毎日更新!SOU・SOU読本
“シエスタ”で検索した結果、176件の記事が見つかりました
11月8日の京都新聞 華包研究会、ハラダヒロユキ、シエスタで作成している動画の紹介をしていただきました。 これが今回できた新キャラ 「はなつつみちゃん」 京都新聞ウエブ版も どんなシエスタにメーションが仕上がるか楽しみです。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を 言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイン・・・・・>続きを見る
10月の関東は雨が降り続き、雨女の私も何の実証もできないくらい毎日雨でした。 下北沢の小さな劇場にお芝居を観に行った時も雨。 上野にゴッホを観に行った時も雨。 京都から晴れ男の稲垣さんが来た時なんかは台風まで来ちゃいました。 (彼はこの後夢の国へ旅立ちました。雨も台風もお構い無しなところが晴れ男なのでしょうか・・) 11月に入り、やっと太陽が顔をだしました。 雨も大好きな息子ですが、すっきり晴れた日に横須賀美術館で芸術鑑賞です。(絵本「しろくまのパ・・・・・>続きを見る
先日行われたハラダイスライブ わらべも出動しました カメラマンがカメレオンの様に同化してた 後日原田博行withシエスタ、華道会のプリンス笹岡さん、京都新聞の方と打ち合わせ 新しいシエスタにアニメーション作ります。 詳細は又後日。。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を 言って頂くと、1ポイン・・・・・>続きを見る
原田博行 JUN (SIESTA) AKANE (SIESTA) 店舗前でゲリラ的にライブ わらべの後に人がズラズラ 伊勢木綿 足袋 その他各店回ったあとは足袋屋横でライブ わらべはどこでも人気最強です。 お店の中に入っていって突然演奏して驚かせたお客様には大変申し訳ありませんでした。 しかしこの日午後から60%の雨予測やったのに見事にハズレたのがほんまにラッキーでした。 またいつかやろうかなと思います。。・・・・・>続きを見る
SOU・SOU×アトリエシエスタによるシエスタにメーションの新作が出来ました。今回は絵描き歌です。 ジャパネスク村のえかきうた(わらべ編) 昔はドラえもんの絵描き歌よくやりました。。 今の子はどうなんやろか。。 宜しければお子さんにどうぞ。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を 言って頂くと、1ポイント差し上げます・・・・・>続きを見る
いらっしゃいませ! 本日は布袋の人気アイテム「おむすび巾着」をご案内致します。 こちらでございます。 中には京都店限定柄もございます。お土産にもおすすめです。 ちなみに現時点でのスタッフ人気一位は「伊勢木綿 おむすび巾着/立夏×早苗(りっか×さなえ)」 ※布袋・黒澤調べ そして、おむすび巾着はこの様に作っております。→★ まさに自分の子どもの様に愛らしい商品たちです。 そして 店頭に並んでいる、見本のおむすび巾着の中には・・・ シエスタさん・・・・・>続きを見る
10月にあったハラダイスの写真をあげてなかった アットホームなライブイベントでした。 次の日は原田&シエスタと打合せ 「なんていうかこうグっと・・」 「なにが~??」 「ガーーーっていうか・・」 「グアァーーーっていう感じか??」 アーティスト達の会話でした。。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「・・・・・>続きを見る
在釜は閉店中ですが在釜のシエスタ二メーションが完成しました!タイトルは「お茶日和」 ジャパネスクむらの住民達が春夏秋冬と様々なシーンでお茶を楽しむ様子が描かれています。 小さい小道具にも注目して見てみてください。。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を 言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です) 毎日変・・・・・>続きを見る
今回の新作は在釜バージョン 在釜でのお茶の飲み方をシエスタ二メーションにて御紹介しています。 とはいえどんな飲み方して頂いてもいいんですけどね。 泣く子も笑うここはSOU・SOUヤミ千家。 自由に楽しんで下さいませ! それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を 言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です) 毎日・・・・・>続きを見る
本日はたびすけによる地下足袋の履き方の動画です。 コハゼの止め方、インソールのつかい方、シューグーのつかい方、下取りについて等を シエスタ二メーションで御紹介させて頂きます。 日本語がわからない海外の方等にも何となく分って頂けたらと思って作りました。 なかなか良い仕上がりです! また御意見お聞かせいただけたら幸いです。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に・・・・・>続きを見る
