毎日更新!SOU・SOU読本
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
店舗スタッフ(勤務地:青山)※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
ネットショップ運営スタッフ(勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)ネットショップの商品画像加工・商品掲載作業 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認頂けます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
祝ネットショップ発売!
ということで、銘菓の旅 伊藤軒編をハッサンよりお送りいたします。
SO-SU-U・カステイラ
伊藤軒/SOU・SOUの企画が持ち上がった時、まず最初に伊藤軒さんに提案したのがSO-SU-Uの形をしたベビーカステイラでした。
「SO-SU-Uのベビーカステイラがあったら、かわいいと思うけどなー」
と若林がよく口にしていたのですが、それが叶って「SO-SU-U・カステイラ」という代表銘菓が生まれたという経緯があります。
さて、そんな思い入れのある「SO-SU-U・カステイラ」、商品化までにさまざまな試行錯誤があったのですが、最も職人泣かせだったのは「0」「4」「6」「8」「9」の数字の穴問題。
この穴があることで、10個の数字を同じ質量にして同じ焼き上がりにするという工程のハードルが一気に上がり・・・
羊羹をぬった際に膜になって穴がふさがってしまうという、これまたやっかいな問題も生じました。
しかし!そこは150年以上の歴史がある老舗菓子メーカー 伊藤軒さん。
豊富な経験と熟練の技で、ちゃんとSO-SU-Uの形が再現されたカステイラを作ってくださいました。
玉子の風味を利かせた生地に、黒糖と和三盆の羊羹をぬった「SO-SU-U・羊羹カステイラ」。
バターを使用していない素朴なカステイラと羊羹の組み合わせは、どこか懐かしい味わいです。
チョコレートをかけた季節限定ものは、バレンタインの贈り物に
袋入のプレーンは、おやつにぴったりです。
伊藤軒/SOU・SOUの代表銘菓「SO-SU-U・カステイラ」、ぜひお試しくださいませ。
伊藤軒/SOU・SOUのお菓子は、下記にてお求めいただけます。
■伊藤軒/SOU・SOU ジェイアール京都伊勢丹B1 075-352-1111(大代表)
■ SOU・SOU足袋 075-212-8005
■ SOU・SOU KYOTO 青山店 03-3407-7877
■ SOU・SOU netshop 075-212-8244
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SO-SU-U(ソスウ)カステイラ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-


1月は『祝い月』です。
- 関連記事
-
自称トリコの広報担当、阿部でございます。
トリコ曰く、最近のお気に入りスポットは突盔(とっぱい)だそうです。
話は打って変わりまして、
本年は、「行」シリーズが傾衣でも登場!
その中からこちら、
『裁付袴形』(たっつけはかまなり)をご紹介いたします。
ふくらはぎ部分を絞ったズボン『裁付えんゆう穿き』と
履くだけで簡単に袴のシルエットのズボン『袴形』が
互いの良さを組み合わせてできた『裁付袴形』
日本文化の美意識の中で三つの格を表す
真(しん) 行(ぎょう) 草(そう)
その中で「真」の位置付けにある着物に一歩近づいた
フォーマルな和装。
「行」シリーズ。
皆様、一度ご検討いただけると幸いでございます。
- 関連記事
-
本日のお客様はかもちゃんさんです。
■身長174cm
■オックスボーダーシャツ/SOU・SOU京都 エクリュボーダー ロ Mサイズ 11,664円(税込)
■裏毛 BIKEパーカー/SO-SU-U大と余白 濡羽色 Mサイズ 14,904円(税込)
■裏起毛デニム編み BIKEジョードブル 濡羽色 Mサイズ 8,532円(税込) ※店舗限定商品
■運動足袋LOW/濡羽色 11,340円(税込)
今回のコーディネートのポイントはなんと言ってもBIKEパーカーの袖部分!
折り返して裏地の赤を見せてくるとは…参りました。
黒に相性抜群の赤をアクセントとしてチラリズム。最高です!
パンツのBIKEジョードブルは裏起毛でとても暖かいのです!
店舗限定は他にもお色がございます!是非店頭でご覧くださいませ!
もちろんnet限定商品も➝★
足元は運動足袋でSOU・SOU le coq sportifトータルコーディネート!
いつもステキな着こなしをありがとうございます。
カモ様、この度は撮影にご協力いただきまして誠にありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。
- 関連記事
-
「日本一明るい経済新聞」竹原編集長と日本生命の大西さんと打ち合わせ
松井さんと清水寺 森さんと打ち合わせ
中島大祥堂さんと打ち合わせ
大東寝具さんと打ち合わせ
丸眞(株)さんと打ち合わせ
龍村美術織物さんと打ち合わせ
伊藤軒さんと打ち合わせ
菊池さんと打ち合わせ
KYOTO GRAPHIEさんと打ち合わせ
田村駒さんと打ち合わせ
ロマンス小杉さんと打ち合わせ
打ち合わせは楽しい。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「打ち合わせ」
-------------------------------------------
- 関連記事
-
冬と春のあいだで、
冬よりの日と春よりの日があって、
あたたかい春よりの日は、
歩くのが楽しい。
暖かくなるにつれて、
外に出る足取りが、軽くなっていくのでしょう。
気になって行きたい行きたい、
と思いながら、
なかなか行けない、お店がある。
祇園のおはぎ「小多福」。
店主のおばあちゃん一人で切り盛りしているお店で、
カウンター席6席だけ。
おはぎは、小ぶりな一口サイズ、
味は青のり、古代米、青梅、白あずきを含め8種類。
とりどりの宝石箱のよう。
薄い緑とピンク色の宝石を2個選んで、
飲み物はコーヒーにしようと思って頼んだら、
「抹茶が合うよ~」
と店主のおばあちゃんが言ってくれた。
注文を受けて奥に入っていかれて、
シャカシャカと抹茶を点ててくれいる音が聞こえてきた。
大寒の次はもう立春。
骨身にしみる底冷えが、
おばあちゃんのおはぎと抹茶の熱のおかげで和らげた。
ほら、もう春はすぐそこに。
- 関連記事
-


