毎日更新!SOU・SOU読本
只今こんなイベントをしております。
#sousou_nurieのハッシュタグを付けてインスタグラムで作品をシェアしてください!
シェアいただいた作品の中から1~3名様の作品の配色を『伊勢木綿手ぬぐい』として商品化させていただきます!
※8月17日まで
(商品化した商品は進呈させていただきます。)
どしどしご応募くださいませ!!
7月末頃より順次、皆様の投稿を公開いたします!!
宜しくお願い致します!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「テキスタイルぬりえあそび」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
意外かもしれませんが、『ビーチサンダル』は日本発祥の履物です。
SOU・SOUのビーサンは『千日足袋(せんにちたび)』と言います。
普通のそれとは違って足袋の様に先が割れてるのが特徴です。
下の2種は【net限定】です。
千日足袋
青竹色×牡丹色(あおたけいろ×ぼたんいろ)
トリコロール
ルコックと言えばフランス=トリコね。
ここからは実店舗でも販売中。
檸檬色(れもんいろ)×青竹色(あおたけいろ)
つくも×鈍色(にびいろ)
留紺×鈍色(とめこん×にびいろ)
留紺×璃寛茶(とめこん×りかんちゃ)
桃色
深緑
今では唯一となった国内生産専門メーカー株式会社九十九※さんで製造してます。
※
九十九謹製のビーチサンダルは全て国内一貫生産。足型から鼻緒まで、一つ一つ手作業で作られています。
社名の由来は『長く使い続けて欲しい』という思いを込めて『長くモノを使い続けると宿る、“ツクモの神”』に由来しています。
梅雨明けのこれからがビーサンシーズン!
いかがですか!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「千日足袋(せんにちたび)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ロジウラTVとは
=================================
京都速報編集長が取材や日常生活を通して見て触れてきた京都のテッパン絶品グルメから路地裏にあるような穴場メシ、ヒト、モノ、コトにスポット当てて紹介するチャンネル。
「京都で最も身近な映像メディア」を目指し、京都の街を縦横無尽に駆け巡り紹介します。
=================================
という事だそうです。
今回取材を受けたので宜しければどうぞ!
こういうオイシイ仕事ならいくらでもお受けしたいですね!
ご連絡お待ちしています!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ロジウラTV」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
あたたかくなってくるとツルっとしたものを食べる割合が増えてきますね!
というわけで本日は麺!!
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
この辺に味噌煮込みうどんがあればな~~。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「めん」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
毎年ご好評いただいておりますオリジナルグラス(非売品)、今年は17周年仕様。
SOU・SOUからの夏のご挨拶でお作りしています。
アップで
箱もカワイイ。
ネットショップを含む、全店で配布しております。
よろしければ、いかがでしょうか。
-----------------------------------------------
■実施期間:開催中 ※無くなり次第終了
■実施店舗:netshop含む、SOU・SOU全店
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「グラスプレゼント」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
カーディガンの様に気軽に羽織れて和の雰囲気を楽しめるアイテム「はつき」をご紹介致します。
はつき=張着の意。
室町時代の頃より、宮廷に奉仕する女性が、夏の衣装として用いた略装をSOU・SOU流にアレンジしました。
たばた絞り 麻 はつき/水玉大(みずたまだい)
芥子色(からしいろ)×つくも
濃紺(のうこん)×つくも
濡羽色(ぬればいろ)×つくも
張りのある麻生地に田端絞りを施しました。
羽織ると涼しげな印象を与えます。
こちらは無地の麻 はつき
薄桜(うすざくら)
つくも
濃紺(のうこん)
濡羽色(ぬればいろ)
京型友禅でポップな図案を染色
おおらからくがき 水色鼠(みずいろねず)
南天竹 苔色(なんてんちく こけいろ)
花刺繍 海松色(はなししゅう みるいろ)
この夏、少し和の装いを取り入れたい!という方にもおススメです!
