毎日更新!SOU・SOU読本
本日は日曜日!数寄屋大工一家の箱入り娘、寺田 由のコーナーです!
あっという間に年の瀬も近づいて参りました。 そう言えば、夏には先生お手製の懐石で「朝茶(あさちゃ)」のお稽古がありました。
秋には、季節の野の花で「花所望(はなしょもう)」のお稽古。
本格的な冬になってきた近頃は炭のお稽古に熱が入ります。
もちろん、毎回の季節のお菓子も楽しみの一つですね。
先日、久しぶりに観た祖父が茶事を楽しむ映像。
お久しぶりの「茶室彼是」、今年もご覧いただきましてありがとうございます。
今年はたくさんの「初体験」に学びが多い一年でした。
地方にお茶会へ出かけたり、仲間内で茶会を催したり・・・
許状をいただいたことでちょっとだけやる気を出してお稽古も(比較的)真面目に通いました。
あれよあれよと一年が終わろうとしていますが、通り過ぎた記憶をちょっとだけ巻き戻して・・・
夏の朝、涼しい時間帯から始めるお茶事。
例年になく猛暑だった今年の夏は一段と贅沢に感じた時間。
(亭主がお客様に花を生けてもらうという点前。)
目の前に準備されたお花を見るだけでも胸がおどる個人的に大好きなお稽古。
お茶をはじめた頃には知らなかった炭の点前の奥深さ。
正解がわからないし何度やってもうまくいかないけれど、かっこよくできるようになりたい炭のお稽古です。
季節の和菓子を求めるのもすっかり日常です。
びっくりするくらい笑顔!
お茶を心から楽しむ祖父がいたのだと、グッと胸が熱くなりました。
そんなふうに私もなれるかな・・・
私はどんなお茶を愉しめるようになるのかな・・・
と独り言のようにブツブツ言いながら、祖父との時間を思い出しました。
一生学びの道には、まだまだこれからです。

来年もどうぞお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
皆さんふるさと納税してますか?
SOU・SOUアイテムももふるさと納税でゲットできますよ!
■12号帆布 軟(なん)がま口 (大)(110cm革ひも付き)/SO-SU-U昆(こん)
■SOU・SOU×白竹堂 京扇子/SO-SU-U 濡羽色(ぬればいろ)
■SOU・SOU 20周年 純米吟醸(じゅんまいぎんじょう) 聚楽第(じゅらくだい) 3本入
こちらはSO-SU-Uのお猪口が特典で付いてきます!
■高島縮 20/20 長方形衣(ちょうほうけい)/ほほえみ 白花色(しらはないろ)
ふるさと納税はやらないという選択肢はないと思います。
やったことない人はめんどくさいと感じるかもしれませんが決してそんなことはないです。
SOU・SOUのを選ばなくてもいいので是非やって下さい!
よろしくお願いいたします。
そして、本日15時からSOU・SOU足袋前でお餅つきをします!
京都にお越しの方は、よろしければお立ち寄りくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「ふるさと納税」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
原宿からSOU・SOU青山店へ向かう道中はイルミネーションがキレイ!
この日は青山店のスタッフと望年祭〜!
弥栄(いやさか)〜!!
皆で飲む酒は旨い!
年末年始元気に頑張ろう!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「青山望年祭(あおやまぼうねんさい)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は台湾担当のハッサンよりお知らせです!
---------------------------------------------------------------
皆様、こんにちは。
企画室の橋本です。
本日は台湾企業とのコラボ案件を2件ご紹介いたします!
■愛金卡(icashカード)新作
台湾の皆さまにはおなじみの交通系ICカード「愛金卡(icash)」の新作が出ました。
携帯ストラップです!
