毎日更新!SOU・SOU読本
“サンフランシスコ”
着きました。
もちろん目的はココ
J-POP SUMMIT FESTIVAL 2011に参加させて頂きます。
AKBの下にTKZ(トクジ)のポスターが。(右に写っているのはSF店店長の小森さん)
山本も(ブレブレですみません)
久しぶりのアメリカです。
26日(土)のファッションショー&トークショーに向けて、明日から打ち合わせ&リハをします。
時差ボケで眠くならないようにガンバロウ。
それでは、SEE YOU TOMORROW。
- 関連記事
-
“西村織物”
博多帯の老舗 織屋西村さんの展示会があったので産業会館へ行ってまいりました。
男帯のコーナー
パッケージ渋い。
こちらが西村さん。
このそろばんは昔問屋さんがよくつかっていたもの。(今は知りませんが)
お客様によって売値が変わるので
となりの人からは値段が分からない様になっています。
なる程、よく考えましたね、昔の商人は。
織屋 西村さんところで、献上帯をつくろうと思っています。
詳しくは、またおいおい。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“アメリカ用”
新しい名刺が出来ました。
ちなみに古い方がこちら
英語表記が入っているだけの違いです。
アメリカに行くので、外国の人向けです。
自分でササッと書いたものを印刷していますが、無くなるごとに字を変えています。
右から古い準です。真ん中のものを渡してた時期は“芦林様宛”の郵便物が激増したので、もう少しわかりやすくしました。
まーそれにしても下手な字ですね。
これから練習します。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“理由ありセール”
大好評の地下足袋理由ありセール。
先日までは、生地がマイナーチェンジしたものや染めのロットによる色ブレがあるもの等をセールにさせて頂いておりましたが、本日オーダー分より、ちょっとしたボンド汚れのあるもの等も投入させて頂こうと思います。
通常は店舗だけで販売しているものですが、そろそろサイズ欠けが出始めているとの事なので、netでも販売することにしました。
例えば
親指部分にボンド
甲の部分に黒いボンド汚れ
股の部分
まー、こんなところが中心です。
B品といえばB品ですが、これはある程度仕方ないと思っています。
職人さんが経験と勘を頼りにハケでボンドを高速で塗られているところを現場で見ると、「これは、しゃーないかな」という気持ちになるんです。
プロならそんなんじゃ駄目と言われるかもしれませんが。
とりあえず理由ありセール、是非どうぞー。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“ガリガリ君&バッタ”
今年の夏は個人的にはそう暑いとは感じなかった。
冷やし中華もアイスクリームも例年より食べなかった気がする。
ドラッグストアで見つけたガリガリ君。
アイスクリームではなく、氷タオルらしい。
なるほど、うまいこと考えたな。
武市が絶賛していたので、食べてみた。
つるかめの冷やし中華
アップで
ぶっとい麺で噛み応えあり。おいしかったけど、ちょっと期待が大きすぎた。
ラーメンを他人に薦める時は注意が必要だ。
その夜、家の壁に殿様バッタがいた。
夜に風呂に入っていたらブーンと入ってきて、びっくりした。
ちゃんと逃がしてあげました。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“ゴパン”
我が家にある白モノ家電。
お米を入れるとパンが出来るというもの。昨年買ってたらしい。
すごい人気で品薄だったとの事。(今は知らないけど)
ご飯をどうにかして人々に食べてもらおうとする製作者の熱意がこの機械を作ったのだと思います。
しかし、そうまでしないとお米を食べなくなってしまったんでしょうかね、日本人は。
今は何でもかんでも洋風に姿を変えないと売れない時代になったとも言えます。
もう少ししたら、和の食材だけを使った洋食屋なんかが出てくるかもしれませんね。
もちろん、それはそれで大変なご苦労の末できるのでしょうけど・・・。
ちなみに、我が家でゴパンが出てきたのは一度っきり。
カミさんがもう飽きてしまったのかな・・・。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“今週の写樂<社内編(36)>”
一気に続けた写樂ウィーク。ラストを飾るのは渡会英里。
以下はデータ。
生年月日 :1988年4月9日
血液型 : AB型
趣味 : 読書、音楽鑑賞
好きな食べ物 : オムライス
好きな男性のタイプ : おおらかな人
身長 : 156センチ
特技 : どこでもすぐに眠ることができる
休日にしていること : 読書
欲しいもの :度胸、犬
netshop事業部に入りたての新人。
なので、どんな人なのか実は全くわからない。
でも、自己紹介の時の挨拶が大きな声で立派だったので好感がもてた。
やはり人間は挨拶が一番。
挨拶がロクに出来ない人に良い仕事は出来ないと思う。
仕事は人間関係が大切。
挨拶はその潤滑油だ。
まずは全ての商品名から憶えてくれたまえ。
そしてややこしい色名もね!
