毎日更新!SOU・SOU読本
先日、自宅から程近い世界遺産「平等院鳳凰堂」へ行ってきました。
(世界遺産に限らず歴史的に大切なものが近くにいろいろあってありがたい環境です。)
お馴染みの10円玉の絵ですね。
実は平等院鳳凰堂の側が表なんですねー。
うちは「10」と表記されている方が表と信じて生きてきました…。
近くにあるもので、いつでも行けると思っていたら、あっという間に月日が経ってしまいました。
思い立ったらすぐ!ですね。
- 関連記事
-
今日のお客様は、京都にお住まいの黄瀬さまご一家です。
お父さまは以前よりSOU・SOUをご愛用くださっており、
特に「SO‐SU‐Uが大好き」だそうです。
今回は、それを見たお子さま方が「お父さんとおそろいが欲しい」
と言って下さったとのことで、皆さまそろってお越しいただきました。
この日お選びいただいたのは、わらべぎのぼうし。
お兄ちゃんの夏輝くん(8才)はLサイズ、妹のみつきちゃん(2才)はMサイズ、
そして生後2ヶ月の綾貴くんはSサイズと、仲良くおそろいでお求めいただきました。
お父さんとおそろいのSO‐SU‐Uを身につけて、3人ともとても嬉しそうでした。
ご家族そろってのまたのご来店をお待ちしております。
(瀬野)
- 関連記事
-
本日発売!
本日発売!
男衆は続きます。
白川で男衆。
ぶらぶら歩いて男衆。
落ち葉の上を男衆。
走って渡って男衆。
SOU・SOU前で男衆。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
最近、以前にも増して豆乳にハマっています。
おいしい飲み方を見つけてしまったからなのです。
(1)カップスープの素を少量のお湯で溶く。
(2)豆乳をマグカップに入れて電子レンジでチン。
(3)(1)を(2)に加えてしっかり混ぜる。
(4)もう一度、電子レンジで30秒ほどチン。
(5)黒胡椒をパラパラッとかける。
カップスープをお湯で溶いただけのものより断然クリーミーでおいしいし、豆乳独特の豆くささも感じません。
いろんな味で試してみましたが、シンプルなコーンスープが一番美味しいという結論に至りました。
女子の必須栄養素“イソフラボン”をしっかり摂取できるし、小腹が空いた時にぴったりだし、体がほかほか?とあったまるし・・・
良いこと尽くめな気がしています。
- 関連記事
-
SOU・SOU le coq sportif 2011春の新作第一弾です!
運動足袋HIにポップでカラフルな4柄が新たに登場!ルコックは早くも2011年春モデルです。
スニーカーのように普段のカジュアルなスタイルにもバッチリはまります。
「フィット感が良い」と以前よりご好評のこちらのタイプの地下足袋、
紐をきゅっとしばり、ご自分好みのフィット感で履いていただけます。
かかとの安定感もしっかり、スポーツ仕様です。
そして、小鉤タイプの地下足袋は甲の部分が合わないという方にも良いかと思います。
ポップな赤の水玉模様。
名前は「Le Tour de Kyoto」です。
100年以上の歴史を持つロードレース、ツールドフランス。
このレースにおいて、優秀な成績を収めた者のみが袖を通すことが出来る4つのジャージがあります。
その中のひとつ、山岳賞に与えられる
「maillot blanc a pois rouges(マイヨ・ブラン・ア・ポア・ルージュ)」
(赤い水玉模様のジャージという意味)
のデザインを地下足袋に作り上げました。
こちらは新作テキスタイルの「たきつぼ」を使った地下足袋。
フランスの色の名前を付けています。
「ヴェール・ジョーヌ」(黄色と緑)と「ヌワール・ブラン」(黒と白)です。
そして、最後は新作チャリンチャリンの地下足袋。
今回はスゥエット素材&ハイカットタイプで登場です!
以上の新作4種類、明日12月4日(土)より発表します!
SOU・SOU le coq sportif京都店・SOU・SOU東京店では
送料無料にてご予約を承ります。(入荷は12月下旬を予定しております。)
店頭にてサンプルをご覧いただけますので、お近くの方は是非お運びください。
※netshopで新作足袋お求めの方は商品入荷次第発送とさせて頂きます。
さらに!!
明日12月4日(土)から12月19日(日)までの期間、
SOU・SOU le coq sportif コラボレーション地下足袋・スニーカー(SALE含む)
をお求め・新作地下足袋ご予約の方にオリジナルノベルティグッズ※をプレゼント致します!
※店舗はチャリンチャリンのハンドタオル、netshopはルコック家紋柄足袋巾着をご用意しております。
ぜひこの機会に、SOU・SOU×le coq sportifの地下足袋の履き心地をお試しください!!
