毎日更新!SOU・SOU読本
“百虎”
中京警察署に描いているというのは噂ではなかった。
そこにヤオイソの社長登場。
最近キーヤン倶楽部に入会されたそう。
「かっこいい絵やねー」
差し入れは、やはり高級フルーツ
ここのフルーツサンドは抜群だ。
「ところで、あの人寝てはりませんか」
後ろからはわかりにくいが
別の角度からとらえた映像を確認すると、確かにぐっすりだ。
さすがはフルーツの鮮度にうるさい社長だ。見る目がある。
「アチャチャ。やっぱり寝てるか・・・」
「い、いや、彼は次に何色を塗るか考えてるねん」
咄嗟に切り返すキーヤン
「なるほどー」
信じる警察
しかし、室内側の窓越しに見てもぐっすりの武田さん
向こうには心配する女性スタッフ
「た、武田くん、そこは灰色がいいのとちがうか・・・」
「は???い」
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“脇阪克二のお仕事拝見”
おかげ様でたくさんの方がご来場くださいました。
途中休憩を取られるかとと思いましたが、ノンストップで描かれていました。
描きながら話をしたり、サインをしたり。
いつもと違って、せわしない2日間やったと思います。
中にはわざわざ東京から来てくださったお客様もおられたみたいで、お茶の一杯でも
お出ししなあかんかったな・・・と反省しております。
出来た絵
何にせよ無事に終わってよかった。
最後は帰る直前の脇阪さん
すごく寒がりです・・・。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“御祝いのお花”
“netを見ていたら”
先日のトークイベントがニュースでUPされていたんですね。
続木さんのまじめな座り方に対して、僕のだらしない座り方・・・
カミさんに注意されました。
こちらは、マテ・カマラスさんの昨年の記事より
よくお似合いです。
FNS歌謡祭では、にんじゃりばんばんで
傾きを履いて下さっているのかと思いきや
だんだん
高砂貼付地下足袋、FNS歌謡祭初出場。
高砂産業 加古社長様、おめでとうございます。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“今週の写樂<社内編(43)>”
今週の写樂<社内編>は巽 佳美。
netshop配送センター所属です。以下はデータ。
名前 :巽 佳美
生年月日 : 1980年 3 月 14 日 33歳
血液型 : AB 型
趣味 : 美味しいビールを楽しく飲む・映画(ドラマ)鑑賞
好きな食べ物 : お寿司・スイーツ
好きなタイプ: 健康で、ユーモアのある優しい人
身長 : 153cm
特技 : 誰とでも仲良くなれる
彼女は面接の時、「今の仕事は毎日時間が経つのが遅いんです」と言っていた。
面接後、センター長の澤田と一緒に「時間が経つのが遅いという人に久しぶりに出会ったなー」
と言っていた。
SOU・SOUに来てからは、きっと時間が10倍速になっていることでしょう。
これから配送業務をバリバリ頑張ってもらいたいと思います。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“布袋・染めおりOPEN”
なんとかOPENしました。
3階では脇阪さんが絵を描いてはるところを見て頂けます。
本日最終日です。14:00?18:00までおられますので、宜しければ是非お運びください。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“味平(136) ふくい、望洋楼”
先日の道解の日記の写真が全然美味しそうではなかったので、あれではお店の人が
怒ってくるのではないかと思い、再度のご紹介。
とっても美味しゅうございました。
一緒に行った堀淵さん
道解
親子のようです。
なかなか楽しい夜でした。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“にっぽんと遊ぼう”
祇園花見小路を南下
歌舞練場前にはキレイな女性がズラリ
第20回を迎えるイベント「にっぽんと遊ぼう」
会場内
高級シャンパンをたしなむマム
時任三郎のニセモノではありません。
ヤマ、マムと
この方が呼びかけ人代表の高見社長
衣装を作らせていただきました。
後ろ姿
この羽織は革の端の部分をそのまま袖口、裾に使っています。
これは高見さんのアイデアなのですが、ものすごく迫力のある仕上がりになりました。
本番前日の夕方に出来上がってきたので、何か不備があっても修理する時間がないというギリギリ一発
勝負でした。
その他アーティストの方の衣装も作らせていただきましたが、皆様著名な方で、いつものように無断で
載せると怒られるかもしれませんので止めておきます。
僕なんかがこのような機会を頂けた事に感謝します。
20年続けてこられた「にっぽんと遊ぼう」。
元はと言えば、キーヤンに誘われて第11回の青蓮院でアーティストさんの衣装を手がけさせて頂いたのが
きっかけです。
SOU・SOUを始めたばかりの頃で、訳もわからずアーティストの衣装からスタッフユニフォームまで言われる
がままに作らせて頂きましたが、まさかこんな立派なイベントやったという事は当日まで知りませんでした。
ものを知らないという事は、本当に怖いというか強みというか。
しかし、このイベントを通じて京都にはいろんな素晴らしい人がいっぱいいるんやなということを知りました。
本当に有り難いことです。
出不精でイベント嫌いの僕ですので、無理やり引っ張ってもらって良かったです。
「にっぽんと遊ぼう」は今回で一旦終わるそうなのですが、次回また何か違う企画を考えているとのことで、
どんな事をされるのか楽しみです。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“間に合うか?”
