毎日更新!SOU・SOU読本
?ら?抜け言葉
最近は?見られる?を?見れる?、?食べられへん?を?食べれへん?等のように?ら?を省略して言うのがポピュラーになっている気がします。
確か僕が小学生くらいの頃は?見れる?や?食べれへん?というのは、子供しか使っていなかったような気がします。少なくとも僕の周りの大人は使ってなかった。
でも、もっと最近は?食べられへんことない?というのを?食べれへんくない?という言い方をする若い世代もいるな。
まーそうやって少しずつ言葉は変わっていくのでしょう。
?てゆうか?と言うのが口癖だったので、それがそのまま芸名になってしまったタレント・優香。彼女が女子高生の時は、?てゆうか?が同世代の会話の中で連発されていたのでしょう。
今ではそれが短縮されて?てか?になりつつありますね。
それでも全然いいのですが。
でも、こういった言葉をオッサンが使っていたのをみてちょっと引いた。
若い格好して、言葉までも若作りしたオッサンは、気持ちが悪くて痛々しい。
僕はそんなオッサンにはなりたくないなーと思ったのでした。
- 関連記事
-
カピバラさん
今ではテレビコマーシャルや動物園で本物のカピバラを
見ることができますが、数年前はキュートだけど大きな
ナマコのような茶色いぬいぐるみ「カピバラさん」が人気を
よんでいました。
今でも「カピバラさん」のファンは多いようで大小のぬいぐるみを
集めている方々が身近にもいます。
我が家にも「カピバラさん」の枕とスリッパがあります。
「カピバラさん」というキャラクターを最初に作った人は
カピバラを見たことが無く、聞いた話からキャラクターが
生まれたと聞いていますが・・・
南米、ブラジル出身のカピバラは本当にのんびりと
大きな身体で日向ぼっこしたり、水浴びしたり、天敵がいなく、
優雅に暮らしています。 あやかりたい!
(加納)
- 関連記事
-
やっと
あさぶらの追加分がやっとお店に入荷してきました。今回の入荷商品は
有松鳴海絞りの折り縫い絞り(3600円/税込)
そしてこちらは?絞りのキング・オブ・ポップ?豆絞り(3600円/税込)
また、今回は無地の鼻緒もご用意いたしました。
黒紫、薄紺、海松茶の3色(各3600円/税込)
来週からはオリジナルテキスタイルバージョンが入荷します。
どうぞお楽しみに。netshopでの発売も近々ですー。
- 関連記事
-
迷走日本
家に帰ったらまず、テレビをつける。
その時間帯はだいたい、どこの局もニュースがやっています。
スポーツニュースを避けながら(深い意味無し。ただ興味が薄いだけです)、
CMの度にパチパチとチャンネルを変える。
朝のニュースは見ないので、今日1日の情報はこれが頼り。
ひととおり満足すると、晩御飯を作り始めます。
高校1年生の春に、社会科の先生がまず教えてくれたのは、
「メディアリテラシー」という言葉の意味でした。
メディアとは、情報のこと。
リテラシーとは、読み取る力。
つまり、「得た情報をそのまま信じ込んでしまうのではなく、自分の頭で考え
判断できる力を身につける」ということです。
晩御飯を食べながら、もやもやと考えます。
いけないと思いつつ、政治や国政、世界情勢というものは、どこか、
宇宙ぐらい遠いところで行われているように感じます。
難しい話は… という気持ちもあります。
でもやっぱりそれではいけないんだろうと思います。
大事を決める人や、情報を編集する人の責任と同じように
やはりもちろん、情報を受け取る側にはそれなりの責任があるからです。
それを自覚することが、まさに「メディアリテラシー」の言葉を理解すること。
日本がもっといい国になればいい、今は本当に無責任な言葉ですが、
それだけは、心のそこから思います。
(尾崎)
- 関連記事
-





- 関連記事
-
今週の写樂<社内編(2)>
社内編2人目はnetshop担当のヤテラ。
アップで
32歳で独身。女性のタイプは年上好み(彼女募集中)。
いつも僕が見ていないところでタバコを吸ってサボっています。
そしてそれが見つかった時には、怒られた犬のような顔をします。
そんな彼は、最近ランニングを始めたとのこと。どんだけ走ってるのかは知りませんが、3日坊主にならないことを祈ります。
ヤテラの主な仕事はnetshopを含むHP関連全般。1人でいろんな事をやっているので、いつも夜遅くまで残業をしています。
そして彼は、彼女以外にもアシスタントを募集中です。
パタリロみたいな顔をしたヤテラと一緒に働いてもいいよーという方がおられましたら、是非ご一報ください。(男女問わず性格のいい人、かつweb制作もしくはECサイト実務経験3年以上の方)
- 関連記事
-
Gallery SOU・SOU
“水無月の迷物(1)『芒種』”
水無月の迷物(1)『芒種」』
芒種(ぼうしゅ)の「芒」の字は(のぎ)とも読み、麦や稲の穂先に生えている棘状の突起部分のことを表します。
この芒の付いた穀物の種を撒く時期が「芒種」で、つまり田植えの時期を示しているそうです。
(橋本)
- 関連記事
-