如何ですか。
ところで、本日ランドセル予約が終了致します。
是非ご検討くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ランドセル予約本日終了」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
夏といえば花火ですね。
小さい頃はよく鴨川でロケット花火をしてました。
あとパラシュート花火も好きでした。
いまは線香花火に風情と儚さを感じてます。。
というわけでシエスタニメーションの「ジャパネスク村歳時記 夏」をご覧下さいませ。
花火大会行きたいな~。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「歳時記 夏(さいじき なつ)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
オリンピックの花束贈呈を「華包」で!を目標にしていたのですが今年は叶わず。
ただこういう日本文化があるという事だけでも広く認知されればなーと思います。
昔の人は洒落たこと考えはるなー。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「華包(はなつつみ)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
只今SO‐SU‐U足袋下セールを開催してます
青竹色(あおたけいろ)【女性用】
中紅(なかべに)【女性用】
菜の花色(なのはないろ)【女性用】
寂御納戸(さびおなんど)【女性用】
玉井商店にあったデッドストックの糸で作りました。
普段にはないポップな色展開です。
如何ですか。
ちなみに今回は女性用だけの展開です。
何卒ご了承くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「玉井商店(たまいしょうてん)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
「ちょっと聞いてくださいよ~
こないだ不織布のマスクしてバイク乗ってたんですよ。」
そう切り出したのは、いつも愉快な伊藤軒の多田さん。
「そしたら小っちゃい羽根虫がマスクの隙間から入ってきて・・」
「マスクの中でブンブン飛んでるんですよ!」
「こんな虫が入ってくるならウイルスなんか全然防げるわけないやん~て感じですよ!!」
「ホンマですね~。」
同意してるのは伊藤軒×SOU・SOUの新しい店長、野口さん。
いくら医療用のN95マスクしても結局隙間が出来るので予防効果はほぼ無いと言われてますね。
それよりツバを飛ばさないためのエチケット、口鼻を手で触らないための予防が目的です。
それにしてもマスクに虫が入って来るとは何ともオイシイエピソードやな。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「マスクのすきまから虫」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
嬉しいコメントいただきましたのでちょっとご紹介させて頂きます。
===========================
春の京都旅行をあきらめ、青山店にもなかなか伺うことができず、寂しい限りです。そのようななか、昨日思いがけない出会いがあったのでご報告を。
東京巣鴨駅の成城石井というスーパーで、「お買い物袋はお持ちですか?」と言われ、レジの方に大人のおしゃれ手帳のSO-SU-Uバッグを渡したところ、「私もこれ、買ったんです❣️」と笑顔で言われました。「SOU・SOU、いいですよね❣️」と短い間ですが、話がはずみました。青山店にも行かれたことがあるご様子でした。
他のブランドだと、他の人が着ていたり持っていたりすると、なんとなく気分が下がりがちですが、不思議なもので、SOU・SOUだと仲間意識というか、親しい知人に出会ったような感覚になってしまいます。
富士好きの大学生の娘も、以前池袋のジュンク堂書店で、全身SOU・SOUの男性に会い、つい会釈を交わしてしまったと言っていましたが😅
これは東京だけの現象なのでしょうか?京都ではいかがですか?
===========================
嬉しいコメント有難うございます。
実はこういった声をよく聞きます。
僕も知らない人と会釈することあります。
銀行の窓口の女性に「私マスク予約してます!」と声かけられたり、鴨川で知らないおじさんに「同じとこの地下足袋持ってるで~」と声かけられたり、旅館の仲居さんに「私も靴下愛用してます!」と声かけられたり。。
もちろん皆さん僕のことなど知らない方ばかりですよ。
なんとなく共通の趣味を持ってる感覚になるのですかね。。
大手のアパレルブランドになるとこういう感覚にはならないのかな~とか思ってました。
いずれにしてもSOU・SOU好きの方どうしが出逢ったときそこに笑顔が生まれたらとてもうれしいです。
なのでこういうメールは励みになります。
有難うございます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「なかま意識」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ご好評いただきました宝島社『大人のおしゃれ手帖8月号』の通常号付録「レジかごバッグ」。
こちらの内ゴムの使い方についてお問い合わせを何件かいただいておりました。
(画像真ん中の輪っか状の部分です)
「大人のおしゃれ手帖」公式インスタグラムで使い方の動画が投稿されていたのでご紹介します。
いかがでしたでしょうか。
ぜひご活用くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「たたみ方」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本来であれば賑わってるはずの京都。
7月は祇園祭なので幔幕がかかります。
着衣スタッフ
企画室も
集まって
風情があっていいもんです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「浴衣なら取り入れやすい」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
京都高島屋一階ショーウインドーは只今キーヤン祭り
正面玄関入ったところも
屏風もキーヤン。これは初期の作品。
同じ図案の暖簾が傾衣にも
今年は祇園祭が無くなってしまったので気分だけでもと思いまして。
青山店にも飾ります。
宜しければ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「キーヤン屏風」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
ネット限定セールより今回はシャツをご紹介。
リネン 半袖シャツ/ブルーチェック×SO-SU-U
ドビーチェック 半袖シャツ/スカイブルー×SO-SU-U
高島縮シャツ/花絣(はながすり)
高島縮シャツ/たがいちがい
サイズが合えばおすすめですよ!
