
というわけで、店舗限定ではございますがひっそり「刺繍シールプレゼント企画」はじめます。
ご進呈の対象は2通り
1、『SOU・SOU le coq sportifでTシャツをお求めの方』
2、『SOU・SOU le coq sportif 又は、SOU・SOUのTシャツを着用来店 & 合言葉(おかげさまで16周年) とお伝えいただいた方』
に、「1」と「6」の刺繍シールをプレゼントいたします!
実施店舗:SOU・SOU le coq sportif
実施期間:7/6(木)~7/11(火)
※実店舗のみ
そして本日正午より販売開始の『Summer 2nd Collection SOU・SOU deportare/le coq sportif 盛夏』から染め分け 半袖Tシャツをご紹介。
■近清絞り 染め分け半袖Tシャツ[5.0]/プラネート ホワイト×スカイブルー
■プラネート グリーン×ダークグリーン2
■メッセンジャー ホワイト×グレー
■メッセンジャー デイジー×パープル
こちらは染め分け部分にチャリンチャリン柄を染色加工してます。
■チャリンチャリン ロイヤルブルー×ネイビー
■ 【net限定】チャリンチャリン ライトピンク×ラズベリー
その他の色柄はこちら
見た目も涼しげな近清絞りの染め分けTシャツいかがでしょうか!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOU le coq sportif(ルコックスポルティフ) 16周年」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は7月の青山スタッフ通勤自撮りをお届けします!
シューちゃん
小宮
西永
菊池あ
菊地い
西山ひ
塚原
道解
斎藤店長
ラストはちゃかさん5連発
次は8月です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は『SOU・SOU Yousou. Midsummer Collection 予約』からセットアップにできるこちらをご紹介。
■80双オックス 半袖シャツ/白橡(しろつるばみ)×SO-SU-U昆(こん) 上下(しょうか)
■80双オックス BIKEすててこ クオーター/白橡(しろつるばみ)×SO-SU-U昆(こん) 上下(しょうか)
■80双オックス リバーシブル BIKE HAT/SO-SU-U昆(こん) 上下(しょうか) 白橡(しろつるばみ)
■80双オックス 半袖シャツ/路考茶(ろこうちゃ)×SO-SU-U昆(こん) 上下(しょうか)
■80双オックス BIKEすててこ クオーター/路考茶(ろこうちゃ)×SO-SU-U昆(こん) 上下(しょうか)
■80双オックス リバーシブル BIKE HAT/SO-SU-U昆(こん) 上下(しょうか) 路考茶(ろこうちゃ)
BIKEすててこ、BIKE HATは黒紺(くろこん)もございます。
■80双オックス BIKEすててこ クオーター/黒紺(くろこん)×SO-SU-U昆(こん) 上下(しょうか)
■80双オックス BIKEすててこ クオーター/黒紺(くろこん)×SO-SU-U昆(こん) 上下(しょうか)
セットアップに着るも良し、違うコーディネートを楽しむも良し、
好きに着ちゃってください!
