毎日更新!SOU・SOU読本
突然ですが、本日は台風の為、京都のお店は全店休業させていただきます。
大変申し訳御座いませんがあしからずご了承くださいませ。
青山店は通常通り営業いたします。
アラン・チャン氏にお誘いを受けて建仁寺へ
ショウ2と
両足院で展示会をされてるとのこと
展示されてる骨董品は全てアラン・チャン氏所有のもの
アラン・チャン氏
写真の撮り方を指導されるショウ2
本当は今日まで開催なのですが、こちらも台風の影響で急遽休みになったとのこと。
仕方がないですね。。
また11月にあるらしいのでご紹介させていただきます。
最後はショウ2と
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「アラン・チャン」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
台風が近づいてますね。
今回は店の前の枝垂れ桜が倒れないようにロープで巻いておきます!
皆様もお気をつけくださいませ。
というわけで、本日は傾衣の秋のメインビジュアルにも使用している
”エスニック 宮中袖 間 単(きゅうちゅうそで けん ひとえ)”のご紹介。
ウール混のエスニック柄生地に京型友禅で"透かし雲龍(すかしうんりゅう)"柄を重ねて染色しております。
二度の染色により独特の雰囲気に仕上がりました
こちらも同様の染色を施してます。
宮中袖”山秋分(やましゅうぶん)”
銀のかすれた染色がシブい一品です
袖括り紐、羽織紐には、オリジナル昇苑くみひも謹製の組紐を使用しています。
ポケット2つ(両サイド)
カッコいい一品です。
ぜひ着こなしてくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「エスニック 宮中袖(きゅうちゅうそで )」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
デカトロンジャパンさんと打ち合わせ
京都丸紅さんと打ち合わせ
白梅さんと打ち合わせ
サンリオさんと打ち合わせ
南出さんと打ち合わせ
伊勢木綿 臼井さんと打ち合わせ
伊藤軒さんと打ち合わせ
最後は富田さん
かわいいシャツを着てはります
打ち合わせは楽しいです
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「打ち合わせ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ここはSOU・SOU netshopスタジオ
抜き打ちでサボってないか確認だ!
ヤテとガキさんが一生懸命黙々とやっていた
まだまだ撮らないといけないものがいっぱい
カメラマンのガキさん
真剣です。
只今ネットショップではスタッフを募集しております。
やったるで~という人は是非、ご応募くださいませ。
お待ちしております。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ネットショップスタッフ募集」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は長徳寺
一瞬”なるほど!”と思いましたがどういう意味でしょうか。。
なんとなくわかるような、でも意味を聞かれたら答えられないなと思いました。。
まーそのうちわかるでしょう。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「お寺の標語」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は常林寺
ちゃんと知ってる人はペラペラしゃべらない。
逆に知らない人ほどいろんな事を知ったかぶって言う。
ということでしょう。
あたってる気がしますね。
僕は誰に対しても結構ぶっちゃけてなんでも話す方ですが、
「内緒にしといて欲しい・・」と言われたら絶対誰にも言いません。
まー当たり前ですけど。。
(標語とはちょっと意味が違いますね。。)
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ペラペラしゃべらない」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
たまには趣向を変えて、新人ではなくSOU・SOUのベテラン勢を改めてご紹介させていただきます。
トップバッターはSOU・SOUというか僕が独立したときから一緒に働いてくれている1期生チャカさん。
名前 : 吉田 優里(よしだゆり)
生年月日 1967年 9月 4日
血液型 : B型
趣味 : 料理、旅行
好きな食べ物 : かぼちゃの冷製スープ、餃子、お蕎麦
好きなタイプ :一緒にいて自分が自分らしくいられる人
身長 : 156cm
特技 : スープ作り
休日にしていること : ドライブ、散歩、料理、そしてお昼寝出来る時間があれば最高
欲しいもの :ウクレレ、美味しいものを食べ過ぎても太らない身体 、いつか増やしたい家族→犬
かぼちゃの冷製スープ、餃子、お蕎麦が好きやったんか。
確かに旨いな。
チャカさんは京都を離れて、はや15年。
全然売れなかった時代を知ってる貴重なスタッフの一人です。
有り難いことに今は沢山の良いお客様に支えていただいてます。
冒頭にベテラン勢と書きましたが、ベテランやからこそ初心をわすれずこれからも東京青山支店を盛り上げていってもらえたらと思います。
皆様、吉田優里を宜しくお願いいいたします。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「吉田 優里」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
京都のSOU・SOUは裏寺と呼ばれる地域にあります。
普段は気にしてませんが、そう呼ばれるだけあって、近所にお寺さんがたくさんあります。
その中から本日は宝蔵寺の標語を
未来と自分は直さなあかん前提ですね。。
今の自分と過去を良しとしてない人向けかな。。
ともあれ、努力すれば自分も未来も素晴らしくなるということですね。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「努力」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
タテタカコさんがいつも通りステージ衣装を選びに来ていただいたときのショット
アッスー、ショウショウと4ショット
変顔のタテさん
え
オイオイ・・・
ええーーっ!
