毎日更新!SOU・SOU読本
“名古屋芸大”
昨日は告知通り名古屋でした。
この大学の名物がこのお弁当。
美味いんです。
この二人も一緒に
緊張し過ぎて吐きそうと言ってた村口まり。
講演中の盗撮ショット。
吐きそうになりながらも真面目トークの村口まり。
帰りに名古屋で名物ひつまぶしを
この二人も
時間が無くてダッシュで帰りました。
最後にスリーショット。
久しぶりのまり木綿でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「まり木綿」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“茶道具”
大阪市立東洋陶磁美術館へ行ってきました。
勝手に黄金の茶室に入って
水指の蓋を開けました。
もちろんウソです。
しかし12世紀始めの磁器やらを見て感動しました。
織田信長 所有の天目茶碗もすごかった。
何がすごいかうまく言えませんけど、それ見ながらいろんな事を想像しました。
外国の道具ばかりをありがたがるのではなく、
日本のものの価値を高めようとしていた利休はカッコイイなーと思いました。。
ところで本日です。
入場無料でどなたでも参加できます。
よろしければ是非!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「茶道具」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“打合せ”
すずめ家の村松さんと打合せ。
手製本ノート、紙こものを作っておられます。
メッチャ上手い。キレイ。
(ちなみにSOU・SOU柄のモノは商品ではありません)
サウンドロゴクリエイター 原田君と打合せ。
初めて音頭に挑戦です。
京都高島屋の皆様と打合せ。
いつもいろいろ気にかけて下さって感謝です。
SOU・SOU×TAMURAKOMAテキスタイルプロジェクトより新アイテムが登場です。
伊勢木綿/特岡。
高島縮。
よろしければいかがですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「テキスタイルプロジェクト」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“学研ステイフル”
学研ステイフルより、こんなん発売されています。
封筒(大)
一筆パックレター
封筒(小)
小箱箋
カタログ
学研ステイフルというのは、学研グループの中で玩具や文具を扱う会社だそうです。
学研と言えば、小学生の頃、“科学”が好きでした。
あの付録が毎回楽しみで楽しみで仕方なかったのを覚えています。
今はもう廃刊らしいです。
時代は変わりますね。。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「学研ステイフル」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“茅の輪(ちのわ)”
6月も中旬ですね。
茅の輪くぐりで半年の罪や穢れを取り除き、心身が清らかになるようにお祈りしましょう。
たまたま通りかかったスタッフに茅の輪くぐりのやり方を教えてもらいましょう。
申し遅れました、荒武です。
昨日お誕生日を迎えました。
まず茅の輪の前に立ち
一礼します。
左足から入って
左まわり。
戻ってきて
一礼。
今度は右足から入って
右へまわります。
そしてまた元の位置に戻って
一礼。
左足から入ります。
左へまわります。
これで終わりです。
その後は・・・
足袋屋へ入ってください。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「茅の輪(ちのわ)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“人間ドック”
先日、人間ドックに行ってきました。
まだ検査結果は出てませんけど。
僕は胃カメラが苦手なので、薬で眠らせてもらってその間に診てもらいます。
初めてこのやり方をした時はあまりの無痛さに感動しました。
実は今回”薬で落ちてしまう瞬間”を知りたい!と思って一生懸命意識していたのですが全くムリでした。
あれはムリやろな、どうやったって。。。
帰りにイノダコーヒでごはん食べました。
50才に近づいてくると、体のメンテももう少しちゃんとしていかなあかんなーとか考えます。
因みに最近、会社の椅子をバランスボールに変えました。体幹を鍛えるのだ!
まーそんな事でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「人間ドック」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“5月の和菓子”
青山店でお出ししていた5月の月次絵。
車折(くるまざき)神社の三船祭の絵です。
京旬菓は二種類のお味。
緑茶味とほうじ茶味でした。
とても美味しくできました。
京都でお出ししている和菓子になったテキスタイルデザイン。五月は・・・
そら豆を使いました。
こちらも大変美味しくできました。
お客様にも大好評でした。
今年は素材に野菜を使ってますので、江戸創業の亀屋良長さんも毎回が初挑戦です。
あと6ヵ月。うまくいくことを願うのみ。
乞うご期待下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「今月は“甘とうがらし”」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“麺好き”
僕はおやじに似て麺好きです。
お茶のお稽古帰りはうどんを食べることが多い。
大体がきつねうどんです。(どこのうどん屋に行っても)
こちらはかみさんが好きな京都高島屋3Fの鼎泰豐(ディンタイフォン) サンラータンメン。
アップで。
たまに行く近所のつけめん屋で魚介醤油ラーメン。
アップで。
ラーメンて楽しいですね。
本当は毎日でも食べたいラーメンですが、健康を考えてセーブしてるのです。
よくラーメン屋1000軒通ったとかいうマニアの人とかいますけど
大丈夫なんでしょうかね。。
ところでただ今、送料無料キャンペーン中です。
よろしければぜひご利用くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「送料無料」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“Kao展”
京都で金城 武といえば中島さん。(ジマではない)
中島さんといえばカメラマン。
いろいろ撮ってもらってます。
こちらはいつものメンバー 宝島社の船津さん、ライターの内藤さん。
ところで中島さんがグループ展をされるそうです。
お時間ございましたらぜひ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「金城 武」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“名古屋芸大にて”
こんな講演をやります。
まり木綿の2人と対談形式です。
テーマは「デザイナーが地場産業に関わり、それを地元学生が担う意義」です。
まーテーマとは関係ない話になりそうな気がしますけど、
まり木綿の2人の質問に答える形で進めていこうと思います。
ちなみに大学以外でこういうトークイベント的な事へのお誘いは遠慮させて頂いております。
あしからずご了承下さいませ。
ところでこの日、まり木綿のお店は休むんかな?