12月4日時点の新店舗
全く出来ていません。
オープンは12月6日です。
バタバタのギリギリです。
でもまー世の中はだいたいこんな感じやと思います。
そして、なんやかんや言いつつも最後はちゃんと仕上げて下さる工務店の皆様には感謝です。
どんな感じになるかはお運び頂いた時のお楽しみ。
7日(土)・8日(日)は脇阪さんもおられます。
サインもらい放題なので、よろしければそちらもどうぞ。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“長沼静きもの学院”
の学院祭があったので、キーヤンに呼ばれて行って来た。
場所は大阪OBP
おっと、連日登場の武田さん。笑ってはります。
ショーが始まりました。
途中、もじり袖着たマイケルが登場!
(ショー用ですので、非売品です)
キーヤンコレクションも
学院長は代替わりされてお若い方に
隣にいたキーヤン
この時眠くてしゃーなかったらしい。
終わったら黄昏時
帰りの京阪
京都に着いたら夕食にズイケンではなくセイケンに
サッ
「最初に言っとくけど、ここは僕が全て払うで。ブログに太っ腹って書かれたからしゃーない。
ちなみに太い腹ちゃうで」
「ハンバーグとエビフライの組み合わせメニューは僕が考えたんや」
「目玉焼きは特別や」
「寝てんのか?」
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“TVで”
キーヤンが出ていました。
顔ドアップ
ムッシュかまやつさんとトーク
おどけた顔してババンバーン
若い頃の写真
この頃のキーヤンには会いたくない。
キーヤンの名言
ロックとは「フリー」「イージー」「シンプル」「ストレート」
絵の世界でロックを表現する。。。 ナルホド。
キーヤンのラフスケッチ
壁画
出た、ズイケンさん
下絵をキーヤンが描いて
皆で塗ります。
「人の悪口言って、自分の自慢ばっかりしたはるし」を、
テレビ的に表現する奥さんのチーコさん。
疲れて眠るキーヤン
起こすチーコさん
起きるキーヤン
完成した図
アップで
キーヤンの横にいたから、たまたま映り込み成功。
武田さんは
やっぱり食べながら寝てました。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“netshopリニューアル”
に向けて、いろいろ準備を進めております。
手前はヤテ、奥がPPnRの岩崎さん
今までnetshopとHPが別々でしたが、もうすぐ一本化されます。
これは何年も前からやりたかったことです。
ところで岩崎さんは
秋元康さんに似ています。
リニューアルは12月6日の予定です。
どうぞよろしくお願い致します。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“ラーメン つけめん まりもめーん”
久しぶりのまり木綿
まり
もめーん
まり
もめーん
まり木綿ランチ
お菓子を食べるまりもめーん
画面を見ながらnetshopのレクチャーを受けるまりもめーん
指導するのはnetshopディレクターのヤテラ
3年連続のグランプリスト
最後は3人で
これから新商品もチャレンジしていってもらわなあきません。
来年は飛躍の年かもね。
ラーメン つけめん まりもめーん。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“新店舗”
新店舗がOPENします。
厳密には移転リニューアルですが・・・
DMには書きましたが、布袋が地上へ上ります。
そして、今までしつらいの間で展開しておりました生地屋が独立します。
「SOU・SOU染めおり」といいます。
12月6日(金)OPENで、7日(土)・8日(日)は脇阪さんが実際に絵を描いているところを見て頂けます。
まーなかなかレアな機会やと思っていますので、お時間がございましたら是非お運びくださいませ。
