毎日更新!SOU・SOU読本
一気に30度になってきました。
本格的に高島縮の出番ですね。
というわけで本日はこの練れ者を紹介させていただきます。
新見(ニーミ)。
名前 : 新見 奈々(にいみ なな)
生年月日 : 1993年4月12日
血液型 : A型
趣味 : 絵を描くこと
好きな食べ物 :ずんだ餅
好きなタイプ :穏やかな人
身長 :155cm
特技 : 書道
休日にしていること : 旅行や美術館巡り
欲しいもの : 新しい掃除機
ニーミの良いところは笑顔。
フニャフニャな笑顔はお客様に癒やしを与えると思う。
以前はちょっと変な歩き方をしてたけど、指摘したらちゃんとなおした。
これからもどんどん成長していってほしいと思います。
皆様、新見をどうぞ宜しくお願いいたします!
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ニーミ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
日々ネットにお客様よりいろんなご意見ご感想を頂戴いたします。
本日はレビューへ頂いたご意見をご紹介させて頂きます。
<高砂運動足袋 LOW いろは底>
「糖尿病の神経障害から、足の裏に痺れがあり腰の脊柱管狭窄で太股と膝下から足首まで痺れて、麻痺もありました。
インターネットで足袋スニーカーを知り早速注文したところ、腰の麻痺も軽減し足の10本の指も地面にぴたっとくっついている感じがわかりました。
歩行中つまずくことも無く本当に良い商品にめぐり合いました。ありがとうこざいました。」
(原文ママ)
地下足袋は発売当初からお医者様(とくに整形外科)に高い評価を頂いており、
そこの医院の患者さんがご来店されるケースが多々ございました。
地下足袋にはいろんなメリットがあるのですが薬事法のからみでなかなか表現できません。
でもお医者さんが言ってくださるなら問題ありません。
思わぬ形でSOU・SOU足袋が誰かのお役に立ててることに喜びを感じてます。
また、もっともっと出逢うべき人のもとに届けば良いのになと強く願っています。
これからも地下足袋をファッション以外でも使って頂けるよう頑張って啓蒙していきたいと思います。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「地下足袋は足に良い」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ネットでお買い物する時にどうせならお得にお買い物がしたいと思い、
手始めに楽天のポイントが貯まる楽天カードを申し込みました。
一応社長なのでゴールドにするのだ!
で申し込んだ結果!!
審査落ちました。。
チクショー!
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「審査落ち」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
静好堂中島の中島さんと打ち合わせ
丸五さんと打ち合わせ
中島大祥堂さんと打ち合わせ
セレンディピティ中村さんと打ち合わせ
全国通販の三林さんと打ち合わせ
TABICT 泉さん(左)と川向さん(右)
WAT inc. 石渡さんと打ち合わせ
伊藤軒さんと打ち合わせ
京琳堂さんと打ち合わせ
共栄社化学さんと打ち合わせ
打ち合わせは楽しいです。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「打ち合わせ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ベタかな~
どうしよかな~
ちょっと躊躇しましたが買いました。
令和楽茶碗
青山店の茶席に来られるお客様、特に海外の方なんかには喜んで頂けるかなと思いまして。。
近々青山に送っておきます。
(スタッフに割られませんように。。)
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「令和楽茶碗(れいわらくちゃわん)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日はランドセル担当のテテよりお送り致します。
こんにちは企画室の寺川です!
皆様もうすでにランドセルの企画ページはご覧いただけましたでしょうか。
来週5/30(木)に予約終了が迫っておりますので最後にもう一度ご紹介を。
かわいいわらべぎモデル達が背負ってくれました。
以下は補足説明を。
【反射材】
左右、前後と4方向全てに反射材つき。
前は肩ベルトのDカンの鋲に
左右は大マチの背中側の鋲に
後ろはかぶせの一番下に細長い反射材がついてます。
画像に黄色く囲った部分です。
【オリジナル時間割/名札/カギ引っ掛けDカン】
かぶせを開いたらメッシュポケットの中にオリジナル時間割表つき。
メッシュなので湿気によるひび割れやカビの発生が軽減されます。
さらに・ファスナーポケット内に、名札入れと鍵などをなくさないようにつけておけるDカンつき。
かぶせをとってファスナーまで開けないと個人情報が見えないようにしてあるのもポイントです。
SOU・SOUオリジナル名札も付いています。
受注生産のためSOU・SOUでの通常販売はございません。あしからずご了承くださいませ。
SOU・SOUのデザイン・こだわりが形になったランドセル。
間もなく予約受付終了となります。
まだお悩み中の方、ぜひご検討くださいませ。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「予約終了間近」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
日曜日は平安神宮へ行ってきました。
古代文字アーティスト天遊組の展覧会へ
いろんな方とコラボされた作品が展示されてました。
こういうイベントはいろんな準備が大変やと思います。。
天遊組の組員(スタッフ)さんは皆SOU・SOUをお召し頂いてました。
いつも有り難うございます!!