クッション型クリーナーの中にICチップが入っています。
使い方はこんな感じ。
以前ご紹介したキーホルダー型も便利ですが、携帯ストラップはさらに利便性が高いかも。。。
●全スマホ共通型のホルダープレート
●予約受付:12月3日11時〜
※711のアプリで予約できます(OPENPOINT APP)
※2/5以降に製品受け取り
●発売日:2025年2月5日am10時〜
●販売価格:449元
●販路:711店舗、711EC、博客来(EC)、コスメドEC
●問い合わせ先:iCashカスタマーセンター0800-233-888 ※携帯電話からは02-2657-6388
※予約・商品・販売店舗に関するお問い合わせは、SOU・SOUではお受け出来かねます。何卒ご了承くださいませ。
■金桃草家苺大福
台南にあるフルーツ大福のお店「金桃草家苺大福」とコラボアイテムを制作しました。
店名にもあるように、こちらの看板商品は苺大福。
「SO-SU-Uとすいぎょく」を美味しそうな苺カラーにして、パッケージと保冷バッグを作りました。
こちらの保冷バッグ、数量限定の予約販売ということでリリースされたのですが、なんと発売開始2分で完売となったそうです!!
残念ながら追加生産はないそうですが、SOU・SOUパッケージの苺大福は12月25日から来年の3月頃まで販売される予定です。
※商品・販売店舗に関するお問い合わせは、SOU・SOUではお受け出来かねます。何卒ご了承くださいませ。
今年も台湾企業といろいろなコラボ企画をさせていただきました。
来年も年明けに楽しいPOP UPを予定しています。
リリース出来るタイミングになりましたら、改めてお知らせいたします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「台湾コラボ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は足袋下の秘密をご紹介。
それは「先の割れた部分の縫製」です。
実はこれは
職人の熟練の感覚でフリーハンドで縫製しています。
なんのガイドも無く感覚だけで縫うんです。
出来るようになるまでだいぶ練習するようです。
実は日本一の靴下の産地「奈良」でも数人しかいません。
この職人さん達には手のケガだけは注意してほしいと切に願います。
そういう事でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
脇阪さんのアトリエで打ち合わせ。
来年のテキスタイルデザインを決めてます。
来年も今年と同じテーマ「花でしょうね・・」でいきます。
僕は脇阪さんのデザインは「花の様な何か」が一番良いと思います。
実在しない空想の何かですが花みたいにも見えます。
考えて描くのか、無意識で描くのか。
どちらにせよ作品には独自の世界観が有って理屈抜きに可愛です。
脇阪さんのテキスタイルデザイナーとしてのキャリアはフィンランドのマリメッコ→NYのジャックラ-セン→日本のワコールそしてSOU・SOU。
SOU・SOUではこの先「花でしょうね・・」という世界観を確立していきたいと思います。
親子の会話で
親「これ何の絵??」
子「んー、花かなー?」
親「へんな花~、でも可愛いね~、SOU・SOUにありそう笑」
こんな風になればいいなーて思います。
来年からのテキスタイルデザインをご期待くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「花でしょうね・・・」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
冬のあったかアイテムより、本日はこちらをご紹介
「フェイクファー 細形 スリッパ足袋」
■雀茶(すずめちゃ)
スリッパ産地のひとつ、徳島県美馬市で生産しています。
■素色(しろいろ)
従来モデルよりも幅を狭くしたナロータイプ(細形)です。
■灰梅(はいうめ)
■藤紫(ふじむらさき)
■蘇芳香(すおうこう)
■水浅葱(みずあさぎ)
■黒紺(くろこん)
どうですか??
可愛いですよね?
確かに獣っぽいですけど。。
僕も履いてます。
如何でしょう?
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「スリッパ足袋(たび)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
冬のあったかアイテムより、本日はこちらをご紹介
深喜毛織(株)オリジナルの「ベビーキャッシュ」
ベビーキャッシュ(R)とは、生後8ヶ月前後迄のカシミヤ山羊から産出されたうぶ毛のこと。
カシミヤ全体の1%以下しかとれません!