最近、鼻の頭がカサカサしてきたので(調子の悪い犬のようです)
あ、話が飛びました。
「まぢすか・・・オレチャーシュー麺ビミョウっ ス」
と言ってましたが。)
いや、治してみせます。
- 関連記事
-
る047

・メッセンジャー中 ブロックチェック 素色(しろいろ)×黒 ¥12,900
・BIKE
CAP はまなす色 ¥2,940
・伊勢木綿 手ぬぐい半袖
シャツ チャリンチャリン白 ¥10,900
・BIKEボーダーショー
ツ 石塀小路(いしべこうじ) ¥8,900
・BIKE
UVP(UVカット) 素鼠×杜若 ¥1,890
- 関連記事
-
有松絞りまつり
いよいよ今日は有松絞りまつりです。
僕は所用で行けませんが、今年も大勢のお客さんで盛り上がりを見せるのでしょう。
ところで、6月2日の名古屋中日新聞に名芸大の取り組みが紹介されたそうです。
こうやって見ると、絞りはやはりかわいいものです。
決して年配者だけのものではありません。
中日新聞に取り上げてもらうと、学生のテンションも上がりますね。
まつりへ行かれる皆さんは、是非張正さんへGO!
お店に立つ学生は、ちゃんとお客様に挨拶をしてね。
それから、もう1つ。
eプリントでお馴染みのカワバタプリント×浅井絞商事による有松絞りキットが発売されます。
輪ゴムを使って手軽に天然染料で伊勢木綿絞り手ぬぐいが作れます。
他にも?あかね色??つつじ色??マリーゴールド色??ねずみ色?があります。
こちらのキットは明日浅井絞商事さんのブースで発売されます。
気になる方は是非。
- 関連記事
-
あじさい。
いつも水を汲みに行く錦天満宮で季節を感じました。
きれいですよね。あじさい。
大原
- 関連記事
-
る046

・BIKE CAP はまなす色 ¥2,940
・伊勢木綿 手ぬぐい半袖シャツ チャリンチャリン白 ¥10,900
・BIKEボーダーショーツ 石塀小路(いしべこうじ) ¥8,900
・BIKE UVP(UVカット) 素鼠×杜若 ¥1,890
- 関連記事
-
今週の写樂(85)<京鹿の子絞り/田端さん>
金曜日ですが、今週の写樂のコーナーです。
今回ご紹介するのは、京鹿の子絞りの若手職人、田端さん。
お若いのに(実は年齢は知りませんが)、絞りへの熱意がとてもあって、お話していくうちに一気に高感度が上がりました。
本業は鹿の子絞りですが、僕が好きな板締めも「やってみますー。」と快諾。
このこだわりのなさも個人的に高ポイント。
何でもチャレンジしたらいいんです。
とにかくヤル気満々な感じがあって、とても希望に満ちた方だということは間違いない。
取引はまだしておりませんが、まずはどんどんサンプルを絞ってもらって、上手くいけばそこからは協業ですね。
ちなみに彼の作品、松。
大胆でなかなか良いと思います。
- 関連記事
-
瀬戸の花嫁はバタフライのサンバで愛しき人へバラッドを
ハッピーウェーディングふたり?♪(某結婚情報誌のCM)の歌に
違和感を拭えないのは私の脳が固いからでしょうか。
それはさておき、カエラ&瑛太が巷を賑わせておりますが、
そのちょうど数日前…
京都で一番アツいふたりの結婚パーティーが開かれたのでした。SOU・SOU生産担当 武市さんと奥様 則子さん
サプライズプレゼントで、夫婦揃って大ファンである京都サンガFCの
刺繍入りユニフォームが登場!
若林さんも夫婦の先輩としてスピーチされました。
お料理&ケーキは、奥様のお勤め先のカフェでオーダーされたそうです。
どれもおいしかった!お土産は、日菓さんにオーダーされた和菓子。
芝生(西京極?)の上に♪付きの寒天が。
「サッカー&音楽が共通の趣味だから」と…かわいくてまだ食べてません。最後に、みんなと記念撮影。
いつまでもお幸せに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(岩崎)
- 関連記事
-