(西村)
【今週のランキング】
☆手ぬぐい
1位 南天
2位 間がさね 宮美3位 雪うさぎ
☆ ひめ丈
1位 雪うさぎ
2位 南天
3位 間がさね 宮美
☆ 小巾折
1位 穏 黒
2位 間がさね 宮美
3位 菊づくし 白
☆ くびまき
1位 間 小豆
2位 花がさね 芝翫茶
3位 おおいぬのふぐり 彩
☆ 書衣
1位 おおいぬのふぐり 時雨
2位 拍子木 砂色
3位 麻の葉
- 関連記事
-
今日のお客様は、大阪からお越しの大谷様です。
ご来店いただいてすぐ、大谷様の鞄が目に飛び込んできました。
拝見させていただくと、
小巾折 夜桜ひらり と 言祝ぎ をリバーシブルにしてお手持ちの鞄をすっぽり納めていらっしゃいました。この方法なら縫ったりしなくて良いのでその日の気分で簡単にきせかえられますね。
荷物が多くなれば、取り外して小巾折本来の使い方、袋として使用でき一石二鳥です。
もう片方の手にお持ちの手提げかばん、こちらは市販の鞄のもち手に上から伊勢木綿手ぬぐいのはぎれを縫い付けられたそうです。
「伊勢木綿の手ぬぐいを付けただけで持ったときの肌触りが良くなった!」
と、おっしゃっていました。
伊勢木綿手ぬぐいの持ち手が無地の鞄のアクセントに、しかも小巾折とお揃いの柄で統一感もあり目を惹きます。
ぜひ、また小巾折をきせかえてお立ち寄り下さい。
今回は撮影に協力して下さりありがとうございました。
(伊勢木綿 定村)
- 関連記事
-
東京からお越し下さった古川様
色々な地下足袋をご試着頂きましたが、
一番最初に目を引いたという
先丸棟梁地下足袋布芝空薔薇・さしこインディゴを
お求め下さいました。
古川様ご協力有難うございました。
ご旅行の際には、またお立ち寄り下さいませ。
石田(さ)
- 関連記事
-

スリッパ、小物などを出品いたします。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
期間:12月7日(火)〜26日(日)
場所:ギャラリーMITATE(東京西麻布)
先日NHK BS番組の取材で青山店に行って参りました。
緊張している斉藤。
外国の人がかなりの割合で手に取るのが自力マジック足袋。
ポーズ。
最終的には、貼付地下足袋 芙蓉、自力革足袋、自力マジック足袋をチョイス。
モードですね。
この様子は・・・
Cool japan ?発掘!かっこいいニッポン?
BS1 2011年1月22日(土) 夕方6:00?6:44
BSハイビジョン 1月26日(水) 夜7:00?7:44
にて放送される予定です。
視聴可能な方は是非ご笑覧ください。
それから、昨日HPリニューアル記念企画について告知いたしましたが、ちょっと言葉足らずでしたので下記の通り改めさせていただきます。
HPリニューアルを記念して、もじり袖を着てご来店頂き、SOU・SOU各店で何かお買い上げくださったお客様には、SOU・SOUブレンド珈琲券を1枚差し上げます。(12月末まで実施)
珈琲券は傾衣・着衣の店頭にてお渡ししております。
京都店だけの限定企画ですので、あしからずご了承くださいませ。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
美術館「えき」KYOTOにて開催中の
ローズオニールキューピー展に行ってきました。
アメリカの婦人雑誌で誕生したキューピーは
2009年12月に100歳の誕生日を迎えたそうです。
キューピー展では生みの親、ローズオニールさんによる原画や
今までに作られたキューピー人形、ほか様々なグッズなどキューピーさんの歴史を見ることができました。
見慣れている日本のキューピーとは少し違いますが、
すべてが可愛くて可愛くて仕方が無かったです。
もともとはローズオニールさん作の物語と共にデビューしたキューピー。
物語の中ではたくさんのキューピーたちが登場します。
キューピーさんたちが、お手伝いしたり心を癒してくれたり・・・
たくさんの愛を運んでくれる物語です。
キューピーの精神はいつも「いいことを楽しんでする」。
世界中の人に愛されているのも納得です。
私も本当に温かい気持ちになりました。
ところで、以前も一度紹介した私のキューピーコレクション。
久々に掘り出してみると・・・
全部で103個ありました。
目指すは全都道府県制覇!
キューピーさんで日本地図を作るのが夢です。
(西村)
- 関連記事
-
ネットショップでお求め下さったというマジック足袋を
かっこよく履きこなしてくださってご来店下さった諏訪様、
もじり袖に興味を示してくださり羽織って頂きました。
大人の魅力が溢れ出ております!
もじり袖の特徴でもあるたっぷりある衿を広げて頂くと・・・
より女性らしさが。
折角なので、他の模様も羽織って頂きました
傾き者!
粋!
私も諏訪様のように素敵に年齢を重ねていきたいと思います
イシダ(ア)
- 関連記事
-