1月は『祝い月』です。
- 関連記事
-
無茶苦茶に編んだような編み方がある。
秩序がないように見えるけれど、
上手く間を取りながら編んでいるのだろう。
独特の美しさがある。
グチャグチャ ガシャガシャと
無秩序に描いたけれど、
四角におさめてバランスをとった。
(脇阪克二)
Random knitting(2000, Katsuji Wakisaka)
There is a method of knitting that looks uneven.
While there is no rule for the method,
it must be knitted very skillfully -
I could see its beautiful uniqueness.
After drawing lines randomly without any rules,
I nicely fixed them in squares.
| English translation by Futaba Komori |
Amas de mailles (2000, par Katsuji Wakisaka)
Il existe des techniques de tressage incompréhensibles.
On dirait qu’il n’y pas de motifs mais tout est bien pensé.
Quelle beauté unique.
J’ai dessiné un design aléatoirement sans motifs particuliers,
que j’ai mis dans une forme carré de façon équilibrée.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |
自由編(2000, 脇阪 克二)
竹編的技法中,有一種自由隨性的編作方式叫做“自由編”,
所用的竹篾寬窄長短不一,看似毫無規則地自由穿插,
只要把握好間隙大小,編作出一種無秩序的美感。
我把自由編放進四方形的格子裏排開,
創作出的紋樣和諧美好。
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
- 関連記事
-
本日のお客様は、まえちゃん様です。
■身長:164㎝
■ブロックチェック BD 長袖シャツ/濡羽色(ぬればいろ)×チャリンチャリン漆黒(しっこく)Lサイズ ※完売御礼!!
■ネックウォーム カーディガン/墨色(すみいろ) Mサイズ 11,664円(税込)
■ストレッチムラツイル BIKEジョードブル/濡羽色(ぬればいろ)×チャリンチャリンあっちこっち Mサイズ 9,072円(税込)
■貼付地下足袋/Water Land 8,640円(税込)
SO-SU-U柄、MBP柄のデザインに続き、「チャリンチャリン」も代表的デザイン。
ジョードブルは前は無地で後ろ側だけチャリンチャリン!
Water Land柄の地下足袋も存在感あります!
ステキな着こなしをありがとうございます!
長袖シャツの下にはネックウォームカーディガン。
薄手ながらウールの生地が暖かいです!
襟は上まで留めるとその名の通りネックウォーマーとして使えるスグレモノ!
胸元には「チャリンチャリン」の刺繍付きです。
(更にチャリンチャリンづくし…?➝★)
まえちゃん様、この度は撮影にご協力頂きまして誠にありがとうございます。
またのご来店をおまちしております。
- 関連記事
-
わらべうたの新作が出来ました。
タイトルは「はっけよいのこった」です。
SOU・SOUわらべぎのマスコット『わらべ』がお相撲に挑戦してます。
ぜひ、お楽しみくださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「はっけよいのこった」
-------------------------------------------
- 関連記事
-


1月は『祝い月』です。
- 関連記事
-
風邪やインフルエンザが流行っておりますが、体調変わりなくお過ごしでしょうか?
私事ですが、最近まで東京生活を満喫しておりましたが京都へ戻り、
またこちらで頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます!
最近は、バタバタと過ごしながらでしたが初詣も出来、少しずつまた京都の雰囲気に
馴染みつつある今日此の頃です。
新年を迎え、何か新しい事をやってみたい!という気持ちが高まり、
さっそく鳩居堂さんで書道セットを買い揃えました。
何年振りでしょうか。今年の目標の一つでもある「書道」をまた始めようと思っております。
そして、皆様!
もうご覧頂けましたでしょうか?
伊藤軒/SOU・SOU
新しいコラボレート商品の販売が始まりました!伊藤軒/SOU・SOU JR京都伊勢丹店、
SOU・SOU足袋 / SOU・SOU KYOTO 青山店 / SOU・SOU net shop
にて発売しております。
伊藤軒/SOU・SOU JR京都伊勢丹店では、このように可愛くディスプレイされておりました!