どうなんやろ。。。
-------------------------------------------------------------------------
日時:6月16日(火)13時10分?14時40分
場所:名古屋芸大 西キャンパスB大講義室にて
お問い合わせ:名古屋芸術大学デザイン学部テキスタイル研究室(0568-24-2896)
-------------------------------------------------------------------------
誰でも入れるそうなのでお時間ある方は是非どうぞ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「名古屋芸大公開講座」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“The bamboo”
こんなんいただきました。
パカッと開くと中にお香。
このように立てて使います。
デザインされたのはこの人。
山下順三さん。
竹又さんが製作をされているそうです。
これ持って今フィレンツェに行っておられます。
他の作品も合わせて向こうで発表されるんですって。
商談がうまくいくといいですね。
もし次回行かれる時があれば、傾衣をまとって行かれることをオススメします。
ビッグビジネスにつながります。。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ザ・バンブー」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“ミュージック・フロム・ジャパンでSOU・SOU”
たまたま見つけたYou Tube「ミュージック・フロム・ジャパン」。
右側の人がキーヤンの風靡上、桟の風靡下、それに宮中袖を羽織っておられます。
こういう時の衣装にも傾衣はバッチリです。
日本で買われたのかサンフランシスコで買われたのかはわかりませんが、光栄なことですね。
このような文化的なイベントに使って頂けるのはとても嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
と言っても、この駄話は見ておられないでしょうけども。
ちなみに風靡の中にはTシャツを着ない方がかっこいいのですけどね。
風靡の下には風靡です。
まーそれはいいとして一昨日の月。
仕事帰りに出町の葵橋の上で撮りました。
ボーダーの雲に月がなんとも情緒的。
2?3分したらこの雲消えました。
不思議でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ミュージック・フロム・ジャパン」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“キーヤンのコイ”
キーヤンのアトリエに行ってきました。
コイの下描きしているキーヤン。
奥で見つめるチーコさん。
真剣に描くキーヤン。
下描きが進むと塗り始めるチーコさん。
阿吽の呼吸だ。
ケータイいじってるのは、ご存知タケダさん。
よくよく見たら寝ておられた。
よっしゃ!目が覚めた!!
ようやく描くのを手伝い始められた。
これは何かの衣装になります。
時期が来ましたらご報告させて頂きます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「キーヤンのコイ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“小手”
今年も小手が入荷しました。
こちらは新色。
夏用の小手は綿麻素材でロンフレッシュR加工(天然系抗菌防臭加工)しています。
また、UVカット加工もしていますので、日焼け防止にも効果があります。
とりあえず毎年品切れになる小手は“今”が全色揃っております。
すぐに無くなりはしないと思いますが、
選べる時にぜひご検討下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「小手」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“本日OPEN”
6月3日にリニューアルオープンされる前田珈琲。
レセプションにお伺いしました。
頂いた料理。
この人と。
この人だけスイーツの内容が違うのがお分かりだろうか。
「あたしねー、酸っぱいの苦手なのー」と
囁かれたところスタッフさんが気を利かせて違うものを
用意してくれはりました。
流石気がきくお店やなーと思いました。
という訳でリニューアルされたMAECOさん、
またお伺いさせて頂きます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「前田珈琲リニューアル」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“わらべぎ半袖”
わらべぎの半袖が先週から納品されてます。
四角衣も。
子供服は毎年、納期が遅れてお客様にご迷惑をおかけしてます。
しかしいろいろな点が少しずつ改善されてはいます。
わらべぎの半袖をお探しでしたら“今”です。
一番そろってる時にご検討下さいませ。
はるか はもうそろそろ大人ものかな・・・。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「わらべぎ半袖は今」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“6月1日オープン”
ピカッと光った封筒が。
ちなみに(有)ではなく(株)です。
よねむらさんからや。
中にはこんなカードが。
ん、
銀座店が移転か。
そこは小さな空間。
凝縮されたよねむら。
より大きな感動。
ただただ美味しくサプライズ。
小さくて大きな新しいよねむらか。。。
バーン。
新しいお店のメニューにこれはあんのかな。
ないわな。。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「よねむら銀座店」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“合評”
京都造形芸術大学。
いい環境ですね、この大学。
この日は合評でした。
そして皆でブランド名も決めました。
今年は“SOUne”というブランド名になりました。
SOU・SOU×SOUne (そう・そう、そうね)
ちょっとフザケた感じもしますが、まーシャレですね。
また例年に比べて全体的に作品がちょっとおとなしい感じがしますが、
これからに期待です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「造形大」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“名古屋芸大ブログ”
名古屋芸大のブログが更新されました。
今年も学生達の作品を有松絞りまつりで販売いたします。
6月6日・7日は有松へGO!
そして名古屋芸大と言えば“まり木綿”の2人の母校。
すでにお店は有松の名所と言っていいでしょう。
そのまり木綿も5月25日でオープン丸5年が経ったそうです。
パチパチパチ。
まーよくやったね。
まり木綿の活躍は、僕が名古屋芸大で授業を続けている根拠です。
いろいろあると思いますが、これからもがんばってほしい。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「まり木綿5周年」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
“SOU・SOU×ユニクロ”
企画ページがアップされました。
前回のステテコの時は街でたまに見かけました。
今年の夏もそうなるといいな。
ちなみに「リラコ」とは、“リラックス” と “コンフォート” を組み合わせた造語らしいです。
こちらは昨日アップされたこの原画。
思わず「何じゃこりゃ!!」」と言ってしまいました。
そのあとに出てくる脇阪さんの笑顔。
とても良かった。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「リラコ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-