毎日更新!SOU・SOU読本
SOU・SOU×藤田染苑
今日も手ぬぐいの話題です。
先日ご紹介した藤田染苑 藍捺染シリーズがとうとう商品化。
見た目は普通の紺色の柄手ぬぐいですが、天然染料の藍で染めているというところがポイント。
第一弾はSO?SU?U、水玉(すいぎょく)、間がさね、ちぎれ雲、花がさねの5柄です。
いやあ、カワユイですね。そして、こんなの他では売ってません。
(そりゃーそうです。柄はオリジナル、藍捺染は世界初です。)
net shop でも近々発売いたしますので、お楽しみに。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
今回のテーマは「酔っ払い」です。
スーツ姿の酔っ払いはだらしがなく、観るに堪えないですが、
和服の酔っ払いは様になります。お酒との相性は抜群です。
どうせ飲むなら酔う時もこだわりを。
- 関連記事
-




- 関連記事
-
SOU・SOU×たばた絞り(2)
連日で紹介させていただきます、たばた絞りとのコラボレーション手ぬぐい。
今日は板締め。
「菊一文字」
「せせらぎの道」
「町家格子」
「こまるならべ」
京鹿の子絞りの職人が板締め絞りもあっさりやってのける柔軟さがいい。
田端さんのおかげで、絞りの楽しさ10倍です。
SOU・SOU×たばた絞りのマーク。
生地の耳に入っているラインは伊勢木綿の証です。
お店にはすでに入荷していますが、近々netshopにも登場する予定です。
お楽しみに!
では、また明日。
- 関連記事
-
地下足袋 いつ履けるかな?
6月16日、我が家に新しい家族が一人?(一匹)加わりました。
生後三ヶ月のスコティッシュフォールドです。
名前はトフィー君(スコットランドのキャラメル)です。
よろしくお願いします。
地下足袋が大好きで玄関に他の靴を出しても興味を持ちません。
特に革の自力足袋を好みます。
仔猫のトフィーは足袋の中
大きくなったらなんになる?
大きくなったらヒョウになる・・・
大きくなったらライオンに・・・
今現在五ヶ月になりましたが相変わらずチビで、他の仔猫と比べて
目がとても大きく少し奇妙な顔です。
でもその顔に引かれて飼う事にしました。
(加納)
- 関連記事
-
SOU・SOU×たばた絞り
SOU・SOU伊勢木綿の手ぬぐいに新シリーズが登場しました。
“SOU・SOU×たばた絞り”による京絞り手ぬぐいです。
以前にも写樂のコーナーで紹介させていただいた田端さん渾身の作品です。
僕のオーダーをちゃんと聞いてくださりつつ、想像以上の柄数を短期間で染めてくださいました。
僕はこういう人が好き。(ゲイではありませんよ)
それでは、商品の一部を。
「五葉の松」
アップで。
「八重の紅梅」
アップで。
「はなもとめ」
アップで。
いやぁ、どれもいいですね。こんなん売ってるところありませんよ。
本当にいいものが出来てうれしいです。
では、また明日。
- 関連記事
-
7月歌舞伎
先月、大阪 松竹座にて7月歌舞伎を観て来ました。
昼の部は今までに何度か観ましたが、夜の部は初めて行ってきました。
感想は・・・・長い!でも楽しい!
開演から5時間(中休みが3度程有り)ですから、16時に入って、
帰るときには22時で真っ暗。浦島太郎的な驚きです。
三本あるうちの第一演目は2時間ほどあり、さすがに途中で舟をこぐ始末。
隣の女性のすすり泣く声で何度か目覚めました・・・。
そしていつものかに道楽で買ったお弁当を食べ、残りの演目を楽しみ、
京都に帰り着いたのですが、
その日は京都では祇園祭り 宵山の日だったので、
地下鉄の四条駅でおりた私と母は、あふれかえる人の波におののき、
「最後の最後にエライ目にあってしまった・・・」とうな垂れました。。
でもまた行きます!この次はせっかくなので近場の南座へ!
(尾崎)
- 関連記事
-
情けない話
- 関連記事
-
この夏SOU・SOUデビューをするなら東京店へ!
入道雲が青空に映える季節となりました。
SOU・SOU東京店で探しませんか?
SOU・SOU東京店ではお召し物から履物、小物に至るまで
SOU・SOUの全カテゴリー(一部取り扱いのないものも有ります)を
店内にぎゅぎゅっと詰め込んで、トータルコーディネートをお楽しみ
いただけます。

圧巻の地下足袋コレクション!



うれしいお声をいただく、伊勢木綿手ぬぐいコーナー。


オリジナルテキスタイルが小粋な名刺入れやくびまき、小巾折などが
所狭しと並びます。お盆に帰省される際のギフトにもおすすめです。。



地下足袋やくびまきなどとも組み合わせて、
オリジナルなSOU・SOUスタイルを楽しんでください。





- 関連記事
-
アボガドの成長。
アボガドの種を水で育てていたのですが、大きくなってきたので
先日、土に植え替えました。
が、なかなか根付かず、葉がたらりとしていて心配しておりましたが、
この晴天の毎日。
すくすく成長しています。
毎朝、ベランダを見ては成長ぶりにほくそえんでいます。
大原
- 関連記事
-