帰ろうかな・・と思ったら外国人の団体さんに「SOU・SOUシッテマス!キョウトキタラ、カナラズイキマス!」
と声をかけられた。
突然でビックリしましたがなんとも有り難いことです。。
京都観光楽しんで下さいませ。
ところで、現在SOU・SOU各店ではポイント3倍キャンペーンを実施中です。
(※netshopは対象外です。)
5月27日(月)まで実施しております。
この機会に是非ご利用くださいませ。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「古代文字アーティスト」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は練れもの紹介を。
富山県出身 長沼 ふみ
ちなみにウチの母親と同じ名前だ。
-------------------------------------------
名前 :長沼 ふみ(ながぬま ふみ)
生年月日 :1990年8月18日
血液型 :B型
趣味 :人の可愛い所を見つける
好きな食べ物 :りんご、みそ汁
好きなタイプ :頭がいい人
身長 :166cm
特技 :より目
休日にしていること :お茶のお稽古、家でごろごろ
欲しいもの :袱紗
彼女はNet Shopお問い合わせ係で日々いろんなお客様の対応をさせていただいている。
以前は手厳しいご意見によく泣いていたな。。
でも基本的にSOU・SOUのお客様は良い人ばかりなので、本当に有り難いと思います。
富山弁がぬけてないのでいつまでも垢抜けませんが、それもご愛嬌と言うことでお許しくださいませ。
皆様、長沼ふみを宜しくお願いいたします!
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「フーミン」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
新曲が出来ました!
「ぼんさんが屁をこいた!」
小さい頃よく遊びました。
「ボンさんが屁をこいた!」と言うのは関西だけかな。。
「匂いだら臭かった!」とか東京の子供は言わなさそうやな。
まーこの手の歌は地域によって違うのも面白さですね。
是非ご笑覧くださいませ!!
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ボンさんが屁をこいた」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
SOU・SOUと台湾の誠品書店によるスペシャルポップアップショップがオープンします!
詳しくはコチラ
http://sousou.co.jp/other/sousou_taiwan/
今回は日本から商品を持っていくのは少しだけにして、
台湾に根付いた台湾らしいものこのイベントの為にガッツリ作りました。
そして企画室からもメインスタッフを3名投入してトークイベントを行います。
アパレル部門チーフのヤマ、グラフィック部門チーフのハッサン、海外向けのブログ担当&通訳のショウ。
僕が行ってトークするよりこの3人を行かせるほうが、間違いなくいいイベントになると思ってそうしました。
万が一その日程で台湾に行かれる方は、是非足をお運びくださいませ!
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SOU・SOU イン 台湾」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
昨日の高島縮 半衿風靡に合わせるズボンとしてこちらもハズせません。
高島縮 裁付(たっつけ)えんゆう穿き
よろけ縞 桟(じま さん)
縛(しば)り
上下スーツで着ても。
流水紋に芦(りゅうすいもんにあし)
けんらん 光華(こうか)
下を無地にしても。
濡羽色(ぬればいろ)
深緑色(しんりょくしょく)
お好きに着ちゃってください!!
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「高島縮(たかしまちぢみ)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
急に暖かくなりましたね。
慌てて高島縮を引っ張り出してきました。。
というわけで本日は傾衣より
高島縮 半衿風靡(はんえりふうび)をご紹介。
槍袋文様(やりぶくろもんよう)
平安四神 江戸紫(へいあんししん えどむらさき)
けんらん 光華(こうか)
流水紋に芦(りゅうすいもんにあし)
律(りつ)
片身替わり/臙脂色×縛り(えんじいろ×しばり)
片身替わり/銀鼠×花唐草(ぎんねず×はなからくさ)
如何ですか。
傾衣の超ど定番といえる高島縮 半衿風靡(はんえりふうび)
この夏もカブいちゃってください!
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「高島縮の季節」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
コンビニいったらカップラーメン、手巻き寿司、そして焼き鳥かファミチキ、大体このパターンです。
どーも若林です。
本日はテテよりお送り致します。
------------------------------
こんにちは。企画室の寺川です。
本日は「KIRIN 生茶」とのコラボレーション企画をご紹介します。
なんと、抽選で1名様に花市松のテキスタイルを纏った茶室が当たります!