ちょっとーーっ!
暴走が止まりませんけど
本当は可愛いタテさんでした。
いつもありがとうございます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「タテタカコ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
先日もご紹介させていただいた日本ペイントブランド『ROOMBLOOM』 とのコラボレ―トペンキが発売になりました。
全12色
SO-SU-Uステンシルや
スターターキットも御座います
日常にSOU・SOUの彩りを加えてみてはいかがでしょう。
これをディレクションした橋本のインタビューページも是非ご覧くださいませ
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SOU・SOU『日本の伝統色』」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
毎日お客様からご意見のハガキが届きます
昨日はこんだけ来ました
商品のこと、スタッフのこと、SOU・SOUを熱く語ってくださる方など貴重なご意見がいろいろ書かれているのでとても有り難いと思っています。
スタッフ一丸となってSOU・SOUを支えてくださるお客様のために、出来る限りご意見を役立てたいと思う所存で御座います。
しかーーーし!
まだ小学校で平仮名を習ってないお客様から手紙が来ました
「文字が書けなくても伝えたいことがある!」 という熱い気持ちは受け止めましたが、
何を言いたいかがさっぱりわからないので小学校に入られたら、もう一度手紙を書いてもらおうと思います。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「アンケートハガキ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
「わらべぎ」とは童気と書き、”子供らしい気持ち”という意味です。
童着(わらべの着るもの)ではありません。
というわけで本日ご紹介させていただくのはこの2アイテム。
まずはひふじばん
つきとほし まよなか
そすう ずいうん
えがお
なんだこのハナブサの表情は!
男前になったな~。
かぼちゃ
そすう あかいろ
なんてんちく
はなあそび
このスクエアネックが最大の特徴です。
ひゃっか しょう
おつぎはがらぱっち
そすうこん しょうか
はつらつ
おはじきかすみ
すいぎょく しょう
のび~る素材なので履き心地は抜群ですよ。
男女ともに履いていただけます。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「子供らしい気持ち」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
あーお腹が減ったなー。
という時はたいがいこんな画像が頭をよぎります。
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
ひょっとしたら気づかれてるかもしれませんが、僕は麺が好きです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「麺」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
少し前ですが久々の祇園びとらへ
京都華包研究会のお家元メンバーと。
料理はこんな感じ
名目は京都華包研究会×SOU・SOU展の反省会でした。
東京オリンピック開会式等で華包を使ってもらうのが大きな目的です。
いろいろアピール出来たらなと思います。
おまけはひょうきんな吉村さん
同じ高校の後輩でした。それが発覚して以来とても良くしてくださいます。。
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「京都華包研究会」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ファストファッションにも勝ち組と負け組があるんですね。。
規模が大きすぎてあまりピンときませんが。。
ハイブランドからファストファッションまで激しい生存競争が繰り広げられるこの業界は、
この先どんなふうになっていくんでしょうか。
それはともかく、SOU・SOUはあんまり関係なくぼちぼちやっていけそうま気がしてます。
若い皆さんにとっては業界がどうなろうと知ったことではないですね。
好きなオシャレを楽しんでくださいませ。
というわけで本日はハッサンのコーナーです!