伊藤軒のスタッフさん
SOU・SOUテキスタイルに囲まれて、いつも癒やされています。と嬉しいお言葉を頂きました♪

懐かしくも新しいわらべ菓子。
お土産や贈り物に ‥
おひとついかがでしょうか?
- 関連記事
-
スタッフコーディネート
“青山店スタッフ/大澤 祐子”

<身長>
160cm
<着用商品>
梳毛 畝綾 薙刀被風/黒檀 女Sサイズ
モスリン みたて衣/芍薬 月華 女Mサイズ
モスリンボア えりまき /なごみ ※完売御礼
タイツ足袋/傾き 濡羽色 女性Fサイズ
貼付まつり足袋/柚葉色×寄木細工
道行小筥 染竹 大/菊づくし
『 伊藤軒/SOU・SOU 』
一八六四年創業の老舗菓子メーカー『 伊藤軒 』とのコラボレーションによる、
どこか懐かしくも新しい“わらべ菓子”。ついにSOU・SOUでの販売を開始!
本日発売!
SOU・SOU×丸眞 ハンカチーフ
1,080円(税込)より
テキスタイルハンカチーフに新柄&使いやすい小サイズが登場です。
昨年から初釜には紋付き羽織袴でいってます
なれてないからか立つとき、裾を踏みそうでこわいです。
それでも正装したときの気持ちは別格です。
初釜だけではもったいないなーと思います。
いつもは自分流の和装を創造して着ていますが、ド直球な伝統衣装も良いなと自然に思えてるのは、
やはりこの着物が持つ力を少し肌で感じてるからかな。
それにしても長時間の正座はなかなか厳しめの設定です。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「紋付き羽織袴(もんつきはおりはかま)」
-------------------------------------------
- 関連記事
-


1月は『祝い月』です。
- 関連記事
-
- 関連記事
-
皆様、こんにちは。香港の姚です。
新しい年が始まりましたが、皆様の目標はお決まりですか?
今回は、2019年目標の一つである、
「着衣商品を色々挑戦してみること」の進行状況を少しお話したいと思います。
当たり前なことですが、着衣スタッフである私は、毎日色々な商品に触れて、
色はどれにしようとか、柄は綺麗だけど合せにくいかなど、どれが自分に似合うのか、
さんざん悩んだあげく、着慣れている同じ形ばかり選んでいました。
ということで、今年最初のチャレンジは、まだ手を付けていなかった「行」シリーズでいってみようと思います。
デザインは通常の着衣商品よりややフォーマルで、形もカッコよく、気がつけば6着も手にいれていました。
色味が統一されているので、同じシリーズの商品で、
色々な組み合わせができますので、毎日楽しんで着ています。
さて、私が持っている6着の商品を着回して、「行」(GYOU)の"6 Looks"を紹介させていただきます。
Day 1
人気の高い薙刀長方形衣が「行」の仲間入りをしました。
可愛さと格好良さを兼ね備えていて、良く使う一枚です。
Day 2
一見色味が落ち着いているコーディネートですが、裏地はこんな感じ!
インパクトが強いので、結婚式や卒業式にもとてもおすすめです。
Day 3
中のジバンはDay 2のままで、羽織だけ変えたこちらのコーディネート!
一見着物を着ているような姿、お茶の稽古にも大活躍。
Day 4
薙刀長方形衣の下にスカートのような寛衣下をプラス。
実は裾が広がっているパンツですので、とても動きやすく、
男女兼用サイズで、身長と体型を問わず使いやすい商品です。
Day 5
”長中衣”を羽織って、伝統的な雰囲気と現代的な洒落感の融合!
サイズは女Sと女Mの展開ですが、丈が長いので、男性の方にも人気です。
Day 6
最後は一番ベーシックなもので。
羽織は高級感があるウールを使用、軽くて防寒性もいいので、
旧正月に帰省する際、こちらの格好でいくことに決定!
この6 コーディネートは、以下の6点で完成します!
■梳毛 長羽織 袷(そもう ながばおり あわせ)/素鼠間道×雲間に菊(すねずかんとう×くもまにきく) 女Sサイズ
■梳毛 長中衣 袷(そもう ながちゅうえ あわせ)/大滝 素鼠間道(おおたき すねずかんとう) 女Sサイズ
■梳毛 小袖 結(そもう こそで ゆい) (着用柄ネット完売御礼) 女Mサイズ
■モスリン 薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい)/菊づくし 濡羽色(きくづくし ぬればいろ) 女Sサイズ
■GIZA 抜半衿(ぬきはんえり)ジバン 十分丈 (着用色ネット完売御礼) 女Mサイズ
■梳毛 寛衣下(そもう かんいした)/濡羽色(ぬればいろ) Sサイズ
それぞれの商品で違う柄と色の展開がございますので、
自分なりの「行」コーディネートを楽しめます!
全シリーズ、店頭にてご覧いただけますので、皆様も是非お試しくださいませ!
- 関連記事
-