原毛は、最高級のベビーキャッシュがとれる中国山西省東北部の五台県産です。
紡績と織は日本国内で行っております。
【マフラー】
■うぐいす色
■猩々緋(しょうじょうひ)
■濃縹(こきはなだ)
■濃紫(こきむらさき)
【ストール】
■黄金色(こがねいろ)
■銀鼠(ぎんねず)
■藤色(ふじいろ)
■中縹(なかはなだ)
その他の色はコチラ
ベビーカシミヤとも呼ばれますが、ベビーカシミヤという名前はイタリアの高級ブランドが商標をとってるみたいです。
この素材を扱ってるのは世界でも数社のみ!
是非一度手に取ってご覧下さいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「ベビーキャッシュ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
寒くなりました~!
こんな時は麺!!
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
「なべ焼きうどん」は有っても「なべ焼きそば」ってなかなか無いですよね~。
麺がのびてもいいからやってみてほしいなー。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「麺(めん)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
冬のあったかアイテムより本日はコチラをご紹介
「モスリンボアえりまき」
■扇(おうぎ) 濃紺(のうこん)
柄面はウール100%のモスリン
ボア面はポリエステル100%
■金襴緞子(きんらんんどんす)
京型友禅で染色施しています。
■平安四神(へいあんししん) 憲法色(けんぽういろ)
二重、三重巻き、お好みで調節頂けます。
■花装飾(はなそうしょく)
■金銀襴緞子等縫合せ(きんぎんらんどんすとうぬいあわせ) 写し(うつし) 煌(こう)
その他の柄はコチラ
ボリューム的にもコーディネートの主役になりえるアイテムです。
ぜひ暖かく目立って下さいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「モスリンボアえりまき」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
来る2025年 1月5日 日曜日!
SOU・SOUに!
八坂神社 祇園 獅子舞 が!
きます!!
ぜひSOU・SOU京都 足袋までお越しくださいませ。
概要はこちら
=====
日付:2025年1月5日(日) 13:00~
場所:SOU・SOU足袋前
=====
獅子舞に頭を噛んでもらって、2025年の厄払いをしましょう!
2024年夏の動画もよかったらどうぞ
お正月に獅子舞がSOU・SOUが来るのは初めての事。
でも縁起も良いですしお時間ございましたらぜひお出かけくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「獅子舞(ししまい)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
冬のあったかアイテムより本日はコチラをご紹介
「枯山水」
■SOU・SOU×ALPHA カシミヤ 枯山水(かれさんすい) 染流し(そめながし)/絹鼠(きぬねず)×鳥の子色(とりのこいろ)
日本庭園に用いられる造園形式[枯山水]に見立てたデザインです。
■茶鼠(ちゃねず)×黄金色(こがねいろ)
京都では昔、「友禅流し」と言われる染めた布を綺麗な川で洗い流すという習慣があり、川に流れた一筋の染料が趣がありました。その景色をイメージしています。
■白花色(しらはないろ)×青藤鼠(あおふじねず)
110年を越える歴史を持つニットメーカー(株)アルファー社製造による最高品質のカシミヤニットです。
■深縹(こきはなだ)×深紺(しんこん)
マフラーとしても使えます。
■水浅葱(みずあさぎ)×緑青色(ろくしょういろ)
その他の色はコチラ
如何ですか、SOU・SOU冬の定番「カシミヤ枯山水」
日本の風情を感じられるアイテムです。
大切にお使い頂ければ一生モノですよ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は日本の子供の伝統遊戯「かげふみ」をシエスタニメーションでお届けします。
審判がいないのでお互いの信頼が大切になってきます。
信頼を重んじる日本らしい遊びと言えます。
いまやったら足ぐねるな・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「かげふみ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は足袋下の秘密をご紹介。
それは「Y ヒール」です。
Y ヒールとはコレの事です。
通常はこれ
くるぶし丈の足袋下はAの距離が短いのでズレていくことがおおいですよね。
それを防止するために距離をかせいでいるのです。
ちょっとした小技が効いてます。