--------------------------------------------
第二十八回 桜井甘精堂「純栗もなか」
ひと雨ごとに秋の色が濃くなってきました。
大好きな栗の季節。
毎年この時期になると、栗の産地で有名な長野県の小布施町に行って、老舗栗菓子店3軒「小布施堂」「竹風堂」「桜井甘精堂」をハシゴしたいなぁと。。。
いつか、いつかと思いつつ、未だ叶えられぬまま。
毎秋お取り寄せすることで、お茶を濁してる状態です。
今回ご紹介するのは、その3店舗のうちのひとつ、桜井甘精堂の「純栗もなか」。
200年以上続く歴史の中で、はじめて季節限定商品として作られたものです。
包装紙や箱のデザインは、あの芹澤銈介氏に師事した、型絵染作家の鳥居敬一氏によるもの。
「栗」という文字を独特に図案化しているのがとても素敵です。
ひとつひとつきれいに包まれた薄紙を開けると、ふんわり香ばしいかおりが。
まさに栗。期待を裏切らない形です。
栗との相性を考えて、焼き加減を絶妙に調製した「本こがし皮」というもなかの皮で包まれているそうです。
中の餡は菓銘のとおり「純栗」!
栗農園直送の良質のな栗を蒸して裏ごしして砂糖と練り合わせ、職人熟練の技によってとてもなめらかに仕上げられています。
「栗欲」を満たしてくれる、満足度の高い御菓子です。
■ 桜井甘精堂 ※「純栗もなか」は10月1日から発売です。
https://www.kanseido-shop.com/
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「純栗もなか」
- 関連記事
-
“小さいふ。”に新柄が登場しました!
花衣(はなごろも)
花あり
よろこび
風雅 浪漫
笑顔
間がさね 青和
雲間に菊
全10柄ございます。
売り切れた場合でも、お声がけいただければ店頭ではご予約いただけます。
※月1回入荷あり
カードやお札、小銭が少ない方はメインで、沢山あるかたはサブの財布としてどうぞ。
めっちゃ可愛い“小さいふ。”
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「小さいふ。」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
優秀賞を頂きました!
皆さんにご協力いただきました投票が効きました!
本当にありがとうございます!
売上が星3.5個なのでまだまだまだまだ伸ばさなあきません!!
まーこれはディレクターのヤテに任せておけば大丈夫!
これからもますますSOU・SOUらしいネットショップに出来ればと思います!
ご協力いただきました関係各位の皆様、本当にありがとうございます!!!
皆様には後日なんかしらの還元をさせていただきます!
ちなみにクアトロガッツさんも受賞されてます!
おめでとうございます!
うなぎの寝床さんも!
おめでとうございます!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「優秀賞受賞」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
わらべうたの新作が届きました。
今回は「かげふみ」です。
学校の帰り道、よくかげふみをしました。
今やったら足ぐねるわな。。
最近の子供はかげふみやってるのかな。。
もう秋です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「かげふみ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
仏光寺前を車で通ったときに見た標語
確かに鈴虫の音には風情を感じ、蚊の飛ぶ音には殺意を感じるな。。
最後を「虫のいい私」と結ぶあたりのセンスがいい。
いつも仏光寺の標語だけはムシ出来ません・・・(^^ゞ
そ、それではまた明日。。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「鈴虫」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
川端商店さんと打ち合わせ
京都丸紅さんと打ち合わせ
ムーンスターさんと打ち合わせ
テラコヤ伊勢型紙さんと打ち合わせ(左は名古屋芸大の扇先生)
京都地域創造基金さんと打ち合わせ
同志社女子大学の山本さんと打ち合わせ
伊藤軒さんと打ち合わせ
醍醐寺の沖田さんと打ち合わせ
一緒に来られたジベさんとベンジャミンさんも何故か頭を丸められていた
出家したのかな。。
オマケは久しぶりに入洛されたユウ・ヒナさん
打ち合わせはは楽しいです。
本日13時にルコック秋物予約10%OFFと送料無料キャンペーンが終了します!
ぜひご検討くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「打ち合わせ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-