宜しく。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“今週の写樂<社内編(35)>”
さて引き続き、今週の写樂<社内編>です。
本日は、荒武久枝。
以下はデータ。
生年月日 : 1980年6月12日
血液型 : (大雑把な)A型
趣味 : 映画を観ること。動物と遊ぶこと。本を読むこと。
好きな食べ物 : 強いて言えば魚介類。焼鳥。焼肉。(基本的になんでも好きです。)
好きな男性のタイプ :硬派で真っ直ぐな人。
身長 : 160cm
特技 : ネガティブをポジティブに変えていくことができる。
休日にしていること : ひたすら寝たり、ドライブで山や海を見に行ったり、友達の子供と遊んだりしています。
欲しいもの : 英会話力と絵心。女性らしさ。
彼女は最近入社したばかりの新人です。しかし実は昔僕がやっていたセレクトショップで働いていたことがある。
辞めてから何年かぶりに再開した際、今職を探していてSOU・SOUにとても興味があるという事で色々話し合った末、netshop担当として働いてもらうことにした。
これも縁だな。
彼女はよく笑う。はきはきしている。真面目で素直。
今一度、会社に新しい風を吹かせてくれそうな感じがする。
歩くときにかかとをすっているのが気になったので注意したら、すぐに直した。
こういうところもポイント高い。
がんばってや。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“今週の写樂<社内編(34)>”
今週は今までに紹介してない社員を一気に紹介してます。
本日はnetshop担当の酒井琴絵。
入社一年目の若手です。
以下はデータ。
生年月日 : 1987年8月17日
血液型 : O型
趣味 : 散歩、邦楽鑑賞、手芸
好きな食べ物 :もちもちしたもの、果物全般
好きな男性のタイプ : 頼りになる人、(自分的に)変な人
身長 : 157cm
特技 : どんな場所でも寝れます。
休日にしていること : 部屋の掃除、ピアノの練習、電車で出かける
欲しいもの : 車、バイクの免許
以前にも、(苗字は違いますが)琴絵という名前の女性社員がいました。
ただでさえ珍しい名前なのに、漢字も一緒なのでビックリしました。
ところで、彼女はめがねの中に前髪を入れている。
僕はいつも注意するのだけれど、入ったままだ。(若者の間では当たり前のようだ)
そして、彼女のリュックの位置は異様に低い。
お尻の上くらいに本体がきているので、いつも注意をするのだけれど、低いままだ。(これは彼女だけのオリジナルスタイルか)
まー20歳も歳が離れていたら、好みも違って当然だ。
netshopでどんどん実力をつけていってもらいたいものだ。
しっかり頼みます!
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“今週の写樂<社内編(33)>”
引き続き、写樂でいきます。本日は武市寛士。
彼は信楽のタヌキではない。
SOU・SOUの生産を担当している、れっきとした人間です。
以下はデータ。
生年月日 : 1978年9月18日
血液型 : A型
趣味 : サッカー&音楽&旅行
好きな食べ物 : コーン、いか明太、冷麺
好きな女性のタイプ : 石田ひかり、多部未華子
身長 : 173cm
体重 : 80kg台前半を上下
特技 : 移動
休日にしていること : 趣味の充実
欲しいもの : 自転車、様々な友人
彼は毎年フジロックに行っている。
そして、サッカーも好きらしく、京都サンガFCの試合もよく観に行っている。
体重があと20kg減ったらそこそこカッコよくなるのではないかと思っている。
会社から歩いて通える距離に家があるくせに、遅刻は会社で一番多い。これは性格だな。
しかし、今努力しているところなので、見守ろうと思う。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“今週の写樂<社内編(32)>”
今週は写樂ウィークでお届けします。本日は藤井愛子。
以下はデータ。
生年月日 : 1980年1月10日
血液型 : B型
趣味 : 特になし…、山登りごくたまに行く
好きな食べ物 :これと言ってなし
好きな男性のタイプ : 誠実な人
身長 : 156cm
休日にしていること : 読書、テレビ鑑賞
欲しいもの : 今に満足できる心
彼女は田舎の保母さんのようだ。(見た目が)
会社では、主にDMやPOP等を作成してもらっている。
それとOEMなんかも担当している。
話し方は子供っぽいが中身はしっかりしている。
伝票関係は安心して任せられるタイプです。
そして、僕の情報が古くなければボーイフレンド募集中だったはず。
いい人いませんか・・・。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“今週の写樂<社内編(31)>お盆スペシャルPART②”
今週の写樂<社内編>お盆スペシャルPART②は、川勝拓。
あだ名はカッツー。
以下はデータ。
生年月日 : 1983年4月10日
血液型 : B型
趣味 : ガールハント
好きな食べ物 : “西洞院 閏”の4種チーズのクリームソース・タリアテッレ
好きな女性のタイプ : 宮沢りえ
身長 : 174cm
体重 : 60kg
特技 : 山寺宏一の声
休日にしていること : スケートボード、ピアノ
欲しいもの : 視力
彼のブログ「傾衣でおでかけ」はとても好評です。
僕も楽しみにしているものの一つです。
SOU・SOU傾衣を引っ張っていってくれる頼もしい男衆の一人だ。
しかし、趣味の“ガールハント”というのはナンパか?