(A賞とB賞があり、A賞が和菓子、B賞が茶室です)
【応募方法】
1.「キリンビバレッジ♪」公式Twitterアカウント(@Kirin_Company)をフォロー。
2.該当のツイートのハッシュタグを選んでツイート。※キャンペーン1投稿に対し、1回までご応募可能です。
3.[B賞を選んだ場合]
「キリンビバレッジ♪」公式Twitterアカウント(@Kirin_Company)から@返信にて応募受付のご連絡をいたします。返信内容に記載のURLより応募フォームにアクセスし、必要な情報を入力いただき応募完了となります。
後日、ご当選者様には事務局よりお電話にて設置に関する詳細確認のご連絡をさせていただいた上で、当選確定となります。
※B賞へのご応募は、お1人様1回まで。
※お電話がつながらない場合は当選無効となることがございます。
【応募期間】
2019年5月14日(火)9:00 ~ 5月27日(月)24:00
【賞品内容・当選者数】
1名様(後日抽選)
①SOU・SOUコラボ オリジナルデザインの「現代の茶室」
②生茶 525ml PET 1ケース(24本入り)
【設置に関する注意事項】
・屋内に、2m以上×3m以上の平らな設置可能場所があること。
・天井高が3m以上あること。
・施工時に、1.82m×1.82mの荷物が通過できること。(入口やエレベーター等)
・重量229kgに耐えうる設置場所であること。
・設置作業は事務局手配にて行います。離島への配送・設置はできません。
・廃棄は自治体の規定に従い、ご自身でお願いいたします。
・製品の保証期間は、設置から1年間です。
・屋外での使用はできません。
・その他、ご当選された場合に詳細なご注意事項をお伝えいたします。
※画像はあくまでイメージで、実際はデザインが多少異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
※問い合わせ先は以下でございます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
キリン 生茶 Twitterキャンペーン事務局
info@namacha-cp.jp
キャンペーンダイヤル:0120-146-888
受付期間:2019年5月14日(火)~7月16日(火)
受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日を除く)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いかがでしょうか。
ところで、明日から「5/16LINEクーポン発行企画」を開始いたします。
2019/6/30までにSOU・SOUのLINEと友だちになった方に、
友だち追加特典としてnetshopでお使いいただける1000円OFFクーポンを進呈いたします。
詳しくは、明日5/16からnetshopに公開される情報をご覧ください。
この機会に是非ご利用くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は「生茶(なまちゃ)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
先日より海外の送料をなんと50%オフにしました!
国別送料
(商品数・重さは関係なく、地域均一料金。)
アジアエリア \900
オセアニア・北米・中米・中近東 \1,250
ヨーロッパ・ロシア \1,400
南米・アフリカ \1,700
アイスランド \2,000
ヨーロッパ・ロシアへは¥1,400で送れます。
こないだ東京のホテルから自宅に荷物送った料金と同じやな。。
これで外国のお客様もずいぶんお求めやすくなると思います。
宜しければ外国の方に教えてあげて下さいませ。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「海外送料50%オフ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日ご紹介する練れ者はこの人「ジマ」。
以下はデータ。
名前 :中島 敬兜(なかじま けいと)
生年月日 :1985年5月13日
趣味 :バイク、情報収集
好きな食べ物 :刺身
好きなタイプ :気が利く人
身長 :162cm
特技 :家事、間違いさがし
休日にしていること :お茶のお稽古、ツーリング、洗車
欲しいもの :日当たりの良いバルコニー
ジマは金髪モヒカンだ。
この髪型&傾衣のお陰でパッと見怖い人と思われてるはず。
僕は最初極悪同盟のブル中野に憧れてるのかと思った。
でもそうではなく、普通に良いやつでした。
そして意外にデリケートです。
髪型変えたらいいのにと思ったこともありますが、やはりジマはこれがベストかもな。
見た目と性格がぜんぜん違うジマですが、皆様どうぞ宜しくお願いいたします!