最後は美しい紅葉で。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“SOU・SOU×abord / アボール”
こんなサンプルが出来上がりました。
家具メーカー・キノシタのオリジナルブランド「abord / アボール」さんの椅子にSOU・SOUの
テキスタイルを張っております。
なんともポップに仕上がりました。
今、他の柄もサンプルを製作しております。
そして、そのうち販売すると思います。
近々お店にもサンプルを置きますので、よろしければお試し下さい。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“味平(135)キーヤンにおごってもらった編”
“ズイケンSHOP”
これが風の噂で聞きつけて伺ったズイケンSHOPの全貌です。
この日はランチを試食させてもらいました。
こちらは2Fの部屋
キーヤン専属のカメラマン、マンペイさん
「ウメーだろー?イエーイ!」
「私がズイケンだ!カッコ良く撮ってよー!!」
この模様も含め、キーヤンを追いかけた映像が29日(金)「スーパーニュースアンカー」(関西テレビ)
で放送される予定です。
是非チェックして下さいませ。
ちなみにズイケンSHOPは、まだOPENしていません。
詳細が決まりましたら、またお知らせさせて頂きます。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“テキスタイルカバーSALE”
只今テキスタイルカバーのSALEを行っております。
iPhone4、4S、その他旧モデルのスマホケースをなんと72種類ドーンとSALEです。
この商売いつどの機種が旧型になるのか把握が必要なんですね。
わかってはいましたが、大変です。
しかし、そんなことよりもせっかくSALEにするのですから、なるべく多くのスマホユーザーに
SOU・SOUのポップなテキスタイルカバーを楽しんで頂きたいと思います。
お店に来られるお客様で、ご自身で使っていらっしゃるアンドロイド携帯のテキスタイル
カバーがあることに感激される方もおられます。
そのような方は、皆様口々に「どこ行っても自分の携帯機種のカバーのチョイスが少ない」
と嘆いておられるようです。
実は僕はそんな皆様に向けて、SOU・SOUテキスタイルカバーを作っております。
iPhone用はいろんなメーカーがケースを出してるからユーザーは楽しめますけど、
それに比べてアンドロイド用ケースは本当に種類が少ないですからね。
今回のSALE対象品の再生産はござませんので、お急ぎ下さいませ。
お客様の機種が売り切れになる前に!
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“名古屋芸大”
先日は名古屋芸大テキスタイルコース3年生の授業でした。
名芸大の名物となった特製弁当
いつもおいしいのです。
そして授業
学生作品の中からいいなと思ったものをピックアップ
板締めの可能性は無限大であると再認識させられる。
しかし、こういった作品は職人からは生まれない。
一見小学生?と思ってしまう小ぶりな彼女
なかなかシブいチョイスです。
校舎を出ると黄昏時でした。
今年の授業はこれでおしまい。
また来年お目にかかります。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“トークイベント”
「あーキンチョーする」
「フー」
「キンチョーするなぁ」
「キンチョーしないの?」
「もうそろそろかなー」
「キミ何撮ってんの。キンチョーしないの?ったく」
後ろでマルイの方が笑っておられました。
「カレーの海で泳ぎたい講演スタートですよ」とハッサン
「ハイ?」
この日の模様は多分コチラでUPされると思いますので、そちらでお楽しみ下さい。
ご来場下さいましたお客様、誠にありがとうございます。
ちゅぢゅきさんへ。
肝心の「カレーの海で泳ぎたい」の本について、トーク中全然触れなくてスミマセン。
一人で反省してました。
それでは、また明日。
- 関連記事
-