シャレで書いたのか本気なのかはわからないが、この駄話を見ている彼を知らないほとんどの人は、彼の事をチャラい男だと思うのは間違いないな。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“今週の写樂<社内編(30)>お盆スペシャルPART①”
今週の写樂<社内編>は、お盆スペシャルでいきます。
橋本真紀。あだ名はハッサン。
以下はデータ。
生年月日 : 1970年代4月9日
血液型 : O型
趣味 : 本屋でいろいろ物色すること
好きな食べ物 : あんこ
好きな男性のタイプ : 何でも話せる人、笑いのセンスが一緒の人
身長 : 156cm
特技 : 字を書くこと
休日にしていること : 友人と会ってひたすらしゃべり倒すか、引きこもってボーっとするか・・・
欲しいもの : 使っても使ってもなくならない図書券
彼女は今まで会ったことのある人の中でトップクラスでまじめでキチョーメン。
社内では主に広報を担当しています。
だいたいどんな事でもそつなくこなすタイプです。
また、他人にはポジティブだが自分にはネガティブといった一面がある。
小さい頃から書道を習っていたので、字は抜群に上手い。
筆を持たせたら別人になる。
しかしながら、身長156cmというのはちょっとサバを読んでいるかもしれない。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“地下足袋 理由ありセール”
地下足袋の理由ありセールが始まりました。
今回はどんな理由かと申しますと
・生地がマイナーチェンジしたもの
・染めのロットによるブレが起こってしまったもの
・催事等で返品されたもの
こんな感じです。
通常ですと、ちょっとした汚れ等のモノをB品セールとしてやっていますが、今回は特にB品というわけではありません。(こちらの勝手な都合です)
お客様にとっては何にもマイナスはございませんので、ご心配なく。
数に限りがございますので、サイズ欠けする前に是非。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“LINK”
“クールジャパン発信事業”
本日もサンフランシスコとSKYPEテレビ電話。
もうすぐ本番なので、もろもろの打ち合わせをしました。
初めは堀淵さんに呼ばれて、軽い気持ちでサンフランシスコでショー&講演会のつもりが、いつの間にか経済産業省の“クールジャパン発信事業”の一環として行くことになってしまいました。
堀淵さんがこの事業に今回のプランを応募されたためですが、全世界の領事館が企業に募集をかけて6館の企画が通り、その中でもNew People×SOU・SOUのプランが一番評価が高かったのだそう。まーすごい事。
SOU・SOUとしては、日常の仕事をアメリカでお話しするだけのことですが、さすがアメリカに漫画文化を広めた人は何か持っていますね。
おかげで僕はビジネスクラスで招待して頂けることになりました。
領事館からのお迎え付きだそう。しっかりビジネスしてこなければいけませんね。
体調も整えておかなければ・・・。
楽しそうなサンフランシスコチーム。
真ん中に写っているのはテノではありません。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“桃&US傾衣”
熟女好きのヨシザキは、毎年ある時期になると桃の収穫に行く。
家業の手伝いだそうだ。
そして、机の上にドンと置かれていた。
中身はこんな感じ。
みんなで分けました。
僕はちょっと食べるのが早かったかな。
もう少し熟してからの方がよかった。
話は変わって、サンフランシスコからの1枚の写真が。
二人ともこの日初めてSOU・SOUを着られたそうですが、とてもよく似合っている。
見たことない(着たことない)服でも、自信満々にサラリと着て楽しそうにポーズを取れるのは外国の人の良いところ。そいういうところを日本の男子も見習ったらいいのにな。
カッコいい親子の1ショットでした。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“丼の底”
オッカー、テノ、山本とまたまた一蘭へ。
皆、はじめてらしい。
並びました。
空席状況がひと目でわかるシステム。
スープの辛さ、麺の固さをオーダー、
トランス脂肪酸ゼロ。すばらしい。
順番が来ました。いざ、味集中カウンターへ。
ガチャン、バタバタ。
ん?
オーッと、味集中カウンターをフルオープンしてしまった。なんと邪道な。
私は集中するのだ。
来た。
アップで。
ズルズルズル。うまい。
上から
集中カウンター仕様に戻してみる。ズルズル。
オッカーも
知らぬ間に替え玉を発注したオッカー。
そのまま食べてました。
ごちそうさま。
そして今回の目的はこれ。
なるほど、こんなことが書かれていたのか。
kuronecoさんからのコメントの謎が解けました。
それでは、また明日。
- 関連記事
-
“remora”
“他社にも男衆”
新しく入った3人です。
ウソです。
男性2人は某大企業の方です。
傾いた男衆がいるとのうわさだったので、一度お会いしてみました。
SOU・SOUからは徳治と山本が。
食べて飲んで
楽しいひとときでした。
帰り際
僕の下駄の年季が入りすぎだという指摘をもらい
男衆で下駄談義が始まった。
「それは履きすぎでっせー」
「そうですかね」
「そっちはどんなんです?」
「ホー」
「僕のはこんなんです」
互いの下駄を見せ合い
横であきれる女衆
ひと通り話したら満足して家路につきました。
あーおもしろかった。
それでは、また明日。
- 関連記事
-