『SOU・SOU Yousou. Midsummer Collection 予約』本日13時までですので、この機会に是非!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「本日13時まで!」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
SOU・SOU の浴衣の柄は2種類ございます。
1つはSOU・SOU オリジナルテキスタイルデザイン。
もう1つは絞り染め。
SOU・SOU オリジナルテキスタイルデザイン
■SOU・SOU×京都丸紅 浴衣/金襴緞子(きんらんどんす) ゆうび
■菊づくし 恵風(けいふう)
■扇子(せんす) 宵闇(よいやみ)
■花絣(はながすり) 鮮(さい)
■霞(かすみ) 濡羽色(ぬればいろ)
■霞(かすみ) 深紺(しんこん)
絞り染め
■たばた雪花 氷室(せっか ひむろ)
■たばた雪花 青鈍(せっか あおにび)
■たばた雪花 夏木立(せっか なつこだち)
■たばた雪花/琥珀色(こはくいろ)
■たばた雪花 月光(せっか げっこう)
どちらもSOU・SOU が自信をもっておススメできるものです。
今年の夏は是非浴衣にトライしてくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京ゆかた」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は『SOU・SOUの京ゆかた』企画からご紹介。
SOU・SOUの浴衣は2種類あります。
1つは完成品。
もう1つはお仕立て品。誂えです。
完成品は女性用はフリーサイズ、男性用はM・L・XLサイズ展開です。
お仕立て品はお客様を採寸してからお作りします。
ちなみにお仕立て品は「反物」と表示してあります。
是非ご検討くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京ゆかた」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
6/30よりSOU・SOUの御中元企画がスタートしております。
■<限定ラッピング>尾張屋×SOU・SOU/宝来ざるそば詰合せ 8人前
他にも、こんなバリエーションがあります。
・宝来ざるそば8人前+てぬぐいセット
・宝来ざるそば4人前+宝来ざるそうめん4人前セット
・宝来ざるそば4人前+宝来ざるそうめん4人前+手ぬぐいセット
■<限定ラッピング>SOU・SOU 20周年 純米吟醸(じゅんまいぎんじょう) 聚楽第(じゅらくだい) 3本入
■<限定ラッピング>伊藤軒×SOU・SOU/SOU装あられ
■<限定ラッピング>茶缶2本詰合せ/松は松らしく×すずしろ草
■<限定ラッピング>SOU・SOU×丸眞 タオルギフト/へ
日本の良きものを集めた、SOU・SOUの御中元。
いつもお世話になっている方へ、夏のご挨拶代わりに贈られてみてはいかがでしょうか。
是非ご検討くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOUの御中元」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日はSOU・SOU 布袋の超ロングセラー人気のアイテムをご紹介。
それはコチラ
12号帆布 軟(なん)がま口 (大)/SO-SU-U昆(こん) 濡羽色(ぬればいろ)×つくも
かれこれ5年以上前からこのがま口がロングベストセラーです。
とくに韓国の女子に人気が有ります。
( SOU・SOU KOREA @sousoukyotokrより )
わざわざ韓国からこれを求めて来られる方もおられます。
その後台湾、香港、中国の方にも人気が出てきてます。
とくに宣伝したわけでもインフルエンサーに頼んだわけでもないので、口コミというか自然に広がった感じがします。
どこの国の誰がどんな目的でどのように使って頂いても嬉しいです。
自分で持つもよし、プレゼントにも喜ばれそうな
12号帆布 軟(なん)がま口 (大)/SO-SU-U昆(こん) 濡羽色(ぬればいろ)×つくも
ショルダーにするのがおススメです!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「12号帆布(はんぷ) 軟(なん)がま口 」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は香港出身の新人をご紹介!
=====
名前: 傅 蕊雯 (フ ユイマン)
出身: 香港
生年月日: 西暦で1982年8月29日
血液型: O型
趣味: イラストを描くこと、旅行、フィギュアスケート鑑賞
好きな食べ物: 緑色のぶどう、和食、日本酒
好きなタイプ: 常に努力し続ける人、心の余裕がある人
身長: いつも150cmと言っていますが、実は148.5cmです!
特技: 耳を動かせること
休日にしていること: カフェ巡り
欲しいもの: 自転車に乗れる才能、アイスショーの最前列のチケット
=====
普段はイングリッシュネームで「ララさん」と呼んでます。
彼女は以前から海外でSOU・SOU の仕事をやってくれていた。
そしてずーっとSOU・SOU の大ファンでいてくれてます。
(初めて会った日からSOU・SOU 以外着てるのを見たことが無い)
これからも海外に向けていろいろ発信をしていってもらおうと思います。
皆様、ララを宜しくお願い致します。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「ララ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は京型友禅の「京美染色」のインスタ動画をご紹介します。
水中花を染めているところ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
毎日SOU•SOUのテキスタイルを染めてもらってます。ぜひフォロー宜しくお願いします。
それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は『SOU・SOU deportare/le coq sportif 盛夏予約』より高島縮Tシャツのご紹介。
高島縮 40/40 半袖Tシャツ
■ほほえみ 薄花色(うすはないろ)
SO-SU-Uに迫る勢いの売れっ子「ほほえみ」
■若冲(じゃくちゅう) 鳥獣花木図屏風(ちょうじゅうかぼくずびょうぶ) 写し(うつし) 継ぎ(つぎ)
鳥獣花木図屏風 写しをパッチワークの様に再構築した図案
■花格子(はなごうし)
少しレトロな感じもする独特なデザイン。
■SO-SU-U ハレ
SOU・SOU 20周年モデル
■SO-SU-Uと太乱格子(たみだれごうし) 芥子色(からしいろ)
SO-SU-Uに合う格子柄を作りました。SO-SU-Uのデザインの可能性が広がります。
■SO-SU-Uと太乱格子(たみだれごうし) 桃花色(ももはないろ)
カラバリ違いです。
その他はコチラ
手始めに一枚ゲットしてみて下さい。
いろんな意味でおススメです。
おそらく後悔することは無いと思います!