ハラダヒロユキ&シエスタと打合せ 新しいシエスタニメーションがもうすぐ完成しますよ。 そして今までの絵コンテ集小冊子も作る予定です。 一分(60秒)のコマ撮りアニメも沢山の手間を掛けて作られています。 小冊子は完成がいつになるか分りませんがお楽しみに! それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を 言って頂くと、1ポイント差し上げ・・・・・>続きを見る
本日のお客様は、古川 光一 様です。 古川さんらしい傾衣スタイルでいつも傾いて下さってます。 今回は、古川さんの御好意で青山店斎藤 ヒデさんも一緒に。 ■古川 光一 様 ■ゴブラン陣羽織 黒斑 Lサイズ ■豹ボア衿巻ジバン Lサイズ ■片身替わり豹手柄寛衣下 Lサイズ ■運動足袋HI/濡羽色(ぬればいろ) ※運動足袋以外全て、完売している商品です。あしからず この日は青山店の三周年を記念して、わざわざお菓子と桟の風呂敷に包んだ(シエスタアニメーション・・・・・>続きを見る
わらべうたの新作が出来上がりました。 今回のテーマは「たけうま」。 最近竹馬やってる子供なんか見ませんねー。 僕は小さい頃よくやってましたけど。。 お子さんがこれ見たら竹うまやってみたいと思うかな。 外国の人はなんやコレ?と思うかな。。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を 言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイン・・・・・>続きを見る
わらべと一緒に。 来年からの事について打合せ。 SOU・SOUとのコラボ作品もだいぶん出来て参りました。 来年も日本の歳時記や昔ながらの遊びを、子供向けの歌にしてつくっていけたらと思っています。 おみやげをもらいました。 SIESTA Akane作。 お店のどこかにいると思います。。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日・・・・・>続きを見る
SOU・SOUの店舗で流れている歌は、原田博行withシエスタによるもの。 そして毎年恒例の原田博行のライブイベント「ハラダイス」が 今年も行われます。(写真は昨年のもの) 今年は場所をシルクホールに移してのライブ。 もう今までのように天候を気にする必要はございません。 もちろんシエスタの2人ともゲストでやって来ます。 チケットはSOU・SOU各店でもお求め頂けます。 前売りのみ2500円。 ぜひお出かけ下さい。 それでは、また明日。 ・・・・・>続きを見る
今、手ぬぐいを3枚お求め頂いたお客様に 原田博行withシエスタによる「手ぬぐい使い方」DVDを1枚進呈します。 使い方と言っても、もちろん手を洗った時に拭いてもらえれば それだけでいいのですけど。。 しかしそれすら知らない人も大勢おられます。(実際のところ) このDVDでは、お弁当つつみ 手ぬぐいターバン ペットボトル包み と普段に使って頂きやすいものを3つチョイスして コマ撮りアニメにしてあります。 言葉がわからない外国の方にも伝わ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU×シエスタアニメーションの新作が完成。 風呂敷に続きまして伊勢木綿てぬぐいの使い方3種をわらべ達のコマ撮りアニメでご紹介致します。 最後には新曲の「名物裂しりとり」も。。 是非ご覧ください。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を 言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です) 毎日変・・・・・>続きを見る
新作リリースいたしました。 今回は“名物裂(めいぶつぎれ)”。 SOU・SOUのテキスタイルデザインの名前で しりとり しています。 なかなか上手いこといきました。 ぜひご覧下さいませ。 皮一寸(ひいき)や 貫(かん)の 使い方のシエスタニメーションDVDも絶賛配布中です! (1つお求めの方に1枚プレゼント) よろしければいかがですか? それでは、また明日。 --------------------------------------・・・・・>続きを見る
いま風呂敷の便利アイテム 皮一寸(ひいき)あるいは貫(かん)をお求め下さいますと シエスタニメーション最新作『ふろしき包み三種』皮一寸・貫 編をプレゼントいたします。 皮一寸・貫の使い方がコマ撮りアニメで紹介されています。 収録曲、原田博行 with SIESTA 初の“音頭”も楽しくていいですよ。 とりあえずはDVDが無くなり次第終了です。 よろしければぜひ。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に・・・・・>続きを見る
ライターの高橋マキさん。 意外に背が高い。 カメラマンの内藤さん。 クマのプーさんみたい。。 丸紅さんと打合せ。 来年の事など。。 下鴨神社青年部の方と打合せ。 下鴨神社を影で支えておられます。 最後は布袋のシエスタニメーションを動画で撮ってるタトゥー外国人。 このコマ撮り動画、外国人に大人気です。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を 言って頂くと、1ポイント差し上げま・・・・・>続きを見る