毎日更新!SOU・SOU読本
“【掲載情報】”
“【掲載情報】”
“【掲載情報】”
“【掲載情報】”
“【掲載情報】”
『PS』(2009年5月1日発行)
Kin Ki Kidsの堂本剛さんの人気コーナー「TSUYOSHI COLLECTION(ツヨコレ)」で、風靡上下(flying elephants)とストレッチ足袋を紹介していただきました。今回の雑誌掲載分とは別に、プライベートでもじり袖もお買い上げいただいたようで、某TV番組で着用されていたという情報が・・・。
過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
『gobaaan』(平成21年3月1日発行)
京都のフリーペーパー、ゴ・バーン(きっと語源は京都の街並みを表す?碁盤の目?のはず・・・)が「マンネリ気味の京みやげにならないもの」として、小巾折をセレクトして下さいました。
過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
『楽幸通販』(平成21年2月27日発行)
歌手の尾崎亜美さんが京都のモノづくりを訪ねる企画で、SOU・SOU足袋に取材に来られました。地下足袋を手にとってじっくりご覧になりながら、SOU・SOUのモノづくりについていろいろ質問されました。
過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
『京都CF!』(平成21年2月28日発行)
いつもお世話になっている竹中編集長自らが取材にお越しになり、SOU・SOUの新しいカテゴリーである着衣と傾衣について?竹中節?で記事を書いてくださいました!
>過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
『SIMPLE BICYCLE STYLE 2』(2009年4月5日発行)
?お目立ち?メッセンジャーバッグとして、SOU・SOU le coq sportif のメッセンジャーバッグ シクラメン 黒が紹介されました。
>過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
『Hanako WEST』(2009年4月1日発行)
オシャレで中身の濃い情報誌として不動の人気の『Hanako』。いつもお世話になっているライターの高橋マキさんが、新店舗オープンを聞きつけて取材に来てくださいました。
>過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
『SAVVY』(2009年4月1日発行)
関西の女子達に幅広く読まれている『SAVVY』。1月よりオープンしたSOU・SOUしつらいの喫茶について紹介していただきました。取材後、グルメコーナー担当の編集者が「毎月替わりの生菓子、全て制覇しに来ます!」とおっしゃってくださいました。
>過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
“【掲載情報】”
『京都ロマンチック案内2009』(2009年1月30日発行)
文筆家・甲斐みのりさんの「乙女シリーズ」と称された人気ガイドブックの京都版(番外編)。乙女な雑貨として、小巾折が取り上げられました。
>過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
『全国の地域ブランド戦略とデザイン』(2009年1月25日発行)
地域特産物のブランド化を担う戦略とデザインの事例として、SOU・SOU×有松鳴海絞の取り組みが選ばれました。
>過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
“【掲載情報】”
『広島東洋カープ キャラクターグッズカタログ2009』
広島東洋カープのオフィシャルファングッズとして貼り付け地下足袋〝だんだん〟白赤 広島東洋カープバージョンを作りました。発売は4月からだそうです。詳しくはこちら。
>過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
『京のかたちと文様の事典 ここにしかない、伝統とモダンの美』(2009年1月22日発行)
京の町にあふれる様々な文様やかたちを取り上げた、事典ともガイドブックともいえる本書。〝現代のかたちと文様〟という章で、SOU・SOUの地下足袋が取り上げられました。
>過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-
“【掲載情報】”
“【掲載情報】”
『繊研新聞』(2009年1月31日発行)
ファッションビジネスの日刊総合情報紙『繊研新聞』で、SOU・SOU着衣についての記事が掲載されました。「〝きもの=和〟のイメージとは違う、自由な発想のきものの着方を提案する店」として紹介されています。
>過去の掲載情報はこちら
- 関連記事
-