本日13時までならなら10%OFF!
よろしくお願いいたします。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「本日13時まで!」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
「夏越の祓(なごしのはらえ)」は、一年の折返しにあたる6月30日に各地の神社で行われる季節の行事です。1月〜6月までの半年分の穢れを落とし、残りの半年の無病息災を祈願します。
詳しくはコチラ
ジャパネスク村でも夏越の祓が執り行われています
近くの神社に行ってみて下さい。
半年分の穢れを落とし、残りの半年の無病息災を祈願して初詣同様清々しい気分になってみませんか!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「夏越の祓(なごしのはらえ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は、お菓子担当のハッサンよりお届けします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、こんにちは。
企画室の橋本です。
おかげさまで、発売以来大人気のSOU装あられ。
「お菓子を食べながら、フィルムに印刷されたコーディネートを見るのが楽しい」
とのお声をたくさんいただいております!
本日は、SOU装あられのイラストと実際のコーディネート写真を照らし合わせてご紹介したいと思います。
■ コーディネート①:浴衣/着物
■ コーディネート②:宮中袖
■ コーディネート③:四角衣×こしき
■ コーディネート④:風靡上/下
■ コーディネート⑤:薙刀四角衣×広形もんぺ
■ コーディネート⑥:陣風靡×宮中裾
■ コーディネート⑦:薙刀長方形衣
■ コーディネート⑧:長方形衣
コーディネートは全部で24種類あります。
(一袋/一箱にすべてのコーディネートが入っているわけではありませんので、予めご了承くださいませ)
そして、今ならおためし価格の20%OFF!
ちょっとした手土産にも喜ばれる楽しい駄菓子です。
この機会に、ぜひお試しくださいませ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU装(そうそう)あられ20%OFF」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は七夕担当の寺川よりお届けします!
=====================
こんにちは。企画室の寺川です。
現在、店頭・netshop 全店にてご注文の方にもれなく『七夕短冊カード』をプレゼント中です。
七夕とは…
日本の四季を彩る「五節句」のひとつ。奈良時代から伝わる風習で、毎年7月7日の夜に願いごとを書いた短冊や色とりどりの飾りを笹の葉につるし、星に祈りを捧げることで知られています。
SOU・SOUでは気軽に七夕を楽しんでいただけるように、笹の葉飾りをイメージした『七夕短冊カード』をお作りしました。中面の短冊に願い事を記し、お好きなところに飾っていただけますと幸いです。
型抜き加工した竹林の奥に、願い事を書いた短冊が隠れている仕様です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
配布期間:令和5年6月22日(木)~7月3日(月)
※無くなり次第終了
※すべての予約対象外
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「七夕(たなばた)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は『SOU・SOU Yousou. Midsummer Collection 予約』より藍捺染(あいなせん)高島縮半袖シャツをご紹介をご紹介。
何度も言いますけど高島縮は日本の夏に最高です!
そしてこの藍捺染は世界初の特許技術です!
高島縮 20/20 藍捺染(あいなせん) スタンドカラー半袖シャツ SP
■光琳(こうりん) 燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ) 写し(うつし)
■北斎(ほくさい) 神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら) 写し(うつし)
■間がさね(まがさね)
シャツの両サイドにポケットが付いてます。
結構便利ですよ。
今年の夏に涼しくカッコイイシャツは如何ですか!
是非トライしてくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「藍捺染(あいなせん)高島縮半袖シャツ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-