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「シャツセール」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
夏は冷麺の季節ですね~。
京都に「さかい」という中華のお店があって冷麺がめちゃうまです。
というわけで本日は麺
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
そういえば去年シューちゃんにさかいの冷麺を買ってあげる約束してたな。。
近々送っとこう。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「麺」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
今は高級なものを食べるより、安もんでもいいから大勢でわいわい食べることの方が贅沢ですね。
というわけで本日は標語
世の中は誤解で成り立っています。
とことん話せばほとんどのことは解決するんじゃないですかね。
僕はそう思ってます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「伝えないと伝わらない」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
只今、サイズ欠けなどのアイテムをネット限定でセールさせて頂いてます。
その中で本日はコチラをご紹介。
400年の伝統、有松鳴海絞の技が光る
近清絞り 染め分け半袖Tシャツ
プラネート 梅重×濃紫(うめがさね×こきむらさき)
プラネート 雉鳩色×濡羽色(きじばといろ×ぬればいろ)
近清絞り 染め分け半袖Tシャツ
メッセンジャー 芥子色×杢灰
メッセンジャー 濡羽色×群青色
メッセンジャー 柚葉色×柑子色
メッセンジャー 留紺×京紫
こちらは京都の伝統技法
たばた絞り 半袖ポロシャツ
染め分け 勿忘草×群青色(わすれなぐさ×ぐんじょういろ)
染め分け 杢灰×群青色(もくはい×ぐんじょういろ)
染め分け 濡羽色×深蘇枋
染め分け 深緑色×黒鳶(しんりょくしょく×くろとび)
染め分け 濃紺×濡羽色
染め分け 濡羽色×深蘇枋2(ぬればいろ×ふかきすおう)
如何ですか。
サイズが合えばお買い得!
是非ご検討くださいませ!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「絞りアイテム」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
今回はコラボ企画のご紹介を。
本日7/13(月)より台湾セブンイレブンでSOU・SOUコラボの商品を第二弾を発売します。
第一弾ラインナップはこちら→★
第二弾のラインナップは更にバリエーション豊かです。
■SO-SU-U Tシャツ(男性フリーサイズ)
■SO-SU-Uとわっか Tシャツ(女性フリーサイズ)
台湾のモデルさん達も可愛く着こなしてくれています。
■SO-SU-U ウインドブレーカー(Mサイズ)
■数遊び ウインドブレーカー(Lサイズ)
■マスク
■折りたたみ傘
■子ども用傘
■桃フルーツティー・苺ブラックティー
■台湾リプトン ミルクティー・グリーンミルクティー・パイナップルアイスティー・フルーツアイスティー
■うちわ ※こちらはノベルティでございます
これらの商品は、台湾全土のセブンイレブンにてお買い求めいただけます。
※SOU・SOUでは販売いたしませんので予めご了承くださいませ。
※子供用傘とTシャツ、ウインドブレーカーは、予約販売制でございます。
第一弾は実は数日で品切れになってしまったようです。(順次再入荷中)
日本だけでなく、台湾の皆様からもご愛顧いただき、感謝しております。
今回ご紹介した第二弾もいい評判でありますように!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「台湾セブンイレブン」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日はランドセル担当のテテよりお知らせを。
==================
3/26(木)から始まっておりました「SOU・SOUランドセル予約」ですが、ご好評につき、期間を延長いたしまして7/26(日)までの受付となりました。
今ご予約いただくと、2021年度ご入学に向けて、2021年3月上旬発送予定でございます。
全部で5種類の柄がございまして、開閉時にだけテキスタイルデザインが顔を出すよう「かぶせ裏」に入ったデザインがポイントです。
おそろいの柄のタブレットケースもついてきます。(別売りはしておりません。あしからずご了承くださいませ。)
SO-SU-U/くろいろ
SO-SU-U/あかいろ
笑顔/こんいろ
ほほえみ/ぴんく
ひなたぼっこ/すみれ
SOU・SOUでご予約いただいた方限定の特定で「SOU・SOUフォント」での名入れサービスを行っております。
まだ迷われている方、まだ少し時間に余裕ができましたので
よろしければ、ご検討くださいませ。(寺川)
==================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ランドセル予約延長」
-------------------------------------------
- 関連記事
-