というわけで本日は「Y ヒール」の説明でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「Yヒール」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日は足袋下の秘密をご紹介。
それは「二重ぐい」です。
二重ぐいとはコレの事です
これは
色糸の境目をほどけにくくする為に1列向こう側を編んで強度を増す技法です。
これによって糸抜けをしにくくしてるんです。
どんな柄の足袋下もなるべく強度がある方が良いですから。
まーそういう事でした。
本日は「二重ぐい」の説明でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「二重(ニジュウ)ぐい」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
お年賀手ぬぐいとは、
江戸時代の歌舞伎役者がご贔屓のお客様に手ぬぐいを配ったことがはじまりとされています。
現代では、年始めのご挨拶と日頃の感謝の気持ちを込めて贈るようになりました。
2025年の干支は『巳(み)』
お年賀手ぬぐいとして如何ですか。
お年賀カードと一緒にラッピング袋に入れてお届けします。
こちらはお年賀手ぬぐいに足袋下をセットにしました
干支以外に縁起の良い柄としてこちらもおすすめです
■百福文様(ひゃくふくもんよう)
■弥栄(いやさか)
その他の商品はコチラ
お年賀手ぬぐいはただのプレゼントではないです。
伝統文化です。
お世話になってる方や親しい方など
お正月にお配りしてみるのも良いと思いますよ。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「お年賀手ぬぐい」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日はこのシエスタニメーションをお届けします。
動画に出てくる3人のわらべは、徳治家の3児「はるか、はつね、はなぶさ」をモデルにしてます。
ちなみに相撲でもっとも感動したのはこの一番です。
(出典元:YoutubeチャンネルBetterLife-TV)
何事もあきらめないことですね。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「はっけよいのこった」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
本日はこのアイテムをご紹介。
作務衣のズボンです。
■12号帆布 作務衣(さむえ) 下/天目(てんもく)
■松皮菱(まつかわびし)
■桟(さん)
その他の色柄はコチラ
普通の作務衣よりオシャレな形しています。
カッコいいテキスタイルデザインとたぷっとしたシルエットをお楽しみください!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「作務衣下(サムエシタ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
只今アウトレット生地セールをおこなっております。
色にじみ、染不良、等で製品にならなかったテキスタイルを40%OFFでお求めいただけます!
<高島縮エンボス>/おおらかとりどり
<高島縮サーキュラー>/森のおはなし
雲間に(くもまに)菊 良夜(りょうや)
<8号帆布>/SO-SU-U 大 生成(きなり)
<8号帆布>/ほほえみ小 濡羽色(ぬればいろ)
<8号帆布>/SO-SU-U 大 濡羽色(ぬればいろ) ハ
<天竺>/SO-SU-U 四味(よつみ) イ
<ポリエステルツイル>/ほほえみ 白茶鼠(しらちゃねず)
その他の生地、色柄はコチラ
見てもらえればお分かりですが、手作業ならではの味わい深いB反です。
B箇所を上手く使うのもよし、省くのもよし、です。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-
SOU・SOU PROMOTIONに新商品が登場したのでご紹介。
SOU・SOU プロモーションについてはこちらを御覧ください。
今回仲間入りしたのは
■キャンバストート/SO-SU-U 生成(きなり)×濡羽色(ぬればいろ)
Sサイズ
Mサイズ
Lサイズ
■キャンバストート/SO-SU-U 中のネズ×濡羽色(ぬればいろ)
Sサイズ
Mサイズ
Lサイズ
■ラミクロストート/SO-SU-U 中之鼠(なかのねず)×つくも
■ラミクロストート/SO-SU-U 濡羽色(ぬればいろ)×つくも
小学生からご老人まで幅広く持っていただけます。
いろんな方のライフスタイルにお役立ていただけたら幸いです。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「PROMOTION(プロモーション)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- 関連記事
-