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ジマ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
いい季節ですね。風がす~っとふいたりして。
こういう気候はとても貴重なので存分に味わいたいと思います。
というわけで本日テテがお送りします。
======================
こんにちは。企画室の寺川です。
ランドセル商戦の早さがニュースになっており驚いたのですが、お雛様はいつ頃ご購入されるものなのでしょうか。
今回は平成最後の女の子、令和生まれの女の子に向けて早めに紹介したいお雛様がございます。
昨年、SOU・SOUのテキスタイル計り売りで作られた衣装を纏うお雛様を作っていただきました。
神戸の福順号さんで来期も販売予定です。
【風雅/けんらん】
【金襴緞子】
【SO-SU-U】
【間がさね/菊づくし】
人形工房松寿さんの職人の方が生地の柄をどのように配置し裁断し活かすかを決めてお人形にとって一番良い柄の見え方になるよう制作してくださったどれも数量限定のお雛様です。
SOU・SOUでは販売しておりませんので、
問い合せは神戸の福順号さんまでお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
TEL/FAX:078-221-1992
E-mail : info@hukujungo.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしょうか。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は「お雛様」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
先日、数年ぶりに京都工芸繊維大学にて講義してきました
土曜日の午後でしたが沢山の生徒が集まってくれてました
質問形式で進めました
ここの学生はしっかりしてるな。
確か前回も同じ感想やった気がします。
質問の中で「着物着たら目立ってしまうので、何かいい方法が無いか?」みたいのが有りました。
僕は目立つのが嫌なら無理に着なくて良いのでは・・とその時答えましたが、
後になってちょっと違ったかなと思いました。
目立つという意味では変わらないが、
派手な洋服で目立つのと着物で目立つのでは気持ちの面で違うんじゃないかなと思います。
だからやはり一度着てみてどう感じるか試したら良いですね。
せっかく日本にいるんですし。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「京都工芸繊維大学(きょうとこうげいせんいだいがく)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
令和ヌードル買ってみた
アップで
いつもの味。
宇治田原製茶場さんからもらった新茶
美味しく頂きました。
高島屋B1のカレー屋にて
令和関係ないな・・
ところでお酒が超弱い僕の必需品がこれ
これ飲んどくとアルコール頭痛がほぼなくなった気がします。
お酒弱い人は一度試してみてくださいませ。。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「アルピタン」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
お客様の声
毎日なんかしらのお客様の声が届きます。
本日はメルマガプレゼントに応募されたお客様からの声をちょっとご紹介させていただきます。
------------------------------------
【メルマガプレゼント応募メールより】
・いつも伝統とモダンを掛け合わせた、素敵な展開を愉しませていただいております。
青山店の男性スタッフさんに丁寧な接客いただき、益々SOU・SOU好きになりました。
・いつ広島県の田舎町にある文房具店で働いています。
SOU・SOUの柄が大好きで、ハンカチや御朱印帳でSOU・SOUコーナー作らさせて頂いています。
中々実店舗に出向く事が出来ないので、せめて同じ空間にいれたらな、なんて。
いつも生活を豊かにして下さってありがとうございます。
・ほぼ毎日、くびまきを愛用しています!
伊勢木綿は使うたびにふんわり感が増して、本当に気持ち良いのでお気に入りです。
かばんの中にサッとしまっても引っ掛からないし、嵩張らないし、もちろん、色柄も素敵!
これからも素敵なデザインのくびまきをお願いします♪
・ネットショップで購入時、手続き中に売り切れになると、また一からカード情報等
入力し直さなくてはいけません。システムを見直ししていただけたら幸いです。
・ボンボニエール届きました。とても素敵です。
気がつけば明日香さんプロデュースのノベルティが我が家には沢山あります。
流石のセンスで憧れます。いつかコーディネートをお願いしたいなぁ。
------------------------------------
直接お会いしなくてもこうやってメッセージが届くのがネットの良いところ。
嬉しいお言葉も、厳しいご指摘も全てスタッフ全員が共有出来ます。
これからもSOU・SOUが好きと言ってくださる方とメッセージのやり取りが出来たら良いなと思います。
写真は企画室から見たSOU・SOU足袋
綺麗に光ってます。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「メルマガプレゼント」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
GWお仕事頑張った方は平日に代休でもとってゆっくり休んでくださいませ。
というわけで本日はテテがお送りいたします。
======================
こんにちは。SOU・SOU企画室の寺川です。
今回はこちらの市松人形を紹介します。名前は“咲”。
SOU・SOUのテキスタイル計り売りでつくられた着せ替え着物を楽しめるお人形です。
明治創業の人形の専門老舗をぐらやさんで取扱いがございます。
市松人形の着せ替えは今までに無い発想だったようで、以前、ニュース和歌山にも取り上げていただきました。
ガラスケースに飾っているだけではもったいない。
もっと子供に親しんでもらえるように…と考えられたのだそう。
もうひとつご紹介したいのが木目込人形。
こちらはお雛様にけんらん、お内裏様に金平糖を。
こちらはお雛様に菊づくしつくも
お内裏様に菊づくし鳥の子色を使用しています。
桐粉にしょうふ糊をまぜて作った彫刻のようなボディに溝をつくり、生地をはめこんで着せ付けたお人形です。
飾る場所、片付ける場所をとらないお雛様です。そんなお雛様を探していた方、あるいは平成最後、令和元年生まれの女の子の初節句に向けて、記念にいかがでしょうか。
SOU・SOUでは販売しておりませんので、問い合わせはをぐらや様までお願いいたします。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は「市松人形」
-------------------------------------------
- 関連記事
-